goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(続き)  阿武山山頂に到着

2018-08-23 | 日記



2018(H30).8.12(日)
10:58
今年の特別に暑い日々が続く 今日も近郊の山登りを行っています これもこの月末に「北アルプス登山」のチャンスがありますから その対応を検討するためでもあります
ここに同行の「I崎さん」が「アケビ」を見つけてくれました これもユックリ歩いていたからではないでしょうか





11:37
ようやく先行者の人が 休んで居られるところに出会いました 同行したいところではありましたが やはりスピードが違っていて こちらは度々立ち止まる必要があり やはり差が開いてしまいmしたま


11:51
ようやく山頂域に近い「貴船神社」まで上がって来ました まもなく山頂に到着が出来そうです



11:53
遅ればせながら山頂に到着して 仲間と合流出来ました しばらく呼吸を整えてから昼食にしたところです
コメント

12 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  昼食タイムに

2018-08-23 | 日記
   
11:58
「赤帽さん」のお弁当と仲間達の昼食の様子です
コメント

13 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  これから下山に

2018-08-23 | 日記





12:12
先行の皆さんが食事を終えると もう下山の準備となりますが 少し待ってもらってからの登頂記念の写真となりました
赤帽さんは 集合写真のほかに三角点タッチの写真を必要としています お願いして撮って頂きました ご協力いただいた熱烈なカープフアンさんありがとぅございました





12:23
これから下山となりますが 山頂からの写真を撮るのがやっとの状態で 急いで下山の仲間に加わることが出来ました





12:24
下山にあっても出発時に参加人数を確認して 班単位に順次下山となり 山頂表示のある「貴船神社」前を通過しています 山頂の表示として「阿生山」とありました
コメント

14 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  下山時の様子

2018-08-23 | 日記



12:34
下山時にあっては 先頭のリーダーも遊歩道を下るようです 上り時はどちらを選択されたの分かりませんが やはり下山時は遊歩道に限りますね





12:35
下山時には 遊歩道では正面に眺望を楽しみながら下ることが出来ます









12:50
遊歩道の下山は 問題もなく順調に進んでいます 下山時にあっては「赤帽さん」も遅れることなく皆さんと同行しています
コメント

15 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(続く)  久しぶりの下山路に

2018-08-23 | 日記



12:57
鞍部にある「鳥越峠」へと来ました 以前はこの分岐から「七軒茶屋駅」方面への下山路は 立ち入り禁止とされていましたが 今日はその表示もなくまた禁止表示のロープも張ってありませんので このルートで下山することとなりました









13:06
この登山路は 豪雨災害のあった以後4年間程度禁止とされていましたので 久しぶりに通行しています その後路はどんなになっているのか分からぬままに下っている所です


(下山の完了は 明日へと続きます)
コメント