goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

ナナとブーマー

2012-06-09 | 手芸
「あ、ブーマー何もらってるのニャ?おいしいのニャ?おいしいのニャ?」



「ナナにもよこすのニャー!」
ブーマーさんは絶対ご飯わけてくれませんが、ナナは毎回様子を見に来ます。



さて件のネックレス。
アンティーク屋さんで見つけて来たヴィンテージ箱にコーディネートして発送です。



金運が上がってうはうはになる筈のこちらは、木彫りの箱へ。
(効果有ったそうですよー。宣伝)



オパールの腕輪は、きっかり綺麗に真っすぐ鑞付けして、ピカピカに磨き上げたのですが、どうも嫌になってこの後ハンマーで叩きまくってボコボコのテクスチャーをつけた上に、酸化させて黒くしました。
満足。

まだまだ工作の時間

2012-06-07 | 手芸
ナナリングを作っているところです。
目玉の穴を開ける時に、ドリルの刃がちょっと摩耗していたので、目周りの金属が盛り上がり(シャープだと周辺の金属に特に影響ない)、結果かわいい感じになったのでよし。
額の深い縞柄も切り込みで表現。



肉球が、優しく指を包み込みます。



ピカピカに磨いて、酸化させて、指先ナナニャンモモニャン完成。
あなたの家の四つ足も、指に巻けますよ(宣伝。
http://www.chamucharm.blogspot.com/2012/05/chamu-chamucharm.html



夏なので貝ピアス。
中に淡水真珠を入れています。



全部動きます。



その頃、大家さんの薔薇。
もじゃ~。



その頃ウイジ。
いつもグランマとお留守番です。

工作の時間

2012-06-05 | 手芸
ウイジは寒い時はロンパースの上からワンピを着ますわよ。



さて、オーダーもらったネックレスを組む前です。
糸を通す前にバランスを考えて、結局普段着けにくいのでトゲトゲは無しにしました。



藤棚っぽいブレスレット。



もじゃ~。

ウイジ色々

2012-05-31 | 手芸
バラバラ残った写真ですが。
チャムのヨットシャツを着るウイジ。



太ももがお母さんの腕よりも太いウイジ。
ロンパースの脚の穴よりも太いです。



やはりチャムの服を着るウイジ。
こんなにみっちり身の詰まったロンパース。



ぷっすー。
あ、別に良いんですよ。
赤ちゃんだから。



そして工作色々です。
赤い珊瑚が美味しそうなピアス。



星形をスタンプしまくった銀の指輪。
太くて厚みのある銀のワイヤーを使って、ぷっくり感出してます。



ついに完成の象嵌ネックレス。



二つ穴のある貝のビーズを使って、三段に組んだトカゲさん。
完成!



これも赤い珊瑚と赤い人造オパールの腕輪。
濃い赤が好きです。



何回やっても巧く出来ないワイヤーワークの腕輪・・・。
うーん。



ウイジも苦笑いの仕上がり。
これは売りに出せないなあ・・・。

寝姿考

2012-05-21 | 手芸
きゃー!お父さんが上着をおもちゃにして良いって!



きゃっきゃっ



疲れて就寝のウイジ。



数日前のウイジ。
同じ寝姿。



亀のネックレス完成です。



ハワイのニイハウレイ。
壊れてしまったのを修復しました。
細か過ぎて二度とやりたくないです。



その頃チャムは。
お気に入りのテレビでごーごーダンス。

ウイジの検品

2012-05-16 | 手芸
はあい、あたちウイジは未成年だけど、お母さんのお仕事のお手伝いをちているの!



こうちて、お母さんの作った物を一本ごとチェックちているわ!



特に強度が問題ね。
ぎゅっと引っ張っても、たるみが起きないかどうか・・・。



合格よ!



アフリカングラスビーズのロングネックレスです。



トップには、中国七宝焼魚チャームと、アメリカのアンティークエッチング骨ペンダント。
折衷。

にゃん影

2012-05-14 | 手芸
ウイジの横に、モモの影。



ウイジの後ろに、ナナの影。



お母さんの二の腕を、モミモミするナナ。



さて、コツコツ作っていた桜のリングです。
石はローズクオーツ。



エチングで作った桜の柄が腕に。



横にチャームが着いてます。



ぶらーんと揺れます。

まだまだ工作の時間と、紹介

2012-05-10 | 手芸
ついに石が入りました。
目玉のところは珊瑚です。



こちら、黄色いところにカボションカットのシトリンと珊瑚が入りました。



カブトムシ君は、ネックレスとして組まれて完成です!



色んなセミプレシャスストーンを散りばめました。



これはウイジ妊娠中に作っていた象眼のペンダントトップです。
赤っぽいのは銅で、黄色は真鍮、白いところは銀です。

*お知らせ*
コツコツ作ったアクセサリーを紹介するページを作りました。
ブランド名はチャム・チャーム。

http://chamucharm.blogspot.com/

まだ不完全で、直しながら更新していますが、是非遊びに来て下さいね~。



その頃ウイジ。

工作の時間

2012-05-09 | 手芸
貝でネックレスを作りました。



淡水真珠、珊瑚、カーネリアン、色々。



こちらも完成間近。



カブトムシ。



カサカサ。



お腹も塞ぎました。
ペンダントにするつもりなので、肌触りを考えて。



磨く前に一度、酸化させて色を黒くしてみました。

工作

2012-05-03 | 手芸
さて、銀になったカブトムシ君。
磨かれました。



お腹の中は空っぽ。
苦労してつけた脚が、かわいくなりました。



エナメル。
赤いのは日本の七宝焼きでないと綺麗な色が出ないと言われ、メイドインじゃぱーんの七宝です。
何回も焼くと、黒く色が変わってしまうので、赤は最後に入れます。



トカゲさん。
手足の吸盤の金が、コーティングしたにも関わらず黒く酸化しました。
これはこれで良い色。



カブトムシ君。
ポップ。
角部分の紫も、日本の七宝です。
西洋のは、色が茶色になっちゃうのです。



そのころウイジ。