goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

OC日本フェスティバル

2019-03-20 | 育児
ウイジの友達のお誕生日会がゲームセンターであったので行ってきました。
今流行のVRの乗り物もありましたよ。
ジープに乗って恐竜を打ちまくるというストーリーでした。



運転しまくるウイジ。



日本フェスティバルに行ってきました。
日本と何の関係もなさそうなロブスターサンド。

出店の食べ物のほとんどは、あまり日本と関係のない揚げ物ばかりでした。
胃を試されています。



日本な格好をしてきたウイジ。
浴衣も着ました。



ヨーヨー釣りとかもありましたよ。
お母さんのレクチャーを受けているウイジ。



なにかと噂のmizonoさんが来てくれていました。



ぐいぐいと距離を詰めてくるので、たじたじのウイジ。



フェスティバルには日本のおもちゃ屋さんもたくさん来ていました。
私はメカゴジラを買ってもらいました。
わーい。
熊夫さんはシンゴジラ。



ウイジが学校の
課題で作った謎の構築物。
材料はマシュマロと竹ひごです。
なぜアメリカの学校は工作に食べ物を使いがちなのか。



チャムが愛するぬいぐるみに、どうしてもハロウィンコスチュームを着せたい!
つきましてはお母さん作って!と言い続けていたので、プレッシャーに負けて買いました。
ペットのお店で犬用のコスチュームを。
ピッタリです。



超喜んでいるチャム。



このかわいくない(失礼)ぬいぐるみを本当に愛しているので、
シートベルトを着けてあげるチャム。
いや、自分に着けてよ。



友達がゴールデンカムイと一緒に写真が撮れるアプリを教えてくれました。
杉本とモモ。



鶴見中将とナナ。



自分たちの上に人が乗っていたことを知らない猫。



抜けた毛をためて、毛玉を作っていました。
モモかつら。



自分たちの毛で遊んだらいい。



にゃーん。

このままどんどん抜け毛をためて、ボールを大きくしようと思っていたのですが。
ツイッターで毛を集めておくと中に沢山の小さな虫が湧くというのを見てしまい、捨てました。
どーんとね。



クリスマスに向けて、赤い服を買おう!と思って古着屋さんで仕入れてきました。
ワンピースの方は首回りが詰まりすぎてて苦しかったので、ウイジにあげました。。。



ピザ食べにMODSに行きました。
ここのピザは美味しいけど、いつも人が足りなくてお会計に時間がかかりすぎるのがたまにきず。



そしてサラダも美味しいのです。
具を好きなように選べるのが良いですね。



日向ぼっこナナ。



日向ぼっこモモ。

イタリアン中華イタリアン

2019-03-12 | 育児
我が家もハロウィンの飾りを出し始めました。
今年は恐竜君が仲間入り。
座りが悪くて二本足で立たせておくことができず。
壁に寄り掛からせたりしてました。



久しぶりスティーブ。



PTAのイベントで、好きにアイスをトッピングするのがあったのですが。
とにかく全部乗せするウイジのセンスよ…。



寝てると猫が寄り添ってくれます。



Spicy City
14310 Culver Dr, Irvine, CA 92604

に行ってきました。
四川料理のお店です。



辛い料理が評判ですが、私はいつも辛くない過橋米線食べてます。
ちょっと野菜の量減りましたか。



辛い辛い。



こちらは辛いヌードル。
辛い。



ジェムショーに行ったら、看板おばあワンが居ました。
おばあワンお座りしてえらいね。



ジェムショーで買った色々な石。

アクセサリーには全然向かない石ばかりですが、きれいなので暇なときに眺めようかと思いました。



Antonello Ristorante
3800 S Plaza Dr, Santa Ana, CA 92704

イタリアンに行ってきました。
ウイジの愛するミートボール入りのスパゲティ。
ミートボールの量が三つより少ないと泣き出すウイジ。



私はカルボナーラ。
安全のためなのか、卵がそこそこ火が通ってしまっています。



最近一通り読みました。
たまには英語の勉強もしないと。
日常生活では一向にボキャブラリーが増えません。
ぼーっと生きてるから。



友達がくれたお菓子。
もうね、びっくりするくらいまずくてびっくりしたの!



ダイソーで売っている、日本のお菓子です。
もーびっくりするから、びっくりしたい人買って。食べて。びっくりして。



化粧筆を洗いました。
すぐ汚くなってしまうんですけどね。



猛烈に風が強い日があったので、屋内で遊べる施設に行ってきました。
アーバインは強風の日って数えるしかないんですけど。
時々猛烈な風で外に出られなくなります。



屋内遊具。
ぶーんぶーん。



ウイジ画伯の作品。
ゴッホ。



壁の亀裂から蟻が入ってきて、パソコンが使えなくなってしまいました。
わらわら。



蟻の行列の途中に、毒のえさを仕掛けます。
猫が食べないようにがっつり貼り付けます。

しばらくは餌につられて蟻の量が増えるのですが、やがて減ってきて、餌を外すと来なくなります。



猫が全然興味を示さないまま、猫草が寿命を迎えています。
無念。



Cucina Enoteca Irvine
532 Spectrum Center Dr, Irvine, CA 92618

に行ってきました。
スペクトラムには二件のイタリアンがありますが、私はこちらの方が好きです。

チャムが自分で組み立てて焼いてくれるキッズピザを頼みました。



お酒のおつまみが沢山あるんですよ。
そしてバーテンのレベルが高いので、カクテルをぜひお試しください。

手をつなぐ

2019-03-09 | 育児
かなりのインスタ映えじゃないですか。
CDの裏面をつなげたトンネルなんですけど。
若者が集まる場所にはインスタ映え狙いのスポットがあるものですね。

The LAB
2930 Bristol St, Costa Mesa, CA 92626



おなかだけを温めているナナにゃん。



こちらは腎臓ケアのお食事をとるおばあにゃん。
小食ですね。



残さずにちゃんと食べます。
えらいね。



さて、まだハロウィーンの前なので、パンプキンパッチに来ております。
リージョンセンター。
パンプキン列車に乗って。



クジャクが野生化しています。
元々動物園にいたクジャクだと思うんですが。



ハロウィーンの飾りが怖くて手をつないでいるチャム&ウイジ。
いつもそのくらい仲良くしていてくれ。



バルーンハウスで飛びまくる。
小さな子もいたのですが、次々に泣き出し脱落し、ついにはチャム&ウイジのみが生き残りました。
弱肉強食。



クッキーにデコレーションするチャム&ウイジ。
邪悪な色になるクッキー。



ポニーライド。
アーバインに来てから何度もお世話になっているポニーライドですが、まさかのチャム&ウイジ身長オーバーです!
この時はぎりぎりウイジだけ乗せてもらえましたが、もうこれでおしまいです。
育児の中にはなんどか思いがけない最後があるものですが、子供らのポニーライドの最後がこのように訪れるとは。
というかチャムは最後のポニーはいつだったっけ。
あーれー。



森の中を散歩中。
かかかかかかかかと音がするので見上げてみたら、キツツキが一生懸命働いていました。
皆でぼへーっと見上げていたら、ご近所さんと出会ってしまいました。
アーバインは狭いので、だいたい親子連れの行きそうなところに行くと知り合いに出会いますね。

あと木がつつかれた穴だらけでちょっと気持ち悪い。



レンタル自転車を借りて森の中をせっせと漕ぎまわりました。
四人全員漕いでるんですけど、チャム&ウイジはあまり戦力にならないので。
重いだけだ。



倒れてるけど立派な木。



藁を積み上げて作った迷路に何度も飛び込むチャム&ウイジ。



輪投げをするウイジ。



水上自転車を借りました。
二人乗りなので、ウイジとお母さんチーム。チャムとおじいちゃんチームに分かれて乗りました。



はーどっこいしょ。
船とか乗り降りの時が一番怖いですよね。



鳥を追いかける。



チャムとおじいちゃんチームを追いかける。



ウイジのかじ取りで追い掛け回します。



おばあにゃんのお世話。
よちよち。



年をとればとるほどかわいいなんて。
人間もそうだと良いのに。



抱っこさせてくれました。
へへへ。



10年近く使っていて、何のためにあるか初めて分かったラックのフックです。
丈の短いコップとかを引っ掻けておくんですね。



グランパマからハロウィーンのお花をもらいました。



数年前にスペインで買った靴なんですが。
黒い革の部分が傷だらけになるたびに靴墨で磨くと奇麗になってしまってまた使う、ということを繰り返しています。
いつまで履けるのか、恐ろしくなってきました。



ももにゃんにゃー。



チャム&ウイジが五歳と二歳のころだと思うんですけど。
ハロウィーンが怖くてやっぱり手をつないでいました。
ああーかわいー。