goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 深入山(1153m:安芸太田町)登山(続き)  早い時刻での昼食を

2018-08-16 | 日記





2018(H30).8.11(祝・土)
10:37
今日は「山の日」とされる祝・休日です この「深入山」には多くの登山者が居られるだろうと 単独で上がって来ました
山頂では 時刻も早かったせいか 白木山で知り合っていた数名の方々だけでした 記念写真の後に周囲の景観を楽しんだところです 澄んでいてかなり遠方まで見通せる状況でありました



10:47
昼食には早い時刻ではありますが 朝食が早かったことや帰りの車の運転などを考慮して 食事としました 爽やかな風もありましたので座り込んで 冷たいお飲み物を楽しんだところです
食事の後は シートに横たわり ささやかな仮眠としました 適当に風もありましたので 日傘をさしての寛ぎの時間でした
コメント

12 深入山(1153m:安芸太田町)登山  山頂で仮眠も

2018-08-16 | 日記

10:54
他の登山者達も登って来られたようです 話声で気付いたところです







10:55
横たわったまま 周囲の写真を撮ったものです 特に真上の青空が濃い青色であったことが印象的でした



11:46
また別のグループも登頂されたようです 話声で気付いた次第です しばらく眠っていたようですね
コメント

13 深入山(1153m:安芸太田町)登山  下山の開始を

2018-08-16 | 日記



12:04
これから下山します その下山路は「草尾根コース」を通って 出発地点の「南登山口」へと向かうこととしました




 


12:08
下山路は ほぼ直線的に駐車場まで下る 最短距離でもあります 途中で昼食とされていた単独の男性も腰を上げて移動されるような様子がうかがわれました
コメント

14 深入山(1153m:安芸太田町)登山  下山時の様子

2018-08-16 | 日記



12:13
東登山口への分岐地点へと来ました この地点を右手へと進み「南登山口」を目指します







12:16
「キキョウ」の花も清楚な姿で楽しませて頂きました また西方には上り時に使った登山路も見えていて 雄大な景色が愉しめました





12:19
「キキョウ」の花は至る所に咲いていて 今が盛期なのかもしれませんね
コメント

15 深入山(1153m:安芸太田町)登山(終了)  ゴールと歩行経路等

2018-08-16 | 日記



12:20
樹林帯へと下って来ました 車を駐車している箇所も見えて来ました



12:35
滑って手をついてしまいました 出血がありましたので 応急手当てをしたところです 
滑った際には土煙が立ち上がる程 乾燥した路面でもありました





12:42
緩やかな斜面となって来ました まもなくゴールといったところまで来ました







12:50
出発の際にも 駐車場で出会いまた頂上でも一緒となった女性の方々も 「林間コース」から下山されたようですね またここでも出会ったのは奇跡みたいなものですね
駐車場でのお別れの際には また「白木山」でお会いしましょうとの 言葉を交わしての離別となりました



12:54
「赤帽さん」は 冷たいアイスクリームが食べたくなったので 「グリーンシャワー」にて休憩を兼ねて向かい 一時涼しい風に当たりながら和みの時間を過ごし帰途へとなりました



最後に本日の歩行経路等を GPSの奇跡に基づきカシミール3Dで表現しました
歩行距離:4.97km、累積標高:535mとなりました また所要時間:4時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:9,380歩でした


(以上で 深入山登山関係は 終了です)
コメント