またモンテソリの本を読んでるウイジ。
サイズや質感が魅力らしくて、いつもこの本を持ち歩いてはパラパラめくっています。

誕生日に大家さんからカップケーキをもらいました。

ユニクロパジャマアイドルユニット。
チャム&ウイジ。

マッサージチェアに寝ているお母さんに横たわっているチャムに登ろうとしているウイジ。
*************
こんな事を言うと冗談かと思われるかもしれませんが、なんとアメリカでは全く歩かないため、日本に帰ってから足が筋肉痛でございますよ。
変なところの筋肉が痛いのです。
スネの骨の前附近が。
ちなみに、そんなにガッツリ歩いているわけではありません。
せいぜい駅まで行くくらいです。
背中が痛いのでハイヒールも履いていませんのに。
ヨロヨロ。
さて、日本3日目はチャムとウイジのおばあちゃんのお墓参りに行きました。
お墓は東京にあって、首都高が混んでいた為にかなり時間がかかってしまいましたが、子供らは丁度昼寝の時間だったので寝ている間に到着。
前回来た時には抱っこされているだけだったチャムが、お花にお水をあげたりしてくれましたよ。
ウイジは転けるのでお父さんにだっこされていました。
そこから千葉のひいおばあちゃんに会いに、更に車でガンガン行きます。
チャムとウイジのひいおばあちゃんはそろそろ90。
抱っこは難しいけれど、いいこいいこしてもらいましたよ。
千葉では親戚のお姉さんがお下がりのおもちゃを、日本で遊ぶ様に持って来ていてくれて、とても助かりました。
おもちゃはあまり持って来れないので、貴重です。
年下のリョーちゃんが来ていたのですが、チャムはお兄ちゃんの自覚が足りず、ガチでおもちゃの取り合いをしたり、色々と課題が浮き彫りに。
子供に「譲り合い」を教える事の難しさたるや。
樽屋。
夜は、お父さんが京都で10数年前に行った、思い出の「梅の花」というお豆腐屋さんで食べました。
千葉にも出店しているんですね。
私は行った事が無かったけれど、お父さんが「ロスに出店した時、すごい行きたかったのにすぐ閉店しちゃったの」と、梅の花史を語ってくれました。
美味しかったです。
朝から大人の用事に付き合って飽き飽きしていた子供らは大暴れ。
個室で良かったです。
席を離れてウロウロするのは序の口で、窓ガラスを嘗め回す序二段、掘りごたつに落ちる十両。
ウエイトレスさんが食事を持って来る度に「はーい」「ばーい」と挨拶を欠かさないウイジ。
可愛かったです。
サイズや質感が魅力らしくて、いつもこの本を持ち歩いてはパラパラめくっています。

誕生日に大家さんからカップケーキをもらいました。

ユニクロパジャマアイドルユニット。
チャム&ウイジ。

マッサージチェアに寝ているお母さんに横たわっているチャムに登ろうとしているウイジ。
*************
こんな事を言うと冗談かと思われるかもしれませんが、なんとアメリカでは全く歩かないため、日本に帰ってから足が筋肉痛でございますよ。
変なところの筋肉が痛いのです。
スネの骨の前附近が。
ちなみに、そんなにガッツリ歩いているわけではありません。
せいぜい駅まで行くくらいです。
背中が痛いのでハイヒールも履いていませんのに。
ヨロヨロ。
さて、日本3日目はチャムとウイジのおばあちゃんのお墓参りに行きました。
お墓は東京にあって、首都高が混んでいた為にかなり時間がかかってしまいましたが、子供らは丁度昼寝の時間だったので寝ている間に到着。
前回来た時には抱っこされているだけだったチャムが、お花にお水をあげたりしてくれましたよ。
ウイジは転けるのでお父さんにだっこされていました。
そこから千葉のひいおばあちゃんに会いに、更に車でガンガン行きます。
チャムとウイジのひいおばあちゃんはそろそろ90。
抱っこは難しいけれど、いいこいいこしてもらいましたよ。
千葉では親戚のお姉さんがお下がりのおもちゃを、日本で遊ぶ様に持って来ていてくれて、とても助かりました。
おもちゃはあまり持って来れないので、貴重です。
年下のリョーちゃんが来ていたのですが、チャムはお兄ちゃんの自覚が足りず、ガチでおもちゃの取り合いをしたり、色々と課題が浮き彫りに。
子供に「譲り合い」を教える事の難しさたるや。
樽屋。
夜は、お父さんが京都で10数年前に行った、思い出の「梅の花」というお豆腐屋さんで食べました。
千葉にも出店しているんですね。
私は行った事が無かったけれど、お父さんが「ロスに出店した時、すごい行きたかったのにすぐ閉店しちゃったの」と、梅の花史を語ってくれました。
美味しかったです。
朝から大人の用事に付き合って飽き飽きしていた子供らは大暴れ。
個室で良かったです。
席を離れてウロウロするのは序の口で、窓ガラスを嘗め回す序二段、掘りごたつに落ちる十両。
ウエイトレスさんが食事を持って来る度に「はーい」「ばーい」と挨拶を欠かさないウイジ。
可愛かったです。