車磨き
2019-12-29 | 育児
にゃーんとしているモモ。
冬毛でふかふか。

おじいちゃんが死海で浮いています。
旅行に行っていたそうです。
子連れではなかなか行けなさそうな所。

こちらは子連れなので近場でフローズン2を観に行きました。
劇場でピンバッヂを配っていましたよ。
沢山の子供たちがエルサやアナのドレスを着て観に来ていました。
しかし私の隣には電飾で光るドレスのエルサが!
映画館で光るドレスはどうなのか。

冷凍食品の餃子とチヂミをいっぺんにフライパンで焼いてしまいます。
おいちかった。

スペクトラムでお買い物中、おなかがすき過ぎてもうだめだ!となったので
Pho Saigon Pearl
704 Spectrum Center Dr, Irvine, CA 92618
に飛び込みました。
味はそこそこなのですが、オーダーを間違えたり水が出てこなかったり会計時に別のテーブルのレシートが回されたり。
ウエイターさんはラジオに合わせて熱唱しています。
う、うん…。
どうかな、な体験だったので熊夫さんに報告したらば、熊夫さんが四年前に食べに行った時もどうかな、な感じだったそうです。
じゃあずっとどうかな、なのか。
けっこうお家賃高いところにあるだろうに。

豆腐と納豆とキムチぐしゃぐしゃしてチャムが残した目玉焼きを乗せて、ネギを散らした謎の軽食。
意外にも美味しかったです。
豆腐をチンして温めたのが良かったと思います。

ちょっと見にくいですが、NHKの番組を付けたまま家事をしていたら「別府おじさん」と聞こえてきたので、「学者をおじさん呼ばわりとはどうしたことか」と観に行ったら、イタリアのヴェッツォージさんでした。

熊夫さんに半日好きな事しておいでと言われたので、オレンジ市のアンティークショップ巡りをしてきました。
何回か遊びに行ってはいるけれど、アンティーク店が多すぎてとても全て見る事はできません。
大型のアンティークモールが何件もあります。

古いコーラの瓶と、未開封の物まで売っているお店。
古いコーラって誰が買うのでしょう。

一日中歩き回って戦利品はこちら。
お財布が入るくらいの小さい手提げが欲しいなと思っていたのです。
がま口の。
左の持ち手はルシライトです。
アンティーク発掘は楽しいですよ。

こちらはネイティブアメリカンショップで売っていた、メディシンバッグのDIYキットです。
自分で皮をちくちく縫って作ります。

完成。
20年前に雲南で買ったヒスイのビーズがシンデレラフィットしました。

この時は11月も半ばです。
私はプールサイドでコート着てブルブル震えているのに、どうしてもプールに入りたいチャム。
年末の今も寒いですが、チャムは半袖です。
パジャマも夏のパジャマです。
かといって暑いのか?と言えばそうでもないらしく、私が冬服を用意してあげればそれはそれで着ます。

こちら、車の傷を拭くと傷が取れちゃうよ布です。
そんな馬鹿なと思いつつ、日本のアマゾンで買ったのをおじいちゃんが転送してくれました。

このくらい深い傷は

拭いてもあんまりきれいになりませんでした。
塗装が剥げちゃってますからね。

こちらくらい浅い傷は(エンブレムの横に縦に長い傷がついています

きれいに取れてしまいました!
これはすごい。
私の名誉のために言っておきますと、どちらの傷も熊夫さんがガレージでつけました。

チャムがスープを作ったので、ウイジが私も私もとスープを作りました。

野菜たっぷり、チキンベースのスープです。

鶏肉を焼いてヘルシーに夕飯を済ませようと思っていたら、ピザを買って来た熊夫さん。
一気に茶色い夕食に。

乾燥機から出したばかりの洗濯物を占拠するモモさん。
絶対どかないにゃん。
この夜は諦めてモモにゃんにあげました。

翌朝もどうしてもどいてくれないモモにゃん。

モモ…畳ませて…

いやにゃん。
冬毛でふかふか。

おじいちゃんが死海で浮いています。
旅行に行っていたそうです。
子連れではなかなか行けなさそうな所。

こちらは子連れなので近場でフローズン2を観に行きました。
劇場でピンバッヂを配っていましたよ。
沢山の子供たちがエルサやアナのドレスを着て観に来ていました。
しかし私の隣には電飾で光るドレスのエルサが!
映画館で光るドレスはどうなのか。

冷凍食品の餃子とチヂミをいっぺんにフライパンで焼いてしまいます。
おいちかった。

スペクトラムでお買い物中、おなかがすき過ぎてもうだめだ!となったので
Pho Saigon Pearl
704 Spectrum Center Dr, Irvine, CA 92618
に飛び込みました。
味はそこそこなのですが、オーダーを間違えたり水が出てこなかったり会計時に別のテーブルのレシートが回されたり。
ウエイターさんはラジオに合わせて熱唱しています。
う、うん…。
どうかな、な体験だったので熊夫さんに報告したらば、熊夫さんが四年前に食べに行った時もどうかな、な感じだったそうです。
じゃあずっとどうかな、なのか。
けっこうお家賃高いところにあるだろうに。

豆腐と納豆とキムチぐしゃぐしゃしてチャムが残した目玉焼きを乗せて、ネギを散らした謎の軽食。
意外にも美味しかったです。
豆腐をチンして温めたのが良かったと思います。

ちょっと見にくいですが、NHKの番組を付けたまま家事をしていたら「別府おじさん」と聞こえてきたので、「学者をおじさん呼ばわりとはどうしたことか」と観に行ったら、イタリアのヴェッツォージさんでした。

熊夫さんに半日好きな事しておいでと言われたので、オレンジ市のアンティークショップ巡りをしてきました。
何回か遊びに行ってはいるけれど、アンティーク店が多すぎてとても全て見る事はできません。
大型のアンティークモールが何件もあります。

古いコーラの瓶と、未開封の物まで売っているお店。
古いコーラって誰が買うのでしょう。

一日中歩き回って戦利品はこちら。
お財布が入るくらいの小さい手提げが欲しいなと思っていたのです。
がま口の。
左の持ち手はルシライトです。
アンティーク発掘は楽しいですよ。

こちらはネイティブアメリカンショップで売っていた、メディシンバッグのDIYキットです。
自分で皮をちくちく縫って作ります。

完成。
20年前に雲南で買ったヒスイのビーズがシンデレラフィットしました。

この時は11月も半ばです。
私はプールサイドでコート着てブルブル震えているのに、どうしてもプールに入りたいチャム。
年末の今も寒いですが、チャムは半袖です。
パジャマも夏のパジャマです。
かといって暑いのか?と言えばそうでもないらしく、私が冬服を用意してあげればそれはそれで着ます。

こちら、車の傷を拭くと傷が取れちゃうよ布です。
そんな馬鹿なと思いつつ、日本のアマゾンで買ったのをおじいちゃんが転送してくれました。

このくらい深い傷は

拭いてもあんまりきれいになりませんでした。
塗装が剥げちゃってますからね。

こちらくらい浅い傷は(エンブレムの横に縦に長い傷がついています

きれいに取れてしまいました!
これはすごい。
私の名誉のために言っておきますと、どちらの傷も熊夫さんがガレージでつけました。

チャムがスープを作ったので、ウイジが私も私もとスープを作りました。

野菜たっぷり、チキンベースのスープです。

鶏肉を焼いてヘルシーに夕飯を済ませようと思っていたら、ピザを買って来た熊夫さん。
一気に茶色い夕食に。

乾燥機から出したばかりの洗濯物を占拠するモモさん。
絶対どかないにゃん。
この夜は諦めてモモにゃんにあげました。

翌朝もどうしてもどいてくれないモモにゃん。

モモ…畳ませて…

いやにゃん。