goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

haru記 vol.13~グアムインターナショナルマラソン~

2016-04-18 21:35:16 | のだはるか

4/10にグアムインターナショナルマラソン10キロに出場してきました。おかげさまで優勝することが出来ました。応援して下さる皆様、支えて下さる皆様、心から感謝申し上げます。職場の皆様には、連休をいただきフォローしてもらい、帰国後には結果を喜んでいただき本当に感謝しています。

半年ぶりに走れたレースは記録や結果以上に嬉しいものがありました。昨年の肉離れから始まり色々な痛みで半年ほどレースから遠ざかり自問自答の日々でした。故障期間中、どうしてもマイナスな考えになりがちでしたがそんな風に思うことをまず辞めて、小さなことに感謝すること、走れない自分を認めることから始めました。そういった中で、少しずつ見えてきたものがあり気持ちにも変化が生まれました。今シーズン、目標レースへ向けて今後も取り組んでいきたいと思います。


~レースのあれこれ~

今回海外レースを経験出来たことはとてもよい経験になりました。受付、コース確認、給水など日本とは違う環境の中しっかりと確認をしてレースに望み、勉強になりました。また、朝5時スタートということもあり、夜中に起床し4時頃からアップを始めるので、そういったいつもと違う中でいかにコンディションを保ち冷静に過ごすかを心がけていました。グアムは30度以上あり、気温やコースもタフで想像以上にきつい中でしたが、夜明けの街中を走り抜ける感覚は楽しかったです。ゴール後、表彰の時間には日も登りビーチが眺めることが出来、とても綺麗でした。

 

 

 帰国後お世話になっている方に「ひとつのことをしがみついてでも続けていく、その姿勢が素晴らしいことだよ。続けている自分にもっと自信を持っていい。この1年間でものすごく成長したと思うよ。」そんな風に言っていただきました。ものすごく嬉しい言葉でした。自分の選んだこの道を心から大切にし、これからも走りたいと思います。

ありがとうございました。


第18回長野マラソン正式結果報告

2016-04-18 12:40:49 | レース結果

4月17日の暴風警報が発令される程の強風と雨の中の初マラソンを迎えた井上選手の標記大会の結果をご報告させて頂きます。

女子の部

総合7位(日本人3位)

井上実乃里選手

2時間52分45秒 初マラソン PB

1998年に開催された長野オリンピックの各イベント会場をグルリと回るコースとしてつくられた長野マラソンは、ボランティアの方々や大会運営の方々のきめ細かい「おもてなし」の力で全国でも有数の人気大会(リピーターの多い)大会として有名で、今年は11000人のランナーが参加しました。

また海外招待・国内招待選手も多数、ゲストランナーには高橋尚子さんが!!更に、各ペースメーカーには元一流選手をずらりと揃えた大会です。

あいにくの天候でしたが、目標は2時間40分前後とし、1キロ3分48~52秒秒を意識しスタートしました。5キロ通過を18分台、6位の2時間33分のベストをもつ選手の背中の見える範囲で中間点まで順調に設定どおりに足を進めましたが、そこからキロ4分20秒まで一時ペースを落としてしまいました。しかし、タイムと同時に掲げた8位以内という大きな目標にむかい、再度、ペースを4分10秒まで持ち直し、7位という結果で笑顔のゴールとなりました。

すぐに信濃毎日新聞社さんからの取材、表彰、さらには入賞者が招待されるパーティにも参加。貴重な経験ができました。

日本人トップの吉田香織選手とも一緒に写真を撮っていただきました。

次回は5月8日に開催されます、栃木県鹿沼市で開催されます、鹿沼さつきマラソンのハーフの部に出場致します。

応援して下さった皆様、誠にありがとうございました。


第13回チャレンジミートゥin熊谷 正式結果報告

2016-04-18 12:19:55 | レース結果

4月17日4時スタートで開催されました標記競技会女子3000メートル2組目に3選手が出場致しましたので

結果をご報告させて頂きます。

女子3000メートル

2組目

4着  下村紫織選手 9分57秒40 

17着 西山路佳選手 10分18秒26

23着 岸田美香選手 10分51秒92

下村選手が、入社以降勢いのある走りをみせてくれています。

今後ともご声援よろしくお願い致します。

※今回は残念ながら欠場しました倉澤選手、髪をばっさり切り、次回に向けて気合十分!