愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

子どもを使って消費税増税をねらう「朝日」の姑息に邪論でおちょくる!

2011-12-28 | 日記

社会保障と税―子どもはわかってるよ!
朝くん いま、政治をやっているオトナたちは、消費税率を上げるかどうかで、大騒ぎなんだって。

毎くん 「景気が悪いのに増税したら、国民の生活がたいへんだ」とか「ムダがあるうちは、国民に負担増を求められない」って叫んで反対するヒトが多くて、首相の「年内に決める」って約束が守れるかどうかビミョーになってるらしいね。

米ちゃん それってオトナの反対が強いからじゃないの?世論調査でも反対が多くなってきていない?

産くん でも、僕たちからすると「ちょっと待ってよ」だよ。

経くん 聞いてくれる?

金くん  何?訊くけど、叫んでいる人たちの言ってることも一理ありそうだけど。

読くん いま、税金を上げようとしてるのは「お年寄りが増えて社会保障の費用がかかるから」ってことでしょ。お医者さんに診てもらったり、介護でヘルパーさんに食事を手伝ってもらったりするためのお金だよね。

瑞穂ちゃん  読くんさぁ~、それってザイムショウの人たちや財界の人たちが言ってることじゃないの?だいたい今のお年寄って、戦争を経験した人たちだったり、戦後の復興と繁栄を築いてきた人たちじゃないの?私の家のお爺ちゃんのお母さん、その旦那さんは戦争で死んじゃったんだよ。戦後再婚して子ども産まれた、それが私のお爺ちゃん。集団就職で田舎から出てきて夜間高校に通いながら、私のお父さんを育てて、それでお母さんと結婚して、今の私が産まれたのよ。そういうことを忘れない方がいいんじゃない?

韓くん そうだよね。そういう歴史を忘れてしまうところが、この国のオトナの悪いところかな?でも「社会保障のための費用」を誰が払うか、もっと見ていく必要があるかもね。

朝くん それは、いまのオトナたちが払うのが筋でしょう。同じ時代に、このニッポンにくらしてるヒトたちが助け合うってのが、社会保障なんだからさあ。

米ちゃん そうだけど、「オトナ」ってのがチョッと曖昧じゃないの?「オトナ」って「国民」のこと?

朝くん ・・・・。

米ちゃん そもそも3パーセントの消費税をつくった時、5パーセントに値上げした時は、何って言ってたの?

露ちゃん 朝くん、オトナだけじゃないよ!消費税って私たち子どもも払うんだよ。おかしくない?今の私のお小遣い、月3000円なんだけど、全部使うと150円の消費税がかかるの。10パーセントになったら300円になるから、実際はお小遣いが減ってしまうよ。朝日くん、判ってないよ。

金くん 米くん、そう言えば、消費税を作る時も、値上げする時も「社会保障のため」って言ってたって、オトナの人が言ってたような気がするけど・・・。

朝くん ・・・・。

京くん サービスを受けてるのは僕たちじゃないよ。でも実は、あとから請求書が回ってくると聞いてびっくりだ。

フさん 国の来年度の収入のうち4割ちょっとは「赤字国債」を売ってつくるんだって。何十年も使える学校とか橋をつくるためじゃなくて、単に「生活費が足りないから」って借金するわけ。

露ちゃん じゃ何のために、「借金」しているの?そう言えば社会保障の先進国だって言ってたソ連は、アメリカに対抗して軍事予算に回しすぎて国そのものがなくなったってオトナの人が言ってたけど、今のアメリカも、日本も、将軍様の国も同じじゃない?

瑞穂ちゃん 京くんもフさんも、それは違うよ。私たちも国の予算で生活が成り立っているんだよ。とても満点じゃないけど、さ。

華ちゃん そうだよ、私たちだって学校に行ってるし、病気にもなるし、仕事をしているお父さんとお母さん、年金生活をしているお婆ちゃんだって、国の決めた予算でサービスかどうかわからないけど、生活が成り立っているんじゃないの?それで私たち子どもが育てられているんじゃないの?

金くん 全くそのとおりだけどね。借金のおカネがどこへ使われているか、それがどうも判らないよね。説明がないような気がするし・・・。

産くん つまり、29兆円近くを使う社会保障の費用も、12兆円ぐらいは借金頼みってことじゃない。それって、だれが返すのさ?

米ちゃん 露ちゃん、そうなんだよね。海の向こうのオバマさんのところなんか、戦後ずっと戦争してきて双子の赤字が作られてしまったらしいよ。今はアフガン・イラク戦争の費用が国民の生活を圧迫してしまって、全米で新しい国民の動きが起こったってオトナの人が言ってた。

華ちゃん 産くんさぁ~、「社会保障の費用」ってホントにそうなの?

産くん ・・・・・。

毎くん あと、「ムダをなくすのが先だろう」っていうのも、ひどい話だと思わない?

京くん ムダがあるのかどうかは知らないけど、それも含めていまのオトナが責任もってほしいよ。自分たちでつくったムダをなくせないからって、僕らに払わせるって身勝手すぎるよ。

金くん  「ムダをなくすのが先」だ思うよ。その責任をまずオトナはとってほしいよ。

華ちゃん 「ムダ、ムダ」って言うけど、この「ムダ」について、突っ込んでいないんじゃない?だって「国債」っていう「借金」はどこへ行ったのか、札束はどこへ行ったのか、誰も言ってないような気がするよ。だって国債って国が発行して、それを買ってくれた「人」がいて、それで国が運営されてきたんだし、その予算で仕事をした「人」たちがいるんだよね。そのおカネはどこへ行っちゃったの?

韓くん だいたいフさんの言ってる「赤字国債」を売ってつくるって言うけど、誰が買ってるかってあまり聞かないよね。フジさん。

フジさん ・・・・・。

米ちゃん 「売って、買って、使って、儲かって」って話、あまり具体的じゃないよね。話が「社会保障」「公務員」「身を削る」って話ばかりで、想定がワンパターン過ぎない?

韓くん そうだよね。国の方針で仕事があり、そこで働いている人たちが給料をもらって僕らの生活があるんだよね。そっちの方の話をもっと突っ込んでほしいよね。

瑞穂ちゃん でもお父さんも、お母さんも給料下がったって言ってるよ。お兄ちゃんは「アルバイトしかない」って言って、三つも掛け持ちして生活しているよ。「年金も、国保も払えないって言ってるし・・・。

朝くん そりゃあ、いまのオトナの生活も厳しいのはわかるよ。でもさ、だからって借金して後払いにされたら、将来、僕たちの生活はもっと苦しくなっちゃう。だって、僕らの数はいまのオトナより少ないんだから。

露ちゃん 朝くん、だったら借金しないで、その分をつくるって方法を考えたらどう?

朝くん ・・・・。

金くん 朝くん、子どもの数が少ないのはそうだけど、どうして少なくなってきたの?そこはどうなの?確かに僕たちは少ないけど、僕たちの周りにはたくさんのオトナがいるよ!借金の後払いは僕達だけじゃなく、今のオトナだって同じじゃない?

朝くん ・・・・。

華ちゃん そうよ、朝くん、オトナと子どもを対立的に見るのは良くないよ。

フさん 永田町のオトナたちは、こんなキホンをわかってるのかな。自分たちが次の選挙で当選すればいいだけ、だったら僕たちに打つ手はないな。なにせ、まだ選挙で「怒りの一票」ってやつを投じられないしね。

米くん フさん、判ってないんじゃなくて、ごまかしているんじゃない?「選挙で当選すればいい」のは消費税を上げようとしている人たちも同じじゃないの?上げて儲かるって思っている人たちの替わりになって言ってるんじゃないの?

フジさん ・・・・。

金くん 消費税を上げないって言ってる人たちを悪くいうようなことは、チョッと待った!ってとこかな?

露くん フさん、子どもだって政治のことを言う権利はあるよ。何も選挙だけじゃない!子どもの権利条約ってのがあって、意見表明権ってのがあるし、そもそも子どもの権利条約ってのは18歳未満の子どもに最善の利益を保障するために国際的に確認されたもので、日本政府も参加しているんだよ!

金くん そうだよ、僕たちの生活は政治によって決まるんだし、消費税という税金を僕らも払っているんだから、意見を言うことは子どもなりの責任なんだよ。政治家に手紙を書くとか、新聞社やテレビに意見を言うことも大切な行動だと思うよ。選挙だけじゃないよ、怒りの声を届けるのは・・・。

毎くん オトナたちが「いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ」っていうのも勘弁してよ。選んだのはダレなの?

華ちゃん 毎くん、そんなこと誰が言ってたの?確かにそういうこともあるかも知れないけど、政治家のために税金を払っているんじゃないよね。増税は権利の一つでもあるんじゃないの?ちょっと違うよ、それって。だいたい政治家をシンヨウできるようにするために、ホントのことを報せるって責任はどうなっているの?ホントのこと報せているの?

毎くん ・・・・。

読・経くん あっ、自己紹介が遅れたけど、僕たちは、いわゆる「将来世代」。これから生まれる赤ちゃんです。けっして、ザイムショウの回し者じゃないからね。

韓くん やっぱりね!何か、ウソっぽいね。だってこれから「生まれる赤ちゃん」の名を借りて言ってるって、いろんな赤ちゃんがかわいそうだよ。想定がワンパターンだから。だいたい消費税がアップしたら、赤ちゃんも作れなくなるんじゃないの?お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、どうなの?

http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

増税をあの手この手で振りまかむ朝日の姑息子らも泣きけり



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。