goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

キャットタワー投入

2022-05-28 | 育児
散らかり放題の熊夫さんの部屋でなんですが、新しい猫タワーを買いました。
やっぱり猫は縦に動きたい生き物ですからねえ。



まずナナがチェック。



一階に入居。
猫おもちゃに目ざとく気が付きます。



にゃ!
この時ひとしきり遊んでいましたが、その後一度も遊んでいません。
大人なので…。



続いてモモとブーマーのチェック。



残念ながらブーマーの物ではないんだよ。



つまらないのだワン。。。



そして一番試したかったのはこの頂上の透明ボウル!
なかなか乗ってくれないので、ナナを人為的に入れました。



そして下からスケスケの猫を観たいのだ!
でもこの後は一度もこのボウルに入ってくれていません。
…なんで…



猫ばかりちやほやされているので、拗ねたのか。
猫みたいに両手を下に香箱座りになっています。
どうしたのブーマー。
今までそんな座りかたしたことないのに。



ボウル以外は気に行ったみたいです。
廊下に置いておきましょう。



東京セントラルにお買い物。
辛子が売り切れです。
もう何週間もずっと辛子だけが売り切れなのです。
どうしちゃったの。



最近熊夫さんに魚のあらで鍋を作ってあげたらはまってしまい、あらがあったらとりあえず買う感じです。
子供らにはちょっと食べにくいので、お昼に食べてます。
体が温まる。



ブーマーさんの鶏肉を焼いた後の鳥から出たスープなんですが。
そのまま餌に混ぜてあげてたら、脂が多すぎたのかちょっとおなかをこわすので、人間様がいただくことにしました。
鶏のスープにズッキーニと、これまたブーマーさんのために買ったティラピアを少々失敬して煮ます。
塩コショウ一つまみだけで、美味しい。



お散歩ブーマーさん、何か見つけました。



堀ネズミの穴。
春になると増えてくる気がします。



はーどっこいしょ。
日陰で一休みブーマーさん。



しばらく休んでたら、めちゃくちゃ蟻がたかって来たので逃げました。
ブーマーさんの毛の中に蟻が入ると、絡まっちゃって動けなくなって蟻が死んでしまうのですが。。。



チャム&ウイジは熊夫さんと再びディズニーに行くようになりました。
私はお留守番。
もう疲れちゃうからねー。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのマグカップをお土産にもらいました。



そしてチャムのなりきりヘルメット。



また、撫でてのモモさん。



手がかわいい。



ブーマーさんを車に乗せて。
普段いかない公園に連れて行ってあげます。
この後興奮しすぎてこの真ん中のカップホルダを破壊しました。
恐るべし大型犬。



大興奮ブーマー。



ゴージャスブーマー。



お留守番してた猫ら。
君らも一城の主だね。



もう一回入れてみたけど、やっぱり気に入らないのですぐに出てしまいました。
なんでー。



プールサイドの鴨夫婦。
よく見ると君たちは両方とも雄だね。
いつも仲良しです。



四月は私の誕生日。
MOULIN
1000 Bristol St N St. 10, Newport Beach, CA 92660
で気になってたチョコレートケーキを買ってきました。

ところがですね。
このケーキとてつもなく重くて。
子供らも一つ食べきることができず、全員半分くらい食べてギブアップして冷凍庫に行きました。
その後数日間ちょっとずつ解凍して食べました。
もうコンクリートみたいな重さのチョコなんですよ。
美味しかったけれども、一口食べれば満足です。



洗濯かごの下から尻尾が。
ぶんぶく茶釜。

くら寿司、安らかに眠れ

2022-05-26 | 育児
海外の好事家の間でジャパニーズボロが流行っているとは聞いていたのですが、まさか本当に高額で取引されているとは…。
これはたまたまEtsyで取引されているのを見つけましたが、もし野良着を捨てようとしている元農家の人が居たら、ebayとかに出品してみてはいかがでしょうか。



さてブックオフに行って色々見つけてきました。
最近鎌倉殿を観ながら、熊夫さんが色々質問してくるのですが答えられないことも多いので、源平合戦と鎌倉幕府の巻だけ買ってきました。
高校の時世界史選択だったので、日本史弱いのです。
北条家の人名前のバリエーション少なすぎないか?



そしてこれも買っておきました。
もっと大型犬の介護に必要な情報が描いてあると良かったのですが。。。
大型犬の介護に必要な物。
それはマッスル。



ブックオフの袋に入りたがり~のモモ。



落ち着いてしまいました。
そこにいると売られてしまうよ。



毎日カロママで食事の記録をつけています。
体重は微動だにしていませんが、いつもカルシウムと鉄分が不足しているということがグラフからわかって来たので、鉄材を買ってみました。
これは三月の終わりくらいなので、今ニか月くらい飲み続けていますが。
目の下のクマはかなり早い段階で薄くなりました。
産後目の下が真っ黒だったことがあるけど、あれは寝不足よりも貧血だったのかもしれません。



アーバインのオンラインニュースの写真です。
なんとショッピングモール(アーバインセンタードライブ)にマウンテンライオンが迷子になってうろうろしてたんですって。
二歳くらいの若い個体で、麻酔銃で眠らせてGPSを付けてから山に戻したそうです。
さすがにブーマーさんよりもでかいですね。



お昼を少し過ぎた時間に行ったら、並ばずにくら寿司に入れました。
あれまあ。
いつもすごい行列なのに?と思ったら、理由がわかりましたよ。

ネタも紙みたいだし米はカチカチだし、クオリティが驚くほど下がっているのです。



ウニの軍艦巻き。
米が透けそうなほどペラペラで、味のしないウニが一個。
これで一皿3ドル20セントです。

しかも感染対策なのか、それとも客が少ないからなのか店内が冷蔵庫かってくらい寒くて居心地も悪かったです。

残念ながら、もう家族で楽しんでいた以前のくら寿司は死んだのです。
よほどのことがないともう行かないとは思いますが、再起してくれると良いですね。
さすがにこれだけ客のことをバカにしてたら、アメリカ人だって来ませんよ。
値段は上げても良いけどクオリティは下げるなということで。



ドラマチックな雲。



曇りの方が調子がいいブーマーさん。
ちょっと長めにお散歩。



ご飯美味しい。
柔らかいご飯ばかりあげてたら、歯に悪いかもしれないなと思ってカリカリも足しました。
どうも余命二か月ではなさそうだから、歯にも気を付けないとね。



こないだ根元からバッサリ切られたネギっぽい香りの植物。
瞬く間に新しい葉が伸びて、花まで咲いてます。
おそるべし。



運動していると必ず撫でてほしいとやってくるモモ。
よしよし。



The Winery Restaurant & Wine Bar
2647 Park Ave, Tustin, CA 92782

で、プロポーズ記念日を祝ってきました。
お昼です。
オニオンスープ。



お魚。
乾燥バナナが刺さってます。
お、おう。
ソースがクリーミーで美味しかったです。



熊夫さんのビーフ煮込み。
下の太った粟みたいな穀物がモチモチ食感で美味しかったですねえ。
でもなんなのかわからないです。
お茶碗によそって食べたい。

なんどもくら寿司をディスってなんなんですが、これに食後のコーヒーをつけてもくら寿司のお会計より安かったです。
ケチりたいんじゃなくて、美味しいものにお金を払いたいんですよ。
全く。



最近カードのデザインをベイビーヨーダにしました。
かわいい。



バレンタインに手違いで我が家に送られた花。
切り花なのにひと月以上ももちました。
これが最後の一輪。
さらばじゃ。



残り物盛り付けお昼。
ブーマーさんのために買った鶏肉の一部を失敬して。
子供の残したサラダ添え。



チャムの学校の近くにフードトラックが来てたので、サーモン鮨を注文しました。
すごく美味しくてびっくり。
でもフードトラックは一期一会。
もう食べられないんだろうなあ。。。
しかしわさびの色大丈夫か?



寝相よ。



ぷすー。



裸?



なんと今レストランを検索したら全く情報が出てこないので、もしかしたらつぶれちゃったのか?と。。。
裸の隣にあった南部料理のお店で一杯ひっかけたんです。
バーから出てくるカクテルすごい美味しかったのに…。



おつまみにポテト。
もしかして夢だったのか?
いやいや。



料理も一皿一皿山盛りに出てきたのに。。。
夢か。。。



Cheesetella
17655 Harvard Ave, Irvine, CA 92612
というチーズケーキ専門店ができてました。
いつの間に。
韓国系のお店みたいですね。
チーズケーキだけしか売ってません。
豪気ですな旦那。



一番スタンダードそうなチーズケーキをホールで買ってきました。
看板の下の方の写真のですね。
大きいですが生地がシフォンケーキなのでそんなに苦しまずに食べることができます。
これは美味しかった。



問題はこちら。
チーズが練りこんであるタイプ。
看板の上の方の写真の商品です。
生地はふかふかなのですが、挟まってるチーズが硬くて美味しくなくてダメでした。
子供らも食べれなかったので、朝ごはんに私が少しずつ消費しました。
思ったより日持ちはします。
あと少しレンチンするとチーズの存在感が若干消えて食べられるかな。

セントパトリックデー

2022-05-21 | 育児
もう噛まれるのが嫌なので、ブラッシングのグローブでなでなですることにしました。



よしよし。
しかしこの後グローブが貫通するくらいの勢いで噛まれました。
ちくしょー!!



イチゴとブルーベリーを買って、家にあるパンみたいなのと生クリーム缶でチャムにデコらせました。
良い感じのオヤツに。



光の中のナナ。



セントパトリックデーの朝に、熊夫さんが邪悪な色のドーナツを買ってきました。
一応私に気を使ってノーマルタイプのドーナツもありますね。



赤さがまぶしい花の木。



噛まれないように、遠くからおもちゃで遊んであげます。
他にもたくさんおもちゃがあるのですが、この先っぽがむしられて壊れた猫じゃらしがお気に入り。



悪いやっちゃなー。
お前、噛まなかったらもっとかわいがってもらえるんだぞ。



セントパトリックデーなので、ヒスイの指輪をしておきました。



そしてアイリッシュなギネス。



ブーマーさんもセントパトリック仕様に。
しかし何のお祭りなのかはよくわかりません。
緑色の物を着よう。



「ミステリと言う勿れ」を観て、熊夫さんが焼き肉を食べたがったので牛角に行きました。
せっかく楽しみにしてたのに、最後の二話が録画のミスで見る事ができず。
無念でした。
でも焼肉はどんなことがあっても美味しいです。
ありがとう焼肉。



毎日サミー写真。
写真を撮って飼い主に送ってあげてるので。



毎日ブーマー。
年末に手術に成功しても余命はニか月くらいだと言われてたので、ご飯をせっせとあげてたら太ってきました。
ちなみに5月末の現在、血液検査をしたところ健康に問題なしだそうです。
うむ…ではダイエットだろうか…。



義母のホームで糖尿病食を食べてました。
食べ応えあるサラダ。
糖尿病の人のためのメニューでも、毎回何種類もあって選べるので、結構食べれるもの多いなあと思います。



昼寝から覚めるとこの視界。



アーバインの人が考える日本を描いた壁画。



Silverlake Ramen
511 Spectrum Center Dr Suite 511, Irvine, CA 92618
アーバインスペクトラムの中に最近できたラーメン屋さんです。
ほうれん草とか野菜が多いのは素晴らしいですね。
味は普通でした。
トッピングが冷めてるので、冷たい卵に厳しい熊夫さんは文句ありでした。



から揚げのサンドイッチ的なやつ。
ピリ辛です。



ブーマーさんのためにオンラインで買ったサーモンが尻尾の方ばかり入っていてちょっとがっかりです。
余命二か月の犬が食べるんだから、真ん中の部分にしてよ!(元気です



錦糸卵もちゃんと作れないし、盛り付けも進歩しない冷やし中華。
見た目がひどすぎるけど味はちゃんとしてるのよ…

錦糸卵はちゃんとYouTubeを観て予習してから作ったけど、惨敗でした。
三回作って三回とも。
うちのフライパンがテフロンじゃないから?
ハムのちぎれ具合もひどいっちゃひどいが。。。



近所の良い香りのピンクの花。
夕方だから白っぽく撮れてますね。



朝だとこんな色です。
甘い香りが強いので、蜂がすごい来る。



ウイジに撫でられてご満悦なブーマーさん。



珍しくケンカしないで寝てるナナモモ。



よその仲良し姉妹猫みたいに抱き合って寝たりはしないけど、このくらいが限界の近さ。



しばらくしたら離れて行ってしまう姉妹。



ウイジが水彩したいというので、ガレージから画材を穿り出してきました。
グランマの画材もサルベージしてます。



一日の終わりには夜景を描いてくれました。

チャム13歳のお誕生日会

2022-05-07 | 育児
Crepes De Paris
25 The Shops Blvd, Mission Viejo, CA 92691

に入ってみました。
予定がへんてこりんに入ってお昼をスキップしてしまい、お腹がすきすぎて。
ハムチーズのクレープ。

お店はパリと言っていますが、中華系のオーナーが一人で回しており、注文してから出てくるまでかなり長くかかりました。
もう一人くらいシフト入れたほうが良いのでは…



ウイジが頼んだオムレツ。
私が作ってももう少し美味しい。



ウイジが頼んだオヤツクレープ。
これが待てど暮らせど出てこなくてですね。
もうあきらめて席を立とうとした頃に出てきました。

もう少ししっかりして欲しいお店でした。



また猫シッター。
毎日一回見に行って、トイレの掃除をしてお水の入れ替えをします。
ご飯は自動餌やり機が動作しているかどうか確認するだけです。

体が小さいせいか少ししか食べないし、うん〇も小さいです。
いや、うちの子らが大きいのか?



なついているように見えますが、がぶりがぶりと噛んできます。
そして小さいから子供かと思いきや、保護される前はメキシコで野良猫を長年していて子供も産んでいたようです。
経産婦。



あまりに噛むので、ちょっと距離を置きたい…
でもくっついてくる。
飼い主が留守で寂しいのかい?



警戒しているのか警戒してないのかよくわからないよ。



お昼にハギス。
缶詰ハギスと、残り物のマッシュポテトとサワークリーム。
熊夫さんが買ったきり使わないパセリを添えて。



Four Sea Restaurant
15435 Jeffrey Rd, Irvine, CA 92618

にて、鹹豆漿。
塩豆乳。



ミツワの冷凍コーナーにあったずんだもち。
ずんだずんだ。
豆豆しい。



姿だけは勇ましいチャムの空手風景。
ついにコロナ明けということで対面になりました。
コロナ明けたら全ての防具が小さくなっていて、全身新しいの買いました。
マジか。
辛い。
すぐに飽きると思ったのに、結構続いてますね。
全く強くはなってませんが。



がぶりがぶりのガブリエル。
名前はサミーちゃんですが…



熊夫さんがミツワで買って来ました。
刺身部分は美味しいのですが、しゃりがねー硬い。



さて、チャムの13歳のお誕生日会。
自分で企画して、プールサイドにお友達を呼んで開催です。
3月なのでまだプールで遊んでいる人はあまりいません。
寒いです。

オンラインで揃えた、フォートナイトのパーティーセット。



私とウイジが頑張ってセッティングして、本人は飲み物やハンバーガーを買いに行きました。



こちらがひと月前にオーダーしたケーキ。
よしよし。

もちろん親が手伝いましたが、計画自体は本人が立てたので、成長を感じました。
あとこのくらいの年になると、親が子供を会場まで連れて来て、その後去りますね。
そりゃそうか。



パンツのゴムが破け出てき太郎。
布地の強度とゴムの強さがあってないからに。



さて、超久しぶりにロスに行きましたよ。
宮崎駿展を見に。
チケットは完全予約制、マスク着用義務、ワクチン三回接種証明提示(子供は二回)なので、わりと安全です。

展示は撮影禁止なので、館外の壁を撮ってます。



映画博物館の特別展示なので、他の部分はジョーズとかいます。



そんなに大きな展示ではなかったですが、大盛況だったと思います。
人数制限をしているから本来どのくらいの客入りが見込めたとかはわからんのですが。



その建物の屋上。
開放感。



ハリウッドサイン久しぶりー。



山の中のお金持ちの家が見えますね。
ビルの真下にはホームレスがぎっちりです。
明らかにコロナ前よりも悪化しています。



一階の喫茶店。
奥にレストランがあり、座るスペースも沢山あるのですが。
みんな手前のスペースだけを見て、席があいてないと思って去ってしまいます。
奥にあるよー。

ベーカリーの物も美味しかったですし、コーヒーが素晴らしく美味しかったです。
コロナ始まってから美味しいコーヒー全然飲めてない。



噛まれないように、後ろから触っているウイジ。



噛まないブーマー。
えらいねえ。えらいねえ。

しかし噛まないというのは飼われる者の最低限のマナーではないのか。



寝てたらナナが来たので、よしよしとしました。



悪いやっちゃなあ。
毎日会うので、毎日新鮮に噛まれています。



カリフォルニアらしい天気。

車を買いに

2022-05-03 | 育児
熊夫さん一族のキルト柄のトートバッグを見つけたので買ってしまいました。
思ったより大きくて、手を下げると引きずってしまいます。
うーむ。



オヤツです。
最近いくらが高いです。



ウイジの花まつりオヤツ。
ミルフィーユケーキの中にタピオカが入ってます。
ミルフィーユは層になった食感が大事なお菓子だと思うんですけど。
そしてタピオカもモチモチした食感が命。
お互いが良い部分を打ち消しあっています。
だめじゃん。



カロママアプリでずっと食事を記録してますが、とにかくカルシウムと鉄分が毎日不足しがちです。
サプリで補う作戦で、とりあえずカルシウムからはじめてみました。
しかしできれば食品からとりたいですね。
サラダにカッテージチーズ乗せたり、ヨーグルトを食べてみたりしています。



花まつりのチラシ。
やっぱりひなアラレは入荷されてなかったです。



和菓子でそれらしく。



仲良さげにミーティングをしているにぴき。



朝起きたら、パンを食べた後袋を開けっぱなしにしている人がいました。
それは熊夫さん。
こんなふるまいをして。
どんな極悪人だ。



濃いピンクの花がきれいな木。



こないだアメリカの中華料理で失敗したので、中華の中華にしました。

Meizhou Dongpo
15363 Culver Dr Suite 15363, Irvine, CA 92604

ややお上品な中華屋さん。
鶏肉とピーナツのピリ辛炒め。



空心菜の炒め物。
カロママが毎日「青菜の炒め物を食え」と言ってくるので。



タンタンメン。
マツコがテレビでタンタンメンを食べてて、熊夫さんが食べたがっていたので。
でもマツコが食べてるタンタンメンは日本のタンタンメンだからたぶんちょっと違いますね。



酸辣湯麺。
どこでもピーナツ。
この時は麺を食べるからと炒飯を頼まなかったのですが、その後すごい炒飯食べたくなったので、やはり中華食べに行ったら炒飯は頼まなければならないな、と思いました。



チャムの誕生日がありました。
13歳ですよ。
ティーンエイジャーですよ。
恐ろしい。



バースデーパーティーは自分で後から主催してやるというので、当日は家族だけでとりあえずケーキを食べました。
おめでとう。



義母の所で糖尿病食を食べました。
クラムチャウダーは結構糖質高くないかい?



サラダにすると量が急に多くなります。
糖尿病の人はこんなにアボカドを食べて良いのだろうか。
日本の病院食はもっとストイックな気がしますね。
でも塩分とかは思ったより少なめなんです。
醤油使わないからかな。



テスラの試乗に来ました。
熊夫さんがリースしているミライさんをそろそろ返却するので。
新しい車を買わなければなりません。



あーでもにゃーこーでもにゃーと言いながら。

テスラの試乗はディーラー不在でできます。
車にGPSついてるから、別に乗り逃げされる心配とかないですものね。
スマートな若い兄ちゃんがタブレットでチャチャチャっと予約、手配してくれて、30分くらい適当に乗り回して、その後の在庫確認もタブレットでちゃちゃちゃです。
少人数で沢山のお客さんをさばいていました。



対してトヨタ。
いちいち予約したディーラーの個室に連れていかれて、でっかいパソコンの前でポチポチしながら色々お話しするんですが。。。
システムがハッキングされているので在庫も分からないし入荷状況も分からないし、何もかもわからないと言う・・・
どんな車が良くて、どうしたいかという話に行きつくまでに、遠回りの世間話が挟まりまくりで、壁にかかった絵の話までしましたよ。
世間話をしたい昔ながらの顧客への対応なのかな?

どちらが良いかは人に寄りますけどね。
しかし結局何もかもがわからないということで、ハイランダーとRAV4にディーラーさんと一緒に乗せてもらって、どちらも在庫切れなのでそのまま帰ってきました。
一応、入荷したら教えてね、とは言ってきましたが。
ない物は買えないもんね。



さて、前の近所の人が旅行に行ってしまったので、猫シッターを任命されました。
小柄な牛猫。



こんな顔してこいつはガブリガブリと噛んでくるのです。
血が出るほど噛みます。
相当の悪だぜ。



チャムの誕生日ディナー、リクエストで
King's Fish House
24001 Avenida De La Carlota, Laguna Hills, CA 92653
に行きました。
最近よく行きますが、夜は初めてです。

カルパッチョと揚げ物。



枝豆。



チャムはロブスターを食べたかったのです。
レゴバットマンの映画でブルースがロブスターをレンチンして食べてたから。



私はスズキの味噌煮。
かなり和風に仕上がっておりました。
よくできました。



デザートにクリームブリュレ。
ちょっとでかすぎ。



とろけるモモ。
お前は噛まないいい子だね。