ここのところずっとピクミンブルームをやっておりますが、ハロウィンの特別衣装などを手に入れていました。
ケチなので課金しないで地道に歩いていきたいです。

公園に連れてきてもらって、フリスビーを投げてもらうブーマーさん。

15歳とは思えない華麗なステップ。

やったーとれたよー。
尻尾をふりふり戻ってきます。

はーどっこいしょ。

もう一回投げて!と期待に満ちた目で見つめるブーマーさん。
かしこいのう。
ちなみにとって来たフリスビーを渡すときのコマンドは「ドロップ」なのですが、ドロップの方は成功率低めです。
なかなか返してくれないフリスビー。

タコ焼き味を見つけました。
時々変な物を食べたくなるのですが、だいたい後悔します。

さてハロウィン。
私はパスタファリアンなので、人類の祖である海賊になりましたよ。
割と本格的な衣装を買いました。
今後しばらくハロウィンは海賊で行くので。

こちらは今年限りで着れなくなりそうな衣装のチャム&ウイジ。
どっかでハロウィンのイベントをやってねえかーと公園を回り。

色んなゲームを出してるところに寄ってみましたが、それほど乗り気ではないウイジ。
チャムの方はバウンシーハウスとか並んでましたけど。
たぶん2023年は年齢制限か体重制限に引っかかってできなくなるでしょう。

無料で配ってたカボチャに顔をかいたり。

屍になった海賊を見つけて、記念撮影したり。
メメントモリ。

ウイジの友達が、キャラメルアップルを持ってきてくれました。
えーリンゴを甘ーいシロップやキャラメルに浸して、お菓子でコーティングする謎の甘いハロウィンの食べ物です。
私が甘い物に興味がない異人なので、子供らは初めて食べましたよ。

正直、甘いだけで美味しい物ではないと思うのですが…
まあお節だって別に美味しくて食べているわけではないから。。。

ウイジの友達を誘って何をするかというと、パンプキンカーヴィングです!
毎年恒例。
ハロウィン前日にやらないと、かぼちゃは腐る!
もう我々は素人ではないので。

カボチャの中身を抜いた後、転写した図案に沿って掘っていきます。

チャムはこちらもオリジナルのアマングアスの顔です。
ちょくちょく熊夫さんに手伝ってもらってますね。

ウイジは去年複雑な猫の柄にして苦労したので、今年は実にシンプル。

パティオの飾りつけもし。
今年は熊夫さんのお願いで、蜘蛛のおもちゃを散りばめております。

お隣さんも点火してます。
そんなに早く出すと腐るぞー。
お隣さんは子供が生まれたばかりなので、ハロウィンは初参戦でした。
素人め。

我々は当日出しました。
良くもった。

今年もおかし回収の旅に出るので、我が家に来る方の人々は勝手にお菓子を持って行ってもらいます。

偶然にも友達は天使のコスチュームで、示し合わせたようになったウイジ。
天使と悪魔のドラマ、グッドオーメンズみたいですね。

ブーマーも参戦してました。
人間大好きブーマー。

あちこちでなでなでしてもらって、疲れちゃったのブーマー。
子供らの道のりの半分くらいで家に戻しました。
楽しかったろうけど、あんまり楽しむと疲れちゃうものね。

ゴジラお手てのモモ。
そんなこんなで、コロナ以来久々にフルで参戦したハロウィンとなりました。
なんというか子供時代の最後をコロナでつぶされてしまったウイジ、今更ながらかわいそうだったなと思います。
人生いろいろ。

喜多方ラーメン食べました。
この10月時には問題なかったんですけど、こないだ食べに行った時ちょっと残念なことがあったので、それはまた後程。
さっさと更新しないとどんどん時系列がおかしくなっていきます。

別のタイプのエアバイクを買ったために、お役御免となった子。
ずっと置きっぱなしになって、熊夫さんのコート掛けみたいに使われていましたが、ついにママ友に欲しいという人が現れて、持って行ってくれました。
ばんざーい。
前のアパートは大物のごみもいつでも回収してくれたのですが、今は個人なのでお役所に申請しないといけないんです。粗大ごみ。
面倒くさいのう。
ケチなので課金しないで地道に歩いていきたいです。

公園に連れてきてもらって、フリスビーを投げてもらうブーマーさん。

15歳とは思えない華麗なステップ。

やったーとれたよー。
尻尾をふりふり戻ってきます。

はーどっこいしょ。

もう一回投げて!と期待に満ちた目で見つめるブーマーさん。
かしこいのう。
ちなみにとって来たフリスビーを渡すときのコマンドは「ドロップ」なのですが、ドロップの方は成功率低めです。
なかなか返してくれないフリスビー。

タコ焼き味を見つけました。
時々変な物を食べたくなるのですが、だいたい後悔します。

さてハロウィン。
私はパスタファリアンなので、人類の祖である海賊になりましたよ。
割と本格的な衣装を買いました。
今後しばらくハロウィンは海賊で行くので。

こちらは今年限りで着れなくなりそうな衣装のチャム&ウイジ。
どっかでハロウィンのイベントをやってねえかーと公園を回り。

色んなゲームを出してるところに寄ってみましたが、それほど乗り気ではないウイジ。
チャムの方はバウンシーハウスとか並んでましたけど。
たぶん2023年は年齢制限か体重制限に引っかかってできなくなるでしょう。

無料で配ってたカボチャに顔をかいたり。

屍になった海賊を見つけて、記念撮影したり。
メメントモリ。

ウイジの友達が、キャラメルアップルを持ってきてくれました。
えーリンゴを甘ーいシロップやキャラメルに浸して、お菓子でコーティングする謎の甘いハロウィンの食べ物です。
私が甘い物に興味がない異人なので、子供らは初めて食べましたよ。

正直、甘いだけで美味しい物ではないと思うのですが…
まあお節だって別に美味しくて食べているわけではないから。。。

ウイジの友達を誘って何をするかというと、パンプキンカーヴィングです!
毎年恒例。
ハロウィン前日にやらないと、かぼちゃは腐る!
もう我々は素人ではないので。

カボチャの中身を抜いた後、転写した図案に沿って掘っていきます。

チャムはこちらもオリジナルのアマングアスの顔です。
ちょくちょく熊夫さんに手伝ってもらってますね。

ウイジは去年複雑な猫の柄にして苦労したので、今年は実にシンプル。

パティオの飾りつけもし。
今年は熊夫さんのお願いで、蜘蛛のおもちゃを散りばめております。

お隣さんも点火してます。
そんなに早く出すと腐るぞー。
お隣さんは子供が生まれたばかりなので、ハロウィンは初参戦でした。
素人め。

我々は当日出しました。
良くもった。

今年もおかし回収の旅に出るので、我が家に来る方の人々は勝手にお菓子を持って行ってもらいます。

偶然にも友達は天使のコスチュームで、示し合わせたようになったウイジ。
天使と悪魔のドラマ、グッドオーメンズみたいですね。

ブーマーも参戦してました。
人間大好きブーマー。

あちこちでなでなでしてもらって、疲れちゃったのブーマー。
子供らの道のりの半分くらいで家に戻しました。
楽しかったろうけど、あんまり楽しむと疲れちゃうものね。

ゴジラお手てのモモ。
そんなこんなで、コロナ以来久々にフルで参戦したハロウィンとなりました。
なんというか子供時代の最後をコロナでつぶされてしまったウイジ、今更ながらかわいそうだったなと思います。
人生いろいろ。

喜多方ラーメン食べました。
この10月時には問題なかったんですけど、こないだ食べに行った時ちょっと残念なことがあったので、それはまた後程。
さっさと更新しないとどんどん時系列がおかしくなっていきます。

別のタイプのエアバイクを買ったために、お役御免となった子。
ずっと置きっぱなしになって、熊夫さんのコート掛けみたいに使われていましたが、ついにママ友に欲しいという人が現れて、持って行ってくれました。
ばんざーい。
前のアパートは大物のごみもいつでも回収してくれたのですが、今は個人なのでお役所に申請しないといけないんです。粗大ごみ。
面倒くさいのう。