2024年10月30日(水)
危なく29日の記事に上書きして消すところでした。(((( ;゚д゚)))アブナーイ!
ー 10月に咲く薔薇 ー
ー 今日の庭猫たち ー
産むだけ産んで育児放棄のサビ、コムギの仔ミケミケと黒玉(わが子)にお乳を上げています。
1か月ほど前、半年前に黒玉たちを産んで間を空けずに次の出産をしました。
どこで産んだかはわかりませんが、お腹がペッタンコになり戻ってきました。
いつもの如く仔猫の世話は一切していません。
【blog 2604】
2024年10月24日(木)
ー 流石と思える薔薇園の薔薇苗! ー
バラ園から取り寄せた薔薇苗は丈夫で枯れることは少ないです。
ただ、それは裸苗(掘り上げて土を落とした苗)ではないものです。
どんな立派な裸苗を何度購入して植えても花が咲いた後弱って結果的には枯れます。
少し割高となっても鉢植えに入った苗を購入すべきだと私は思います。
大輪の花が四輪も咲くことは量販店で購入した苗にはあり得ないことです。
夕方撮ったのでフラッシュが焚かれています。明日昼の画像と差し替えます。
___________________________________________
あまりに切ない夕焼けでしたので撮影しました。
今まで5袋開けて3袋に星型が入っていました。(桃2、蜜柑1)
結構な確率で入っているのだと思います。
ー 今日の庭猫 ー
寝ていてかなり遅れてきましたが南縁側では食べませんでした。
いつも、玄関前に居てそこで食べることが多いようです。
【blog 2598】
2024年10月20日(日)
― 薔薇:かがり火 次々に咲く ー
かがり火は大好きな薔薇の一つです。
表弁は濃橙、濃桃、薄橙、薄桃などの絞りで裏弁は黄色の複色の薔薇。
真っ赤な薔薇のラベルの「かがり火」を販売していました。
数年たてば咲き分けるのか?・・・おかしいと思いながら十数年それをかがり火と信じて育てていました。
咲く花は真っ赤な薔薇で「かがり火」のような咲き分けの薔薇ではありませんでした。
去年になって真っ赤な薔薇のラベルの「かがり火」の販売は中止になりました。
業者の長年にわたる思い違いで「希望」を「かがり火」として販売していたとのことでした。
本物の「かがり火」を正規の薔薇販売業者から二株取り寄せました。
今年、本物の「かがり火」が咲きました。綺麗な咲き分けの薔薇でした。
ー 今日の庭猫たち 猫たちの食欲が止まりません ー
夕飯で満足できなかった庭猫たちは玄関先に来て猛抗議、「ニャオニャオ」と追加の餌を催促
玄関先で二度目の餌やり
牛乳をがぶ飲みし、ご飯をガッツいて食べて皿を空っぽにして去っていきました。
【blog 2594】