タスティンの元海兵隊のヘリコプター発着場に突然フードコートMess Hallができました。
本当に何もないところに突然できたので、ポケストップすらないです。
駐車場も広いです。

大きなホールみたいなところに、モダンな食べ物屋さんがわさわさと入っており、奥に一件のバーがあります。
好きなご飯を買ってきて、バーで飲み物を調達してホールの席で食べるって感じです。
皆の食べたいものがバラバラなときとかに良いですね。
しかも各お店美味しくてレベルが高いです。

私は
SaiGon Kitchen
1705 Flight way, Tustin, CA 92782
で生春巻きを選んでみました。
ちょっと興ざめなのは全てがテイクアウト扱いなので紙皿にプラスチックのカトラリーなんですよね…。
美味しいのに。。

バーでカクテルを頼んで飲みます。
ういー。

熊夫さんは別の売店でクラムチャウダーとロブスターサンドイッチ。
うーん美味い。
しかし紙。

カクテルもすすみます。
ういー。
子連れの人も多かったので、お酒は出るけどファミリー向けでもあるのかな。

ナナは辛抱強いです。

週末は熊夫さんがプールサイドで肉を焼いてくれました。
タンパク質。

木のピアス。
大ぶりのピアスは時々耳が引きちぎれるくらい重いことがあるのですが、これは軽くて良いぞと思って買いました。

子供らの有り余るエネルギーをアパートのジムで発散してもらいます。
走れー。

八月の終わりころ、やっと夏休みが終わり新学年です。
ユニクロを華麗に着こなすウイジは2年生になりました。
チャムは5年生。

英語のポケモン百科。
子供らが熱心に読むのでページが外れてしましました。
うぬ。。。

左がなくしたと思っていたピアス。
右がなくしたから買い足したピアス。
買ったその日に見つけてしまいました。
ああー。似ているー。

ハワイで大人気だという丸亀製麺がついにアーバインにやって来ました。
サウスコーストの一階です。

ハワイではキッチンがお客さんから見えるのが評判だとのことですが、アーバインでは店の前に並ぶところが無くて別の通路に立たされているのであまり見えません。
数人ずつ呼ばれてやっと店頭の列に並べるのですが、見なきゃよかった…ということの連続でした。
麺を半分以上床に落とす兄ちゃんがおったり、茹でる兄ちゃんは麺を壁にベチベチつけちゃうの。。。。
き、汚い…(床に落とした麺はさすがに捨てている
11時オープンなのに11半になっても準備ができておらず待たされました。
おおおおおおお。
おおおおおおおおお?

天ぷらとかサイドをとるのは日本と同じですね。

よくばりセット。
20ドルくらいになりました。
しかし何故かうどんに対して汁の量がめちゃ少ないんですけど…。
他の人のうどんも同じです。
汁が少ない。
少ないよ…。
そして麺もどうということもなく。
日本の丸亀製麺に比べてはっきり不味いです。
さらば。
期待値が高すぎたせいだけではないと思うのですが・・・・。

キッチンに入るものを引き留めるナナ。

そしてハリウッドに来ました。
はりうーっ

ちょっとわかりにくいですが、ジェラートの自販機です。
掃除機みたいなアームが伸びてきてアイスを吸い込みます。

あのハリウッドサインが見えます。

いつもの象さん。

映画館ではライオンキングをやっていました。
私は別のところで観ましたが、毛並みとか動物の描写がまるで本物のようにリアルなのに、タマタマが無くて「ええー」と思いましたし
肛門すらないんですよ。
ええー。
子供だって日々リアルな犬猫や動物のケツの穴を見ているのでは?
動物園でも見れるものをディズニーは見せてはいけないの?

毎年ハリウッドに来る理由はジョン・ウィリアムスのコンサートです。
今年は初めからジョンが出てきて、彼の指揮でアメリカ国歌を斉唱できました。

ポケゴも年々充実していくハリウッドボウル。

野外コンサートはおやつを食べながら見れます。

もちろん今年もダースベーダーのテーマはやります。

ホテルに帰ってバーで一杯。
お土地柄でしょうか、隣のカップルが映像業界の人で
「お前はテレビのことが何もわかっていない馬鹿死ね」
「あんたよりテレビは長いわ馬鹿死ね」
と言い争って出ていきました。
お酒の席でけんかはやめましょうよー。

アメリカのカクテルってカップがでかいですよね。
もう慣れてしまいましたが、日本でカクテル飲むと小さいなー…と思います。
そして私は今年を持って毎年このコンサートに行くのを卒業しようと思います。
毎年、今年が最後になるかもしれないと行っていましたがジョンの長生きを寿いで、きっと来年も大丈夫だろうと願って。
あとハリウッドに行くと何故かイライラするんですよね。
気温のせいなのか臭さのせいなのか。
本当に何もないところに突然できたので、ポケストップすらないです。
駐車場も広いです。

大きなホールみたいなところに、モダンな食べ物屋さんがわさわさと入っており、奥に一件のバーがあります。
好きなご飯を買ってきて、バーで飲み物を調達してホールの席で食べるって感じです。
皆の食べたいものがバラバラなときとかに良いですね。
しかも各お店美味しくてレベルが高いです。

私は
SaiGon Kitchen
1705 Flight way, Tustin, CA 92782
で生春巻きを選んでみました。
ちょっと興ざめなのは全てがテイクアウト扱いなので紙皿にプラスチックのカトラリーなんですよね…。
美味しいのに。。

バーでカクテルを頼んで飲みます。
ういー。

熊夫さんは別の売店でクラムチャウダーとロブスターサンドイッチ。
うーん美味い。
しかし紙。

カクテルもすすみます。
ういー。
子連れの人も多かったので、お酒は出るけどファミリー向けでもあるのかな。

ナナは辛抱強いです。

週末は熊夫さんがプールサイドで肉を焼いてくれました。
タンパク質。

木のピアス。
大ぶりのピアスは時々耳が引きちぎれるくらい重いことがあるのですが、これは軽くて良いぞと思って買いました。

子供らの有り余るエネルギーをアパートのジムで発散してもらいます。
走れー。

八月の終わりころ、やっと夏休みが終わり新学年です。
ユニクロを華麗に着こなすウイジは2年生になりました。
チャムは5年生。

英語のポケモン百科。
子供らが熱心に読むのでページが外れてしましました。
うぬ。。。

左がなくしたと思っていたピアス。
右がなくしたから買い足したピアス。
買ったその日に見つけてしまいました。
ああー。似ているー。

ハワイで大人気だという丸亀製麺がついにアーバインにやって来ました。
サウスコーストの一階です。

ハワイではキッチンがお客さんから見えるのが評判だとのことですが、アーバインでは店の前に並ぶところが無くて別の通路に立たされているのであまり見えません。
数人ずつ呼ばれてやっと店頭の列に並べるのですが、見なきゃよかった…ということの連続でした。
麺を半分以上床に落とす兄ちゃんがおったり、茹でる兄ちゃんは麺を壁にベチベチつけちゃうの。。。。
き、汚い…(床に落とした麺はさすがに捨てている
11時オープンなのに11半になっても準備ができておらず待たされました。
おおおおおおお。
おおおおおおおおお?

天ぷらとかサイドをとるのは日本と同じですね。

よくばりセット。
20ドルくらいになりました。
しかし何故かうどんに対して汁の量がめちゃ少ないんですけど…。
他の人のうどんも同じです。
汁が少ない。
少ないよ…。
そして麺もどうということもなく。
日本の丸亀製麺に比べてはっきり不味いです。
さらば。
期待値が高すぎたせいだけではないと思うのですが・・・・。

キッチンに入るものを引き留めるナナ。

そしてハリウッドに来ました。
はりうーっ

ちょっとわかりにくいですが、ジェラートの自販機です。
掃除機みたいなアームが伸びてきてアイスを吸い込みます。

あのハリウッドサインが見えます。

いつもの象さん。

映画館ではライオンキングをやっていました。
私は別のところで観ましたが、毛並みとか動物の描写がまるで本物のようにリアルなのに、タマタマが無くて「ええー」と思いましたし
肛門すらないんですよ。
ええー。
子供だって日々リアルな犬猫や動物のケツの穴を見ているのでは?
動物園でも見れるものをディズニーは見せてはいけないの?

毎年ハリウッドに来る理由はジョン・ウィリアムスのコンサートです。
今年は初めからジョンが出てきて、彼の指揮でアメリカ国歌を斉唱できました。

ポケゴも年々充実していくハリウッドボウル。

野外コンサートはおやつを食べながら見れます。

もちろん今年もダースベーダーのテーマはやります。

ホテルに帰ってバーで一杯。
お土地柄でしょうか、隣のカップルが映像業界の人で
「お前はテレビのことが何もわかっていない馬鹿死ね」
「あんたよりテレビは長いわ馬鹿死ね」
と言い争って出ていきました。
お酒の席でけんかはやめましょうよー。

アメリカのカクテルってカップがでかいですよね。
もう慣れてしまいましたが、日本でカクテル飲むと小さいなー…と思います。
そして私は今年を持って毎年このコンサートに行くのを卒業しようと思います。
毎年、今年が最後になるかもしれないと行っていましたがジョンの長生きを寿いで、きっと来年も大丈夫だろうと願って。
あとハリウッドに行くと何故かイライラするんですよね。
気温のせいなのか臭さのせいなのか。