goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

入社予定選手紹介~佐藤真弥選手(仙台育英学園)~

2016-09-22 14:27:55 | 選手紹介

来春入部予定選手をご紹介させて頂きます。

来春、女子は5選手が入部致します。男子に負けず会社を盛り上げて頂きたいと思います。

さ と う ま み

佐藤真弥選手

仙台育英(宮城県)卒業予定

自己ベスト

1500m 4分44秒50

3000m 10分01秒54

2000m障害 7分14秒26

主な実績

東北高校総体2000m障害6位

東日本女子駅伝 宮城県チームエントリー

 

言わずと知れた駅伝強豪校の仙台育英高校からの入部となります。

佐藤選手は、体は小さいですが2000障害などタフな競技をこなし、怪我の少ない選手です。

そして何よりも走ることが楽しいと陸上競技の話をするときは笑顔が溢れています。

当社の夏合宿にも参加し、チームの雰囲気などもしっかり理解しての入部ですので宮城県からの入社でもしっかりやっていけると思います。

本人はスピードがないと言っておりますが、入社後は1500からマラソン、様々な大会を経験し、競技の幅とともに可能性を追求してほしいと思います。

少年(^.^)のような選手です。ご声援宜しくお願い致します。

 

 


2017年入部予定者紹介~島村南実選手(城西大学)~

2016-09-22 14:27:07 | 選手紹介

5月11日、2017年入部の選手が1名決まりましたことをご報告させて頂きます。

島村南実選手

シマムラ ミナミ

熊谷女子高校~城西大学卒業予定

★自己記録ベスト
1500 4分37秒87
3000 9分45秒37
5000 16分53秒64

★主な実績
2011年埼玉駅伝2区区間賞。
2011年高校総体埼玉県大会

    1500m5位、関東大会出場
2011年関東選手権5000m5位
2011年新人関東3000準優勝


★入社後の目標
チームではクイーンズ駅伝に出場し活躍する事と個人だと5000メートルでは16分切る事を目標に練習に励みたいです。仕事と競技の両立ができる自分自身に強い選手になれるよう頑張ります!

監督からのコメント

昨年10月に学内説明会に来たころより当社へ志望をしてくれており、何度か練習にも参加するなど積極的な選手です。昨年11月過ぎに本人より大学でマネージャーになることになったのですが、入社後のことを考え、マネージャー業務と自身の競技も両立させていくので、入部のチャンスがほしいという話がありました。それ以降も、部内での競技からは離れてしまいましたが、練習やロードレースにも参加しており、入社後も両立ができると判断させて頂きました。本人にはチャンスがあるなら、全日本大学駅伝のメンバー入りも狙うように話をしています。

大学の強化指定部でマネージャーと選手の兼務は大変ですが、ぜひ、ご声援よろしくお願い致します。

 


★大会前々日の井上&倉澤選手★

2016-05-20 09:52:57 | 選手紹介

丁度、朝練習を終えた倉澤ありさ選手

本日の夕方に、最終調整のポイント練習を予定している井上実乃里選手は

開店前の品出しからレジ業務をがんばっています。

 

大会頑張ったら、飲みたい!!と思っているのはコレ!

めちゃめちゃおいしそう!


★昨日の練習後のはるか&ありさ★

2016-04-30 07:15:37 | 選手紹介

昨日の距離走後、お揃いのブレーカーで!

はい、チーズ!

んー、もう一枚!ポーズつけて!

よいsmile!

しかし、後ろに疲れ果てた西山コーチ(笑)

男子と女子の差のひとつに

『疲れた時でも笑顔に慣れるかどうか』

がありますね(^^)

 


☆本日の下村&井上選手☆

2016-04-27 13:05:03 | 選手紹介

今日は初店頭販売担当という下村選手!

ひたすら明るい(笑)

そして、終日レジ業務の井上選手!

おまけで、私(会沢)が大好きな缶ジュースのひとつ!

下板橋駅の自動販売機でこれを一番購入してるのは、きっと私でしょう!


★昨夜の岸田選手(^^)★

2016-04-20 08:52:56 | 選手紹介

皆さん、岸田美香選手はかなりオチャメな選手です。

なかなか居ないタイプ(笑)と言えます!

昨夜は女子は各自練習でしたが、朝霞競技場練習に大学時代の後輩、島村選手(城西大学)が練習にくるということで業務終了後、朝霞競技場にジョグをしに来てくれました。

島村選手、男子練習が全て終わってからせっかくですので、朝霞の名店!『玄徳寿司』へ。お馴染みとなった鉄火丼を注文し、美味しく食べました。

※梶原マネージャー(手前)はいつも最高です。

さて、食事も終わり、改札へ。

『定期わすれちゃいまして』と岸田選手が走りだし、切符を買いに。

西山コーチが一言私に言いました。

『岸田さんは、(本部勤務で徒歩1分の寮に住んでますので)定期はもともと無いんですけどね、、、(笑)』と。

岸田さんのあだ名は、

『みかち』又は『キッシー』です。

今後ともよろしくお願い致します!

次回のレースは、鹿沼さつきマラソン10キロの部になります。