赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 阿武山 (586m:安佐南区) 登山  「権現山山頂」駐車場に来て

2024-05-23 | 日記
2024.5.22(水)
8:30
今回は 毎週水曜日に実施される「坂歩こう会」の例会登山として 近郊の「阿武山」が計画されています
「赤帽さん」の近郊の山でもあり 何度も上がている山である事から 別行動として参加することとします
皆さんの集合場所は「JR梅林駅」とされていますが 当方は「阿武山」への登山口がある「権現山憩の森」へと向かいます
「高瀬堰」の上から 上がる「阿武山山頂部」を捉えたものです



8:42
登山口近くの 「権現山憩の森」の駐車場へと細い車道を上がって行きます



8:58
「阿武山」への登山口は この「権現山」山頂直下の少し下がったところにありますので ここに駐車して 一先ず「権現山」山頂へと向かってから 阿武山の登山口へと向かいます




9:01
「権現山」山頂域にある各種の電波塔を捉えて見たものです



コメント

2 阿武山 (586m:安佐南区) 登山  先ず「権現山」に来てから

2024-05-23 | 日記

9:02
目的地の「阿武山」へと向かう前に 近くの「権現山」山頂へと上がって来ました ここにも三角点がありますのでね



9:03
ここでは 三脚をセットするのを省略して カメラを岩の上に置き撮影したものです



9:07
これから 駐車した位置まで戻って 「阿武山」へと向かうこととします



コメント

3 阿武山 (586m:安佐南区) 登山  広い遊歩道の様な路を

2024-05-23 | 日記

9:09
駐車した場まで戻って来ました これから「阿武山」へと向かうことになります



9:14
ここが「阿武山」へと向かう登山口となります 山頂迄2,100mとありますね



9:15
登山路は 中には直登となる山路の中への路もありますが 全般に遊歩道のような広い路もありますので 今回はこの広い路を向かうこととします



9:16
ここでも「クマの出没」があるようですね 注意しましょう



コメント

4 阿武山 (586m:安佐南区) 登山  分岐点の「鳥越峠」に

2024-05-23 | 日記

9:22
権現山から 少しは下って来ました これからは「阿武山」への上りとなるところでしょうか 階段が整備されてはいますが 苦しい上り斜面となりなりまね


 

9:32
この巨岩には 上面に何だったか忘れましたが 文字が刻まれていますよ



9:34
ここは 主要な分岐地点となる「鳥越峠」ですね この分岐から「JR七軒茶屋駅方面」へと向かう事も出来ます



コメント

5 阿武山 (586m:安佐南区) 登山(続く)  登山路を選択して

2024-05-23 | 日記
9:34
この分岐地点の峠は 谷筋の鞍部になっていて これからは上り斜面が続くことになります




9:47
この地は 登山路が分岐する場ですが 正面のコースは直登コースとされ 右側は これまでの様な遊歩道のようになっていて 歩きやすい路ですから このコースで上がって行くことにします


 
9:50 
このコースが一般的なのでしょう 地元の体協さんの案内がありますよ



9:51
これから進む路も階段か所が多くて 上がるにも頑張りが必要ですが 休みながら上って行く事にしましょうね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント