goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

初夏に咲く薔薇 ローテローゼ、マダムカロリンテストゥ、ラ・パリジェンヌ ほか 果実・庭花

2022-05-21 20:36:40 | 薔薇と果樹

2022年05月21(土

午前中仕事で、昼からまたもや草引きしました。

いや~日差しが強くなって暑いのなんのって!ぐったりしました。

ふと気が付いて愕然とした事が・・・。薔薇リストなどのリストをディスクトップに保存していました。

初期化されるからすべての保存したものが無くなるんですよね。これは、笑うしかないです。( ;∀;)

ー 今日咲いている薔薇の紹介 ー

  クローネンブルグ

   アウグスタルィーゼ

   ブルーライト 散りかけ

   フランスアンフォ 日光不足

  緑光

   バーガンディアイスバーグ

下半分が木の葉の下に埋もれていたので白いです。

  ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ

いわゆるグリーンローズと言われる緑色の薔薇です。

  パーマネントウェーブ

   ノスタルジー

  マヌウメイアン

ノスタルジー、マヌウメイアンとも5年以上たつ大株です。

 ラ・フランス

   ローラ

   シャーコック

何度も消毒しましたが、葉が縮れています。

  ゴールドメダル 散りかけ

  ドリームカムトゥルー

   ローテローゼ

さすが、赤薔薇の最高峰と言われる綺麗な薔薇です。花姿が美しいです。

   レッドレオナルドダビンチ

 きもの   ブルーリバー

   ショッキングブルー

   オマージュ・ア・バルバラ

デルバール社の薔薇 これも丈夫な薔薇で大株に育っています。

   クィーンエリザベス

  バロー・ジロード・ラン

クィーンエリザベスもバロー・ジロード・ランも背丈より大きい大株です。

  ラ・パリジェンヌ

去年植えたの薔薇苗ですが、いきなり3年以上経った株のように大株になりました。

エドゥワール・マネの時もそうでしたが丈夫で大株になるようです。嬉しい誤算です。

   マダム・カロリン・テストゥ

今日は、チョコレートサンデーなど薔薇が30品種以上咲いています。

6月には咲き控えるので今が見頃だと思います。

ー 小さな庭の花たち ー

   柏葉紫陽花 ハーモニー

どうしても欲しくて取り寄せたハーモニー 大木になり嬉しいです。

  アップルブロッサム ピンクのウツギです。

  蒼い紫陽花 

  ナンテンの花

  ドクダミ

ー 小さな庭の果実 ー

  ポポーの幼果

    キウィの幼果

一番右は品種が違います。

  サマーレディ(ベリー)

   朝倉山椒

大木の山椒が突然枯れたので、接ぎ木で丈夫な山椒を購入しました。

今年で5年目、背丈を越えました。

【blog 1711


今日咲いている薔薇 ピンクサクリーナ、月光ほか 小さな庭の幼果

2022-04-30 20:51:39 | 薔薇と果樹

2022年04月30(土

いよいよ明日から5月です。

今日咲いている薔薇の紹介です。

  ピンクサクリーナ

テンディベスに似ていますが、”しべ”がシッカリしていて花びらもより濃桃色です。

シンプルで高芯剣弁咲が好きな私にしては珍しく好きなになった一重の薔薇です。

去年3株も取り寄せて植えました。

  チョコレートサンデー(ツルバラ)

  リオサンバ

色は出ていないが形の良いリオサンバと色は出ているが形の悪いリオサンバ。

   桜霞

  月光 散りかけです。

  ミケランジェロ

黄色が出ていないミケランジェロ。本来は真っ黄色です。

  ブルーライト

庭の花

   ヒトツバタコ 別名:ナンジャモンジャ 


果樹の花と幼果

   紅サンゴ(キウィ)の雌花

キウィの花ですが、綺麗です。

 山葡萄 今年は実が生るのでしょうか? いつも花だけ。

   柏の葉 元気になる緑の葉です。

   ポポーの幼果。

 露茜(梅)

   バイオチェリー

いつも沢山の花を咲かせるけれど実が生らなかったバイオチェリー。

今年は少ないけれど実が付きました。楽しみです!


お昼寝の庭猫

  ポンとモフ吉(母猫と娘猫)

 ウー 

段ボールがひんやりするのか捨てる段ボールで寝ています。

【blog 1690


今日咲いている薔薇 オクラホマ エドワール・マネ ほか

2022-04-29 23:57:25 | 薔薇と果樹

2022年04月29(金

今日咲いている薔薇の紹介です。

   オクラホマ

先日紹介した一番花のオクラホマは不完全な形でしたが今回は充実花です。

 紫雲   バロン・ジロー・ド・ラン

    エドワール・マネ


   ダロorモロッコ

今年の花は充実して大きいです。実も大きいと思います。楽しみです。

【blog 1689


冬に咲く薔薇・花たち 実る果樹 

2021-12-26 19:22:42 | 薔薇と果樹

2021年12月26日(日)

"和薔薇の苑"に今、四種類の薔薇が咲いています。

   しのぶれど

   万葉

  かおりかざり

   魅惑

南西のバラ

   ジュビレデュ・プリンス・ドゥモナコ

南側のバラたち

 ストロベリーアイス  クィーンエリザベス  オマージュ・ア・バルバラ

 きもの 東側に咲く薔薇です。


庭に咲く花たち

 山茶花 今川絞  ボンザマーガレット

 オキザリス

  白と桃の花弁が交互の「夢」

 ピンクの山茶花  緑光

  ジャンボクリスマスホーリー

これも、北側は実も少ないですが、南側はたわわに実っています。


小さな庭の果樹

  大実金柑

    桜島小蜜柑

今年はなっていないと思っていました。南側にびっしりなっていました。

食べたらすごく甘かったです。

やはり、果樹にとって北側は陽も当たらず環境が悪い様です。

昨日も少し雪がチラチラしました。今日も雪が降りました。

【blog 1565


秋の薔薇 しのぶれど ヨハネパウロ二世 果樹他

2021-10-04 19:56:08 | 薔薇と果樹

2021年10月04日(月)

今日咲いている小さな庭の薔薇

  しのぶれど

しのぶれどは結構丈夫な薔薇です。

 ヨハネパウロ二世

純白の大輪、高芯剣弁咲の薔薇です。

   ラベンダー

宿根なので毎年咲きます。一本からここまで増えました。

 メドーセージとヤナギバルイラ草


秋の果物

   アメリカ大実柘榴

  カラスに食害された富有柿

残ったら鳥にあげても良いなと思っていましたが、今の時点ですでにカラスが食べ尽くそうとしています。

   シークワサー

今年も豊作ですが、実が生った後に半分に剪定したので勿体なかったです。


   今日のゴイ

  ミケ

夕方なのでフラッシュがたかれて妖怪の様に写っています。

ゴイの餌のおこぼれを食べようと屋根に上がりました。

庭猫で一番の肉好きはミケです。

【blog 1482