goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

お取り寄せのお菓子が届く! 東京ばな奈パイとチューリップローズ(定番)

2023-01-20 23:35:44 | 食・レシピ・お菓子・グルメ

2023年01月20(金)

ー 1月のおやつが届く ー

1月取り寄せのおやつが届きました。

  東京ばな奈 パイ見ぃつけた

初めてのお菓子です。

いつもはバームクーヘンを取り寄せるのですがパイを取り寄せてみました。

  東京チューリップローズ

モンブランではなく定番のチューリップローズです。

今日は紅茶でいただきました。安定の美味しさです。

【blog 1955


12月から毎日食べている甘味! 糖分が体に蓄積?!ヤバいかも知れません。

2023-01-18 23:26:02 | 食・レシピ・お菓子・グルメ

2023年01月18(水)

毎年、冬になると嵌るぜんざい、おしるこ、甘酒。

       甘物

毎日、どれかしら戴いています。

絶対、体に糖分が蓄積している気がします。

しかも、ぜんざいやお汁粉には白玉か餅を入れて食べるので確実に太っている気がします。

12月と1月は体重計に乗る回数が激減します。

パウチでもフリーズドライでも美味しいです。

【blog 1953


取り寄せの菓子 食後のネーブル

2023-01-11 21:58:25 | 食・レシピ・お菓子・グルメ

2023年01月11(水)

ー 東京チューリップローズと九州純バタークッキー ー

  東京チューリップローズ

前回注文した分で足りなかったので追加注文しました。

一度戴いてすごく美味しかったのでお取り寄せしました。(8個セット)

   九州純バタークッキー

ザクザクほろほろした食感がたまりません!

クッキーに掛かっている和三盆糖、甜菜糖、脱脂粉乳が美味しいです。

  食後の果物 ネーブル 糖度14.5

甘くて美味しいかったです。

 【blog 1946


大人の果肉 沼 午後5時の月

2023-01-03 22:50:48 | 食・レシピ・お菓子・グルメ

2023年01月03(火)

ー 大人の果肉 沼 いちご ー

 PARLORあらごし大人の果肉の沼 

2種のいちごとブレンドしたリキュール、5度のお酒です。

見た目はジュレ感のすごい果実のソースのようですが、ガッツリお酒です。

使いかけの写真ですみません💦

 宣材写真  食べても良し! 販売は二本組です。

 あらごしみかん こちらはノンアルコール

果実のソースがありますが、それにリキュール混ぜてみたらどうなるのか?!

今度、ぜひ試してみたいと思います。

案外ブルーベリーやマンゴーも美味しそうな気がします。


正月三が日とも晴天でした。

  夕方5時の月

青い空に出た月が綺麗だったので写真を撮りました。

普通のデジカメですので精密な画像は撮れませんが雰囲気だけ・・・。

【blog 1938


お節速報! 随時UP

2022-12-31 15:42:22 | 食・レシピ・お菓子・グルメ

2022年12月31(土)

ー お節速報! ー

あと数時間で来年です。

お節出来上がった順に随時UPしていきます。

 栗きんとん Lサイズの栗が一個丸ごと入っています。

裏ごししたさつまいもは、堅めの「薩摩紅イモ」です。

液状ではなく形のある栗きんとんです。

 大海老の煮しめ 椎茸出汁、砂糖、みりん、醤油で味付け

 田づくり 

ごまめ(キビナゴの稚魚)、大豆、アーモンド、カシューナッツ、松の実、くるみ、白ゴマ

ごまめレンジで湿気を飛ばす。豆類も湿気を飛ばす。鍋で炒りながら味付け。

最後にサラダオイルでくっつかないようにする。

 大学イモ 黄金の密かけ

塩水につけた唐芋、から揚げして、砂糖をカラメル状にして絡めます。黒ゴマをふります。

 ブラックタイガーのチーズ焼き

腹開きのブラックタイガーに塩コショウをしてチーズをのせてトースターで焼きます。

 晒し玉ねぎ   ローストビーフ

ローストビーフのドレッシングをかけて出来上がり。

  ウズラの卵入り肉団子(牛ミンチ) 隣にウズラ醤油煮

  厚焼き玉子 

玉子8個、出し汁、砂糖、みりんを混ぜて焼き上げ、すのこで巻いて丸形に。

 1皿目のオードブル 出来上がり!

 数の子  大海老フライ 

 たたきごぼう

茹でた牛蒡を麺棒で何回も叩き、味が染みやすくする。

三杯酢にごま油を混ぜて漬け込みました。

 甘物の盛り合わせ 

栗金団、大学イモ、田作り、たたきごぼう

 ポテトサラダ

 フルーツ寒天  淡雪寒天 

今回は少し固めに作りました。

 2皿目、出来上がり!

塩・甘辛タレ鶏唐揚げ、中央は黒豆と菊花カブ、昆布ニシン巻きなど。

 オードブル

数の子以外は切って飾っただけ。

ー 11時57分終了 ー

明日早めに起きてがめ煮(筑前煮)とお雑煮の用意をします。

今日はここまで・・・<m(_ _)m> おやすみなさいZzzz

【blog 1935