空のように…

空:広い。大きい。変幻と不変・・・
勝手にそんなイメージ持ってます。
まあ、空も怒りはしないでしょう。

4ぶんの3の地点。

2008-07-11 01:47:05 | らぼ
先日、修士論文の提出の説明会に行ってきました。

年末以降、何やら何やらラッシュです。
うーん、恐ろしい。
お正月、帰れるのかな?
昨年のらぼの先輩方の様子を思うと、自分の数ヶ月後の未来に暗雲が見えます。
冬はともかく、その後の春には卒業旅行に行ってやる!

しかし、まあ。
今が7月の半ばで。
提出まで、約半年。
んー。大学院の2年間も、4分の3ですか。
らぼに入ってからの3年間で考えれば、6分の5。
大学に入ってからの6年間で考えれば、12分の11。
おお、12分の1ずつ増えている!

修士論文、書けるのかな。とか。
今の研究・・・どうなんのかな。とか。
これで研究の世界とはぐっばいかあ。とか。
焦ることも考えることもあるけれど。

まあ、何とかするしかないし、したらば何とかなるかな。
何ともならないものは、何ともならないし。。。
良い悪いは別として、そう思うようになった自分に気づきます。
卒業後の行き先が見えたことによる安心感なんだろうけどもね。

口だけで終わります。

2008-05-22 03:02:34 | らぼ
研究室の全体セミナー。文献紹介バージョン。

一度、研究室の分野にまあったく関係の無い分野の論文、
うまーくつなげて紹介するのが野望でした。

上手にやればつながりそうな論文を見つけ、目を付けていたのですが、、、
大口を叩いた挙句、
今回も断念することになりそうです。

時間が無い。

まだまだ先~と思っていたら、
就職活動に気をとられ(想定内)
当初の予定より一週間早まり(想定内)
気づけば3週間無いよ。

来週はグループでの文献発表の当番だし(想定内)
実験のペース、上げないとねーとのもっともなお言葉ももらっている(想定内)。

想定内の事々に対処できていないねえ。
全くけしからんことです。
想定内のリスクは言い訳にもなりませんが。

そんなわけで、ベクトル再度変えます。
いや、変えたって時間が無いこととやることの多さに変わりはないんだけどさ。
失敗した時のリスクの削減、かな。
叩いた大口を実行するには、いつも以上の準備をしたいという建前。
実際のところの本音は、、、、、、、かしら?
ううう。
実行力、つけないとね。
今後の目標にしましょ♪

まあ、テーマを変えても状況に変わりはないので。
まずは、やるべきことの最善を尽くします。
(休日は遊びますが、笑)

色、変えました。

2008-05-20 01:52:47 | らぼ
赤い靴を履いてた女の子・・・ではないよ、
赤いサンダル、単品を買いました。

研究室の中で履くための物です。
研究室の中、周りを見渡すと茶色や黒の靴が圧倒的に多い。

今まで私が使っていたサンダルも、茶色。しかもその柄、他の方のとよく似ていて。
今まで、指摘を受けたこと、数数回。履き間違えた/間違えられたこと、数回。

なので、今度は赤です。お店で見た、ちょっとくすんだ赤色に惹かれました。
なのですが・・・蛍光灯に直接かざすと、結構はっきりした赤。

はでにしたねえと、やっぱり笑いをもらいました。まあ、いっか。
はではでシスターずになろうぜと、研究室の女の子を誘惑中です(笑)

楽しみ~

一つ得て、一つ逃がす。

2008-03-13 01:05:58 | らぼ
逃げたい、冬眠したいとか言っていたセミナーですが。

何とか逃げずに、終了。
でんでん虫形態も取らずに、人間形態で発表できました。

半年前に比べれば、上達したのではないかと思う。
質疑応答も一応形になったので・・・
ただ、予想外結果を目立たせずに通り過ぎようとしたこと、
ボスに見抜かれていました。
ううう。
言葉のどもり、つまり、反復は依然として残っているし。
次回への、課題です。

さてさて。
セミナー準備でわたわたわた、
セミナー終わってふう~、としていたら

エントリーシートの〆切がいくつか通り過ぎていきました。

こんな時、回転寿司を思い出します。
 車の流れを気にしていたら入り口に入り損ねたような。
 お茶をついでいる間に目当ての皿が通り過ぎていくような。
 まぐろを取っている間に赤貝が流れていくような。

どちらを取るか。どれを取るか。
人生、無意識的・意識的いずれにせよ、選択の連続ですねえ。

逃げの一手

2008-03-09 02:10:06 | らぼ
ネムタイ、のに、ネタクナイ。
ねむればオキラレズ、おきていればネムリコム。

相反する生理・心理現象にフリマワサレル。。。

今の状態を例えるならば、「二兎を追うものは一兎をも得ず」かしら。

3兎と言わないから、2兎、1.5兎、せめて1兎は得たいよう。

そんな、凹み気味の日々です。
原因は、あやつじゃあやつ。
来週の研究セミナー!!
発表も質疑応答も、どうなることやら。
基本的な事が足りなくて、補えなくてなあ。

複雑なことに、発表自体が嫌だ、やだ!てのとはちょっと違う。
伝わらないこと、情けない自分が晒される事が怖いよう。。。というのが近い表現。

某お山の登山口の付近に穴を掘って冬眠したい気分です。
それか、でんでん虫として誰も見えない机の下からマイクを使って発表したい。
「ちょっと待って、それは○○・・・・・じゃないの?」
只今冬眠中につき、春になったらお答えします~ってさ。

まあ、暦の上では春なんだけどね。

お土産は柿ピークリスピーチョコ。

2008-01-23 23:14:05 | らぼ
2泊3日。研究会で新潟に行ってきました。
セミナー三昧。豪華なご飯。雪見温泉。
ふいいい。。。
疲れたり満腹になったりリラックスしたり。

セミナーは相変わらず理解が届かず、クエスチョンマークが頭の中を次々と流れていく状態でしたが。
去年に比べれば、だいぶマシだったかな。
これも進歩でしょうか。
今年はポスター発表なるものもできたし。
来年は、こちらももっとマシにできるよう、なりたいもんです。

さてさて。
まーた通常リズムの日々が始まるよう。
通常というか就活やらセミナー準備やら入るから、通常の変則リズムだけど。
また、温泉入りたいな。

ある日のメモ

2007-12-16 16:54:18 | らぼ
今後やるべきこと、
調べておくこと、
考えておくこと・・・

覚えておくべきことを、忘れないために。
メモを書きます。
全文は面倒なので、見れば思い出す、キーワードを。

書いた後、ふと気づけば全て英文字。
他の人が見たら、意味不明だろな~、と思う。
(自分用のメモって、大抵そんなものですが)

そんなある日のメモ。

Med Chan
Sub cul ?
tip
CBB
Decode
ES
SPI
ABCD

就活関連だったり、らぼ関連だったり。
ちなみにESというのはエントリーシートの方で、ES細胞ではありません。

さて、どこまで分かるかな?
クイズでないので答えは別に出しませんが。
また、埋蔵金の地図や機密情報が隠れているわけでも全くありません。
宝の地図だったら良いのに。。。
むしろ不良債権の山か?いやいや、明日への希望としておきましょうか。

目標は、脱、カオスの濁流。

2007-07-26 00:38:06 | らぼ
全体のリサーチセミナー、終了。

先週に一度崩壊後、再構築したこともあり、
ここ数日は実験止めて集中した(良くないのは承知だが~)こともあり、
何とか発表自体は形にできた、と思う。
演説口様だった、暗記したようなイメージという評価を頂いた、が。
(今回、台本用意しなかったんだけどな。これもまた反省材料。)

そして目立ったのが、質疑応答での崩壊。
つつかれたくない付近を突かれて皮が剥がれた。
しっかりと、現状と問題点と自分の考察で裏立てできればいいのにね。
一歩間違えると、カオスゾーンに突入しそうなとこだったもんで逃げる、つもりで、
結局変に濁して、中途半端に露呈し、でもその後お茶を濁したものだから。
直ボス曰く、周囲の人は失笑していたとか。
その後深く突いてこなかったのは、あきらめだとか、云々・・・

質問に答えるって難しい。
相手の問いを理解して、
その答えを自分の頭からここだって探して、
簡潔な答えと、その理由を過不足なく付けて。。。

Yes/ Noで答えろ、一言で答えろ、とは言うけれども。
その付近の背景制限とか、時空間的な流れとか、ぐるぐる回って捨てられない。
もっとも自分の場合はそれ以前で、
考えたなら、それはまとめておきましょうってことなんだけど。

てなことで、今後の目標。
問題点を見つけたら、その後の行動までの理由付けをはっきりさせること。
そして、それらを一言で表現できるようすること。
自分の研究内容、しっかり把握すること。

かな。
普段の生活はともかく、プレゼンに関しては、
「カオスの世界にようこそ」なーんては言えないし(笑)。

終わってほしいけど終わった結果は嫌。

2007-07-21 02:29:10 | らぼ
明日からラボ旅行。いや、合宿。
終わった次の日、全体リサーチ!
うわ~。

今週のグループリサーチの発表で、一部抜粋して話してみた。
自分の論理展開と、話し方と、スライドと、自分の頭の中がまるで通用しなかった。
もらったコメントまとめてみたら、自分の甘さと特徴が見えてきた。
もっとも、分かっても分かっているだけじゃどーしようもありませんがな。
とりあえず、できるとこまで、できる限りの事を。

なお参考までに、皆様にもフィードバック。
1、早口は×。ゆっくりと。つっかからない。言い直しの多用は思考を停止させる。
2、自分が知ってる(と思っている)ことと人が知っていることは違う。
3、質問はスライドと口頭の発表から誘導される。質問の予測と用意を。
4、考えているだけではなく、そのことを正確に伝える事が大切。
5、情報は、必要なものを必要なだけ。過小も過多も、聞く人の思考を停止させる。
えとせとら・・・
本質は、聞く人のことを考えて、意識してってことか。
現状、意識はしてる(つもりだが)手がまわらん。
・・・というのは言い訳か?まあ、現実認識の一つです。

Black or White?

2007-06-30 02:27:57 | らぼ
アナタ、シロデスカ?クロデスカ?それとも赤?

近づいた・・・と思った次には離れていて。
離れているかと思えばそうでもなかったり。

恋愛じゃないよ。
最近の実験。こんな感じ。
Yesかな~と言ったり、Noかも~と言ったり。
はっきりしてください。

データさんが意地悪だ。出しているのは自分だけどさ。
ポジティブでもネガティブでもいいから、とにかく一貫性を持ってほしい・・・
そりゃあね、相手は培養細胞とはいえ生体内ですから。
ちょっとした風が吹いて、桶屋が儲かり風呂屋が泣いているのかもしれない。
なるべく単純化しているつもりではあるのだが。

謎も多く、なかなか厄介な子です。だからこそかわいくもあるが。
全体リサーチまでには、白黒つけたいけど、どうなるかなー?
相思相愛までの道のりは遠い・・・