愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

米海兵隊資料を視れば普天間基地の運用停止を辺野古基地建設と抱き合わせている限り固定化される!

2016-01-23 | 沖縄

自公政権が対米追随を続けている限り

普天間基地の固定化は逃れられない!

オール沖縄の団結と国民との連帯こそ

基地のないオキナワができる!

民意否定の米従属の安倍政権ではできないシロモノだ!

やっぱり仲井間前県知事と約束した普天間の5年以内運用停止は空手形だった!中谷防衛相認める!

2016-01-03 00:04:44 | 沖縄

辺野古新基地、滑走路着工は2024年度

普天間返還は25年度以降か

2016年1月23日 07:45

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=150957&f=i

平安名純代・米国特約記者】米海兵隊がこのほどまとめた年次報告書「海兵隊航空計画2016」に、名護市辺野古に予定されている米軍普天間飛行場の代替施設建設計画について、2025米会計年度(24年10月~25年9月)までに10の主要施設を建設する工程を明記していることが21日までにわかった。

日米両政府は普天間の返還時期について「22年度またはその後」としているが、返還は少なくとも25年以降となる

» 首相施政方針、辺野古推進を強調「先送り許されぬ」

 同計画書に記されているのは25年度までの10施設の計画で、21年度から垂直離着陸型輸送機MV22オスプレイの格納庫などの建設を開始。24年度から滑走路や駐機場、25年から戦闘攻撃ヘリAH1Wと汎用(はんよう)ヘリUH1Yの格納庫や洗機場などの建設をそれぞれ進める工程が記されている

26年度以降の計画については明らかにしていない。

海兵隊が毎年末にまとめ発表している航空計画は、同隊の今後10年間の航空機の配備や施設の運用などに関する基本方針を示すもので、代替施設の滑走路建設の着工年が盛り込まれたのは本年度が初めて。

オスプレイの格納庫の建設は、昨年度版では18年度と記されていたが、3年後の21年へ修正されている。

米軍は14年10月に作成した資料で、21年までに埋め立て部と内陸部に滑走路や支援施設など計191の施設の建設を完了すると記していた。

また、米軍伊江島補助飛行場で計画されている最新鋭ステルス戦闘機F35の訓練用着陸帯(LHDデッキ)の改修工事を15年度(14年10月~15年9月)内に行うと明記されているが、工事の入札や資材調達などの調整で遅れが生じている。 (引用ここまで)


普天間飛行場、運用停止5年内に 知事が初要求  

2013年12月18日 10:17

http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-216807.html

 普天間5年以内運用停止 防衛省 検討せず

安倍首相、新基地と引きかえに前知事に表明 

本紙請求の資料で判明

赤旗 2015年4月16日(木)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-16/2015041601_01_1.html

安倍晋三首相が2013年12月の沖縄県の仲井真弘多・前知事との会談で「認識を共有している」と表明した米軍普天間基地(同県宜野湾市)の「5年以内運用停止」について、防衛省が検討対象にしていなかったことが本紙の情報公開請求で、14日までに明らかになりました。

同省が仲井真氏の要請を受けて、14年1月に立ち上げた「沖縄基地負担軽減推進委員会」(委員長・防衛副大臣)の配布資料・議事録から判明しました。

普天間基地の「5年以内運用停止」は、米軍新基地建設に向けた名護市辺野古の埋め立て承認という仲井真前知事の公約裏切りと引きかえに交わされたもの。

ただ、米側は22年度以降とされる新基地完成前の運用停止には一貫して難色を示しています。そのため、当初から「口約束」との批判があがっていました。

「推進委員会」の下に設置された「普天間飛行場負担軽減推進チーム」が第1回委員会に配布した資料(14年1月22日付)によると、同チームの設置趣旨について、「普天間飛行場の負担軽減の推進に関する諸課題、特に、オスプレイの本土での訓練等の促進について集中的に検討」としているのみです。

さらに、同資料は「当面の方向性」として(1)2013年10月の2プラス2共同発表に従った措置(オスプレイの沖縄での訓練時間削減)(2)格納庫など「訓練基盤・拠点」を本土の演習場、飛行場等に複数整備―をあげ、「沖縄の負担軽減」を口実とした本土での訓練環境の整備を打ち出しています。

 「推進委員会」は、14年10月までに合計4回開催。一連の議事録でも、もっぱらオスプレイの本土訓練の拡大の方策が議論されているだけです。

 菅義偉官房長官は5日の翁長雄志知事との会談で、オスプレイの本土訓練拡大に加え、千葉県木更津駐屯地を整備拠点にすることまであげて「負担軽減」だと強調しました。これに対し、翁長知事は「いずれ訓練も沖縄に戻ってくる」と指摘し、「負担軽減」にならないと反論しています。(引用ここまで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。