goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

ビーズ部

2012-04-20 | 手芸
細い貝ビーズをベースに、珊瑚とか淡水パールで二重のネックレスに。
短い方がチョーカー並みなので、首の細い人しか着けられないのよん。



陶器ビーズ。
シリコンゴムに通して腕輪にしましたが、ビーズが高価すぎるので、バラして別の作品にしようと思います。
全部陶器だと重いですし。



その頃ウイジ。
お父さんとカフェで。

ナナもみ

2012-04-16 | 手芸
イーヨーのぬいぐるみの肩を、せっせと揉んでいるナナさん。



最近チャムが自分の部屋を使わないので、すっかりナナの部屋になっています。



エッチングです。
銅に特殊なインクで絵を描き、銅線と一緒に塩水に入れて電極を繋いで置くと、インクで描いた部分以外の銅が溶け出して、模様が浮かび上がります。



そうして出来た銅を、銀の板に重ねてローラーで伸ばすと、柄が転写されるのです。
この銀を使って、指輪を作ろうと言う試み。

エナメル

2012-04-14 | 手芸
エナメルの授業で、椿を作っています。
つぼみ。



大小作ってみたり。
後で石を嵌めるので、ベゼルも埋まっています。



カブトムシ。



そのころウイジ。
「あら、あたち象さんに手が届くわー」

カブトムシ

2012-04-08 | 手芸
ロストワックスのクラスで作ったカブトムシです。



脚の付け方が難しかったので最後まで悩みましたが、ちょっと柔らかいワックスをねじねじして、ちょいちょいとくっ付けました。



これを石膏型でとって溶かして、銀を流し込みます。



その頃ウイジ。
ぷっすー。



犬の世話をあまりした事が無いので、ブーマーさんの為にレトリバーの飼い方なる本を買って来ました。

メナスウイジ

2012-04-05 | 手芸
チャムのメナスTシャツ。
メナスは「やばいヤツ」くらいの意味です。



「あたちやばいわよ。怖いわよ。泣くわよ」



泣かれるのは困ります。
カップケーキのカーディガンで女の子らしく。



今期のロストワックスクラスです。
カブトムシを作ろうかと・・。



お腹は空っぽ。



これはエナメルクラスです。
細い銀のワイヤーを根気よく並べて、焼き付けます。
椿柄。

ピアス

2012-03-27 | 手芸
ネックレスに合わせて、ピアスも作りました。
試作。



こちらにも。
セットになると、急に作品っぽく見える不思議。



びよ~ん。



その頃二人は・・・
モモ「モモの魔法少女ポーズ見るニャ!」ささっ
ウイジ「違うわ!こうよ!」ばっ

酸化

2011-12-05 | 手芸
前に作った銀とオパールの指輪。
酸化させて見ました。



酸化させた方が、黒くなっていない部分が際立って良いかもしれません。
バフかけたら余計な角も取れました。



見事なお腹のウイジ。
お着替え中。



かぶりつきたいほっぺた。

仏ぐるみ

2011-09-19 | 手芸
イサムさんがよく着ていた、仏Tシャツ。
裾が破けてしまったので、仏ぐるみに生まれ変わりました。



後頭部。



綿を入れたら大きく膨らみました。
お母さんの人差し指と親指の間の長さは、大体15センチです。

ムカデリング

2011-09-02 | 手芸
一番最初の授業で作ったリングですが、イサムさんが完成と同時にえいやとばかりに投げ捨てたので、今まで行方不明でした。
机の下から出て来ましたよ。



ムカデデザインなのです。



ぐるっと一周。
頭はこちら。