朝ごはん食べて、海獣の子を観に行きます。
アニメだからチャムと観に行ったのですが、あまり子供向けではなかったです。
ちょっと怖い感じ。
そして難しかったのでチャムは大あくび、でもおとなしく座っていたのでえらかったです。
滞在中やたらめったら映画を観に行っていたのですが、なぜなら都内に住んでいるとどの映画でもどっかしらアクセスできるところでやっているので、観に行くしかないのです。
横浜だと相鉄ムービルしかなかったじゃありませんか。
それが、私が日本からいなくなるくらいにはららぽーと横浜にトーホーシネマズが来ましたけどさ。
映画が観たくても観れない時代が長すぎて、観れるとなったらあほみたいに映画館に通ってしまいます。

映画を観終わって、チャムがハンバーグなら食べても良いと言うので和牛ハンバーグを贅沢にも食べに行ったんですけどね。
ハンバーグちっちゃ!
震えるアメリカンなチャム。
こんなおもちゃみたいな肉食って満足できるかー!とお怒りです。
それは君が肉以外の物を食べないからだよ…。

私はいつか食べてみたかったローストビーフ丼。
美味しかったです。
でもそもそもローストビーフは丼にむいていないのではないかと…。
これはローストビーフと米の間をつなぐ、生卵とわさびソースとたっぷりの大根おろしとおろしにんにくが入っており。
そこまでしたらむしろローストビーフ無くても余裕で美味しいご飯なのではないか、という疑念が。
ここでいったんチャムを家に戻して、私だけ映画館に舞い戻ってコンフィデンスマンを観てきました。
面白かったけど、エンディングの後長澤まさみをしつこくおばさん扱いするくだりいる?
そこさえなかったら満点でした。
おばさんにおばさんということで安易な笑いがとれる時代はもう終わったのでは…。
よくできた映画だっただけにそこだけ残念でしたが、もし続編を考えていてのおまけシーンであれば、ぜひ侮辱男をコテンパンにしてカタルシスを持たせてほしい。

さて、友達と新宿待ち合わせしてました。
そして迷子です。
新宿で迷子。
ふふ。

高島屋に居たら見つけてあげるよーと言われたので、高島屋に。
お入口。
お入口とはお結構なことで。
高島屋の平場で雨具が売られていたので、思わず軽量折り畳み傘を買ってしまいました。
一番軽いやつ。
そして日傘にもなるやつ。
アメリカの折り畳み傘は、ダンベルかって程重いので。

新宿で美味しい物のセレクトショップ、アコメヤ。
チェーンなので最寄りのアコメヤに行ってみましょう。
新宿から下北沢に行ってみました。
おしゃれピーポーの巣窟と聞くけれど、ちゃんと行ったことがなかったので。
横浜から下北に行くことってある?よっぽどのことがないとないのでは?
東京からだといろんなところに行けるなーと思いまいした。

そして友達のお勧めのお寿司屋さんに行くので経堂へ。
友達が行きつけなので、色々サービスしてもらいました。
ラッキー。

もーりもーり。

おいちい。

その後同じく経堂のスパインバルで一杯ひっかけてから帰りました。
キノコとチーズとパン。
ぱーん。

下北沢で買った作家さんの指輪。
ゆめかわいい。

新宿のPalnart Poc STOREというとこで買ったピアス。
雨雲から雨が垂れ下がってるデザインと、宇宙船が牛を誘拐しているデザイン。

私は片耳に3つずつ穴が開いているので、離して装着することで雨天キャトルミューティレーションを表現することができます。
ぷらーん。

で、翌日また新宿へ行きました。
今度はアメリカの東海岸在住の友達が同じタイミングで帰国したので、会いに行きました。
美味しいてんぷらはなかなかアメリカで食べられないので、はげ天で。
デザートのアイス天ぷら。

子供の時初めてアイスの天ぷらなるハイカラな物を食べた時には感動したものです。
今食べるとほどほどだな、と思いました。
つまらない大人になっちまった。
帰りに無印良品に行って色々仕入れました。

チャムと東京散歩。
けっこう緑ありますね。
そして私は蚊に刺されています。

マコがこっそりドアの隙間からこちらをうかがっています。
慣れないマコ。

さて、新宿のおしゃれの殿堂伊勢丹に入った瞬間、私のスニーカーの靴底がべろーんと剥がれました。
うける。
靴底片っぽないまま歩いて帰って来たんですけどね。
せめて帰国まではもってくれ。
接着剤をコンビニで買ってきました。

24時間固定しておけと説明所に書いてあったので、ゴムでとめておきました。
私は旅に出るときには、旅先で捨ててこれる物ばかりを取り揃えてくるので、たまに耐え切れずに旅の途中で力尽きるのです。
シンガポールに持っていた靴下に至っては、一日の終わりにびりびりに破れて果てた物まで…。

夜、チャムが寝静まってからようやくひょこひょこ出てきたマコ。
まあにおいだけでも覚えて行ってください。

北海道の友達がジンギスカンを送って来てくれましたんで、ジンギスカンするよー!
鍋まで付いていて、届いた瞬間食べられる親切設計。
野菜はおじいちゃんが揃えてくれました。

じゅー。
お肉沢山あったので、こんなに食べきれるかなと思ったのですが、チャムが2人前くらい食べたので余裕でした。
ひたすら焼いては食べ焼いては食べ。
肉汁を吸った野菜がまた美味いのです。
もりもりもり。

様子を見に来るマコ。

ついに慣れたかな、と安易に手を出して噛まれます。

そしてまた新宿へ。
なぜ新宿なのか。
なぜなら新宿駅に乗り入れている地方路線が多いので、友達が東京に出てきてくれるとだいたい新宿がちょうどいいのです。
チャムがピザが食べたいと言うので、AGIOに入りました。
しかしチーズピザをオーダーして、出てきたのがこのゴルゴンゾーラとか入っちゃってるおしゃれピザ。
やばい。
これは絶対子供食べれない奴だ。
日本のレストランのメニューって、材料書き出してくれないよね。
出されたものはおとなしく食えって感じがします。
こちらは私が食べました。

チャムには私が保険でオーダーしてたボロネーゼのスパゲティをゆずりました。
こんなこともあろうかとな。
自分もチャムがいけそうな物をオーダーしておくのだよ。

そして、長らく行ってみたかったけどなんとなく行けてなかったジャンポールエバンに。
チョコレート屋さんのチョコレートケーキだよー。
うまうま。

高級なおチョコさま。
おいちい。
全然フォトジェニックではない。
美味しいものはいつだって写真写りが悪いんだ。

チャムはホットチョコレートとパンのセット。
ずっとココア飲みたがってたので、ちょうどよかったです。
君がいつも飲んでるココアとは全然違うんだから、ありがたがって飲んでくれろ。

遊び足りないチャムを、小田急の屋上で遊ばせました。
日が出てくると暑いので、頭を霧で冷やしてました。
アニメだからチャムと観に行ったのですが、あまり子供向けではなかったです。
ちょっと怖い感じ。
そして難しかったのでチャムは大あくび、でもおとなしく座っていたのでえらかったです。
滞在中やたらめったら映画を観に行っていたのですが、なぜなら都内に住んでいるとどの映画でもどっかしらアクセスできるところでやっているので、観に行くしかないのです。
横浜だと相鉄ムービルしかなかったじゃありませんか。
それが、私が日本からいなくなるくらいにはららぽーと横浜にトーホーシネマズが来ましたけどさ。
映画が観たくても観れない時代が長すぎて、観れるとなったらあほみたいに映画館に通ってしまいます。

映画を観終わって、チャムがハンバーグなら食べても良いと言うので和牛ハンバーグを贅沢にも食べに行ったんですけどね。
ハンバーグちっちゃ!
震えるアメリカンなチャム。
こんなおもちゃみたいな肉食って満足できるかー!とお怒りです。
それは君が肉以外の物を食べないからだよ…。

私はいつか食べてみたかったローストビーフ丼。
美味しかったです。
でもそもそもローストビーフは丼にむいていないのではないかと…。
これはローストビーフと米の間をつなぐ、生卵とわさびソースとたっぷりの大根おろしとおろしにんにくが入っており。
そこまでしたらむしろローストビーフ無くても余裕で美味しいご飯なのではないか、という疑念が。
ここでいったんチャムを家に戻して、私だけ映画館に舞い戻ってコンフィデンスマンを観てきました。
面白かったけど、エンディングの後長澤まさみをしつこくおばさん扱いするくだりいる?
そこさえなかったら満点でした。
おばさんにおばさんということで安易な笑いがとれる時代はもう終わったのでは…。
よくできた映画だっただけにそこだけ残念でしたが、もし続編を考えていてのおまけシーンであれば、ぜひ侮辱男をコテンパンにしてカタルシスを持たせてほしい。

さて、友達と新宿待ち合わせしてました。
そして迷子です。
新宿で迷子。
ふふ。

高島屋に居たら見つけてあげるよーと言われたので、高島屋に。
お入口。
お入口とはお結構なことで。
高島屋の平場で雨具が売られていたので、思わず軽量折り畳み傘を買ってしまいました。
一番軽いやつ。
そして日傘にもなるやつ。
アメリカの折り畳み傘は、ダンベルかって程重いので。

新宿で美味しい物のセレクトショップ、アコメヤ。
チェーンなので最寄りのアコメヤに行ってみましょう。
新宿から下北沢に行ってみました。
おしゃれピーポーの巣窟と聞くけれど、ちゃんと行ったことがなかったので。
横浜から下北に行くことってある?よっぽどのことがないとないのでは?
東京からだといろんなところに行けるなーと思いまいした。

そして友達のお勧めのお寿司屋さんに行くので経堂へ。
友達が行きつけなので、色々サービスしてもらいました。
ラッキー。

もーりもーり。

おいちい。

その後同じく経堂のスパインバルで一杯ひっかけてから帰りました。
キノコとチーズとパン。
ぱーん。

下北沢で買った作家さんの指輪。
ゆめかわいい。

新宿のPalnart Poc STOREというとこで買ったピアス。
雨雲から雨が垂れ下がってるデザインと、宇宙船が牛を誘拐しているデザイン。

私は片耳に3つずつ穴が開いているので、離して装着することで雨天キャトルミューティレーションを表現することができます。
ぷらーん。

で、翌日また新宿へ行きました。
今度はアメリカの東海岸在住の友達が同じタイミングで帰国したので、会いに行きました。
美味しいてんぷらはなかなかアメリカで食べられないので、はげ天で。
デザートのアイス天ぷら。

子供の時初めてアイスの天ぷらなるハイカラな物を食べた時には感動したものです。
今食べるとほどほどだな、と思いました。
つまらない大人になっちまった。
帰りに無印良品に行って色々仕入れました。

チャムと東京散歩。
けっこう緑ありますね。
そして私は蚊に刺されています。

マコがこっそりドアの隙間からこちらをうかがっています。
慣れないマコ。

さて、新宿のおしゃれの殿堂伊勢丹に入った瞬間、私のスニーカーの靴底がべろーんと剥がれました。
うける。
靴底片っぽないまま歩いて帰って来たんですけどね。
せめて帰国まではもってくれ。
接着剤をコンビニで買ってきました。

24時間固定しておけと説明所に書いてあったので、ゴムでとめておきました。
私は旅に出るときには、旅先で捨ててこれる物ばかりを取り揃えてくるので、たまに耐え切れずに旅の途中で力尽きるのです。
シンガポールに持っていた靴下に至っては、一日の終わりにびりびりに破れて果てた物まで…。

夜、チャムが寝静まってからようやくひょこひょこ出てきたマコ。
まあにおいだけでも覚えて行ってください。

北海道の友達がジンギスカンを送って来てくれましたんで、ジンギスカンするよー!
鍋まで付いていて、届いた瞬間食べられる親切設計。
野菜はおじいちゃんが揃えてくれました。

じゅー。
お肉沢山あったので、こんなに食べきれるかなと思ったのですが、チャムが2人前くらい食べたので余裕でした。
ひたすら焼いては食べ焼いては食べ。
肉汁を吸った野菜がまた美味いのです。
もりもりもり。

様子を見に来るマコ。

ついに慣れたかな、と安易に手を出して噛まれます。

そしてまた新宿へ。
なぜ新宿なのか。
なぜなら新宿駅に乗り入れている地方路線が多いので、友達が東京に出てきてくれるとだいたい新宿がちょうどいいのです。
チャムがピザが食べたいと言うので、AGIOに入りました。
しかしチーズピザをオーダーして、出てきたのがこのゴルゴンゾーラとか入っちゃってるおしゃれピザ。
やばい。
これは絶対子供食べれない奴だ。
日本のレストランのメニューって、材料書き出してくれないよね。
出されたものはおとなしく食えって感じがします。
こちらは私が食べました。

チャムには私が保険でオーダーしてたボロネーゼのスパゲティをゆずりました。
こんなこともあろうかとな。
自分もチャムがいけそうな物をオーダーしておくのだよ。

そして、長らく行ってみたかったけどなんとなく行けてなかったジャンポールエバンに。
チョコレート屋さんのチョコレートケーキだよー。
うまうま。

高級なおチョコさま。
おいちい。
全然フォトジェニックではない。
美味しいものはいつだって写真写りが悪いんだ。

チャムはホットチョコレートとパンのセット。
ずっとココア飲みたがってたので、ちょうどよかったです。
君がいつも飲んでるココアとは全然違うんだから、ありがたがって飲んでくれろ。

遊び足りないチャムを、小田急の屋上で遊ばせました。
日が出てくると暑いので、頭を霧で冷やしてました。