goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

つぶやき621

2015-06-21 23:08:34 | 会沢陽之介
うちのチームには様々な過程を経て、入部する選手が多いと思います。
だれもが、みな、試練を乗り越えてるとは思いますが。

今の力はどうあれ、夢を追いかけてほしいと思います。
夢はいつも逃げない。逃げるのはいつも自分だ!

いつか選手の本当のいいスマイルが見たい!!

追伸
私も結婚をあきらめない(笑)にげないぞ!

練習日誌2015年6月19日

2015-06-19 22:17:18 | 練習日誌

今日は野田選手が樹林公園にて快調走を実施。
いま、意識して取り組んでいることがあるのでペース以上にきつい部分もありますが、ひとつ、ふたつ、みっつ上のステージを目指しています!

その他のメンバーは、寮スタートで集団ジョグと補強。

明日もがんばります!!

練習日誌2015年6月16日

2015-06-16 23:40:32 | 練習日誌
今夜は朝霞競技場練習!ここ最近、確実に計画的にやってきている野田選手、伊藤選手は男子練習をうまく利用させてもらいながら、300×10!
予定どおり、こなせました(^^)


そして、今日からポイント復帰の菊池選手。
無理ない範囲で1000のインターバルをやりました。

入社して、日曜日に初めて行った流し。今日から少しずつやっていきます。

貧血改善中の西山選手は、西山コーチのもと、これまでになく、質の高い練習ができました!


ということで、なかなか女子を連れてくるタイミングが今までありませんでしたが、今日は菊池選手のポイント復帰と各選手の貧血対策に練習後、朝霞駅前にある、最近すっかりお馴染みとなった『玄徳寿司』へ。




明日からまた、頑張ります!

玄徳寿司までの地図







つぶやき617 二夜連続『玄徳寿司』

2015-06-14 23:41:44 | 会沢陽之介
今夜の練習帰りに、先日の日体大でのスタッフ対決の結果により、西山コーチに鉄火丼をご馳走になっちゃいました!
二夜連続ですが、同じ鉄火丼でも夜9時半になるとのっているものが違うところがまた、オツですな!




一緒に帰って来た木田くんもちゃっかり、鉄火丼(笑)


おごってもらってばかりで、悪いので店を出たあとはバーゲンダッツをご馳走させていただきました!

練習日誌2015年6月14日

2015-06-14 23:15:31 | 練習日誌
今夜は織田フィールド練習。
今日から別メニューではありますが、菊池選手が軽いポイント練習をスタートしました。同じ故障をしないようにじっくりやっていきたいところですが、またひとつチームにとってうれしいこととなりました。


野田選手、伊藤選手もしっかり追い込めました。




つぶやき616 朝霞駅前『玄徳寿司』

2015-06-13 18:22:04 | 会沢陽之介
今日は朝、男子選手たちとロングジョグをし、つかれてしまいましたが、せっかくの休日ですので、最近いきつけ?になってきた、ご近所にある【玄徳寿司】さんへ。

回らないお寿司屋さんですが、明朗会計で地域では評判のお寿司屋さんです。

注文したメニューは、鉄火丼!
大盛にしてもお値段そのまま。さらに、あら汁がついて、
880円
少し遅めの時間帯に入店すると、ネギトロなどものせてくれたりします(^^)
駅伝部では、レース前にここへ連れてきた選手がよい結果を残すことから、すっかり勝ち飯となりつつあります。
女子はまだ、つれてきたことがないので、近いうちにとは思いながらも、肝心のレースがないので、そのうちかな(笑)
マグロは貧血予防にもなりますし、オススメします!

第245回日体大長距離競技会出場結果報告

2015-06-12 12:50:30 | レース結果
6月6日土曜日に開催されました標記大会女子3000メートルに出場致しましたので結果をご報告させて頂きます。


女子3000メートル
全5組中
4組目
野田春香選手
9分56秒40
コモディイイダ新記録
東京マラソン後の故障が長引きながらも、ようやく昨年、イイダでの競技生活のスタートレースとなった、同大会で昨年の記録を上回るタイムを出すことができました。
1000を3分11秒、2000を6分32秒で通過し、9分40秒台を狙える範囲で攻めの走りができたことが良かったです。
7年前に出した自己記録9分55秒まであと僅かです。この学生時代の記録を上回れたとき、また、新たな競技生活のスタートが待ってるように思えます。皆さま、つぎは、ホクレンディスタンス10000に挑戦します。それに対するスピードはもどってきています。ご声援よろしくお願いします。


西山路佳選手
10分19秒68
5月はじめ、極度の貧血が判明し、改善への取り組みをしている中ではありますが、二大会連続で10分16秒 19秒と最低ラインかなと考えている20秒ぎりで何とか走り切れました。野田選手同様、ホクレンに挑戦する西山選手は、昨年の反省をもとに、ハイペースの入りにこだわっています。今回も今の力からするとベストのタイムで1000をはいりました。繰り返し、プロジェクトとして、練習でもはやめの入りにこだわり今後もやっていきます。
ご声援よろしくお願いします。



トマトバジルそうめんを作ってみました!

2015-06-11 21:53:25 | のだはるか
こんばんは。野田です!
「トマトバジルそうめん」
会沢さんがブログに載せているのを見ていたら、とても食べたくなり。。
冷蔵庫のありもので似せてみました!!

鶏肉ではなく豚肉があったので代用!!
ソースは、バジルとめんつゆで代用!
オリーブオイルを少しだけ。
適当に作ったわりには(笑)美味しく出来ました♪

トマトのリコピンには活性酸素を除去する働きがあるので疲労回復にもいいそうです。ビタミンB1が豊富な豚肉も、クエン酸と一緒に食べるとより効果的にはたらくので、豚肉とトマトの相性もよいとのことです。
夏の練習を乗りきる疲労回復の献立をこれからの季節は意識していきたいところです。
30歳を前にして、競技を続けていく年齢の限界はまだまだ感じていませんが、
確実に身体へのダメージは年々きつくなってきています。。。
しっかりケアしながら、継続してトレーニングが出来るよう
食事も大事にしていきたいと思います。

彩りもよくて、食べやすい!簡単レシピ、皆様もお試し下さい。


追記:コモディイイダのチームへ来て1年が経ちました。
支えて下さる多くの方々のおかげで競技生活を送ることが
出来ました。いつも応援して下さる皆様、本当にありがとうございます。苦しい時、色んな方の応援が自分を後押ししてくれました。

東京マラソン後、故障で走れない日々が続きましたが、ようやくレースに戻ってくることが出来ました。6月の記録会が昨年度コモディイイダとしてのスタートレースだったこともあり、この1年戦ってきた気持ちで挑み、よい流れを作ることが出来ました。
これからも目標へ向けて頑張っていきます。