goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

アジア飯

2025-01-24 | 育児

Zhangling Malatang 

15455 Jefferey Rd

で麻辣タンです。

こないだ食べてたBoilingPointも麻辣タン屋さんですね。

 

火鍋と違って一人前鍋みたいな感じで、中国だとかなり安価でさっと出て来てさっと食べるファーストフードみたいな位置付けです。

自称韓国一麻辣タンが好きという女性に紹介されました。

なんで皆一家言あるの。

 

 

お昼休み前なのでまだすいていますが、12時過ぎると近所の学生さんや会社員が押し寄せるので、早めに行きましょう。

この入り口の冷蔵庫から、自分の入れたい具を勝手に選んでトングでどんぶりにぶち込みます。

そして総重量で値段が決まります。

 

 

スープは4種類。

茸かトマトか豚骨か、普通の麻辣から。

 

美味しかったですが量がかなりあるので、残ったらお持ち帰りです。

 

 

他の料理も頼めるので、どこでもオーダーしてしまう羊肉串。

脂身ばかりでいまいち。

 

 

チャムが肉を食べたい肉を食べたいと騒ぐので、肉を焼きまくっています。

毎日肉だけ食べてれば良いじゃないもう。

 

 

何も考えずに肉を焼いて、完璧な焼き加減です。

肉焼き職人としてどっかに就職できそうだ。

 

 

さて、我こそは寿司の味に覚えありという韓国人に勧められた

Gurume Sushi

14429 Culver Dr

に行ってきました。

 

 

うむ。

美味しい。

美味しいけれど高い。

値段に対しての味で言うとSagamiやJinbeiに劣るかな。

あと開店と同時に入ったせいか、まだ酢飯がぬるかったです。

もっと良く冷ましてほしい。

そういうところも安ければ許せるけど、この値段でそれをされるとかなりの減点。

 

 

さて、ウイジが誕生日のイベントとしてしたがった、友達とショッピングの日です。

ウイジのファッションはどんどん志茂田景樹色になっていきます。

 

 

チェーン店のRed Robbinにてお友達とお昼を食べつつ集合。

コーヒーの受け皿として大味すぎるのではないか。

 

 

Red Robbinの料理も、なんだかどんどん劣化している気がします。

インフレ過ぎて材料が手に入らないのでしょうか。

それとも前からこんなだっけか。

 

子供らを引率して色々なお店に連れて行き、特に何も買わないで出てきました。

お小遣い持ってる子と持ってない子がいるので、買い物と行っても眺めて楽しむ感じです。

(お金がないのではなくて、現金をまだ子供に持たせない家庭がある。)

 

皆でケーキ屋さんで好きなカップケーキを選んで買って帰って、プールサイドで食べて解散しました。

こんな緩い誕生日会も、ティーンエイジャーっぽくて良いのではないかと。

 

 

ブーマーさんの火葬をしてくれたとこから、最後に肉球を取って送ってくれたので額に入れました。

 


ウイジ誕

2025-01-23 | 育児

10月はウイジ13歳の誕生日でした。

13歳と言えばティーンエイジャーですよ。

ああ恐ろしい。

 

誕生日会の代わりに友達と一緒にショッピングに行きたいわーと言っていましたが、それはそれとして、当日は家族でお祝い。

 

 

ウイジチョイスのケーキ。

10月はハロウィンが控えているので、なんかこういうテイストのケーキが散見されます。

 

 

ファイヤー。

蜘蛛はチョコレートでできていると思ったら、全然プラスチックでした。

紛らわしいな。

 

 

アメリカンダイナーに行きたいわーと言われたので、とりあえずぬいぐるみにおしゃれをさせ。

 

 

やって来ましたチェーン店のRuby'sです。

見よ、この毒々しい色の飲み物。

 

 

味もアメリカンです。

君たちはこの適当さ加減で良いというのか。

 

 

ぬいぐるみで写真を撮るのはなかなか技術がいるということがわかりました。

立たせたりフォーカスを合わせたりするのが無理です。

研究します。

 

 

ナナの胃腸がよわよわなので、消化しやすいとうたわれている老猫用の缶詰を買ってきました。

箱があればとりあえず入るモモ。

 

 

日本で買った牡蠣。

 

 

意外にもアイマスクがフィット。

 

 

またしても

Moobongri Soonbae 

4250Barranca Pkwy

に来ております。

無料のつきだし。

 

 

外側がカリカリに揚がってるチヂミ。

 

 

そして本日のお目当てはこちら。

日本でいるところのてっちゃんです。

内臓、もつ焼きでございます。

このお店では4時以降でないと提供が始まらないとのことで、夕方行きました。

6時過ぎると混雑するのでさっさと行きましょう。

 

自称中国一てっちゃんが好き、という女性に勧められました。

かなりの食べ応えなので、少なくとも3人以上で注文しましょう。

 

 

痩せちゃったナナ。

元気になってね。


編集画面に入れないよ

2025-01-22 | 育児

おこんばんは。

ブログ画面は見えるようになったのですが、編集画面に入れないということをずっと繰り返しています。

今ログインできましたが、果たして明日もログインできるのかはわかりません。

Gooのツイッターアカウントもじろじろ見ているのですが、「もう解決した」の一点張りのようで、どうなっているのかわかりません。

安定してほしいです。

 

さて、写真は寒いからと熊夫さんが私にかけてくれたブランケットです。

あらありがとう、と思ったけど、よく見たらデミゴルゴンの柄でした。

ストレンジャーシングスの、顔全部が口でガバーッと開いて襲ってくるやつ。

 

 

おじいちゃん便に入っていたぬいぐるみ。

アイマスクが付いていて

 

 

着けると怒りの表情に。

赤燐躍動!

 

 

前のぬいぐるみより一回り大きいので、大きすぎたぬいぐるみお着換えグッズが使えます。

タコがピッタリ!

 

 

サンリオのドーナツのTシャツも着こなせます。

 

 

突然自分の中で第7次ブローチブームが巻き起こり、色々発掘してました。

夏にウイジと買った刺繍ブローチ。

 

 

色々ペタペタ貼り付けちゃる。

 

 

チャムが肉を食べたがっているので素敵なステーキ。

アメリカでかい肉。

 

 

更に、ホワイトシチューとカレーを同時に錬成する。

具と工程がほぼ同じだから。

子供らめちゃ食べるので、残って困るとかもないです。

 

 

熊夫さんの足がでかいという話になり、どのくらいでかいかと言うと私の手に比べてこんくらいです。

そんな馬鹿なと思うでしょう。

私もそう思います。

 

 

去年10月のブーマーさんです。

なんと辛抱強い犬であるか。

かわいい。

 

 

日本酒のみ比べをしていました。

最近すっかりお酒弱くなって、特に赤ワインと日本酒がダメです。

あんまり沢山飲みたくない。

 

 

中国人も韓国人もお勧めしてくる中華鍋屋さん

Boiling Point

14140Culver Dr.

です。

なるほどなるほど。

混雑の時間を外して行ったのでスッと入れましたが、お昼などは全然入れない人気ぶりだとか。

確かに鍋は美味しかった。

でも飲み物が甘いお茶かソーダしかなくて。。。

辛い物は飲み物も重要だと思うんですよ。

そう、ビールがないなんて。

です。

 

 

歩道に落書き。

さぞ初々しい高校生カップルが描いたんだろうな、と思ったら、初老のカップルが家から出てきました。

ふーん。

 

 

洗濯かご圧縮ネコ。

 

 

Hマートに行ったら、飽きの美味しい果物が満載でした。

リンゴはいくら食べても良い。

 

ではでは。

明日以降また更新が途絶えたら、編集画面に入れないんだな、と思って下せえ。


見えてる?

2025-01-15 | 育児

明けてしまいましたね。

年末にGooのサイトがつながりにくくなって、その後ずっと更新できませんでした。

というか開けませんでしたね。

ハッキングにあっていたそうです。

年末の御挨拶もできませんでしたが、新年ですよ。

頑張って現在に追いつけるようにコツコツ更新します。

 

まだ九月の終わり頃の写真です。

熊夫さんが、スロークッカーに色々ぶち込んで煮込み料理をしています。

 

 

完成。

豚肉の塊がゴロゴロ入っています。

味は塩味。

 

 

こちらは私が中国語の授業で作ったおじや。

作り方を中国語で説明しながら動画を撮るという課題でした。

料理している自分を撮影するって無理じゃねえ?

今どきの課題だなと思いました。

あと私が中国に居た時には無かった、インターネットの単語を色々学ぶことができました。

视频とか。

 

 

こちらはスペイン語の課題。

スペイン語圏の南米の国の位置と名前と首都を覚える。

ブラジルはポルトガル語、ベリーズは英語のなので覚えなくて良し。

丁度英語の授業で「テグシガルパはどこでしょう」みたいな話題が出て、「中米ホンデュラス!」と即答できてえっへんでした。

 

 

Everyday Eatery

6634 Irvine Center Dr.

でサラダを頼みました。

ヘルメットくらいの深さがあり、でかすぎる。

アメリカで真にヘルシーな量のサラダを見つけるのが難しい。

 

 

我が家の周辺地区ではHOAが街路樹の管理などをしており、家の外に出る物に関して結構厳しい決まりがあります。

ところがこっそりバジルを植えているご近所さんを見つけてしまいました。

バジルは違法です。

違法植物栽培です。

ドキドキしながら見守っていますが、今のところ怒られていないようです。

しかし土壌の安全性がわからないので、ここで育つ植物を食べて良いのかわかりません。

安全ならトマトにまぶしたいけど。

 

 

具合が悪いとか言って学校を休んだチャムを外来に連れて行ってます。

体が長すぎて診察台からはみ出てます。

インフルBでした。

私は全然平気でしたが、熊夫さんが具合が悪いとか言ってたので、みなし陽性にしてもらって、親子で薬もらいました。

 

 

鶏レバーの煮物。

アメリカの肉屋さんも鶏レバーを置いてくれるところが増えて来た気がします。

 

 

ウイジが勝手に私のアイライナーを使って、その芯をボトボトカーペットに落としていったのを発見。

天誅。

なかなか色が落とせず、結局猫チッチのカーペットクリーナーでやっときれいになしました。

もー。

 

 

Kuan Zhai Alley

8691 Irvine Center Dr.

で中華食べてきました。

思ってたんと違う盛り付けで出てきたオクラの前菜。

これ美味しかったです。

 

 

必ず頼む麻婆豆腐。

塩味が強かったです。

ワンタン美味しい。

 

 

炒飯。

頼みすぎたのでほとんど持ち帰りましたが、子供らには炒飯が一番人気。

 

 

日本からおじいちゃんが色々送ってくれました。

箱の損傷具合はこんな感じ。

上出来だ。

 

 

はるちゃんからのお茶とか入ってました。

またしばしお茶には困らない。

お茶長者。

 

 

あとお願いしていた、光る君どうもくん。

光る君ついに完走しましたが、面白かったです。

麒麟が来るの来ないのと、ずっと大河を途中リタイヤしてきた熊夫さんも、光る君は全部見る事ができました。

吉高由里子さんの声真似をして「父上ー」というのが家庭内で密かに流行したりしました。


かき氷冷麺

2024-12-31 | 育児

そんなわけでコミュ二ティーカレッジでスペイン語を勉強しています。

高校を出たばかりの子が多いので、クイズに正解すると先生が飴をくれます。

44ちゃいだけど嬉しいです。

 

 

しかしこの飴、全然美味しくないというか、酸っぱい。

ウイジにあげたらおいしいおいしいと食べていたので、今どきの子には美味しいのでしょうか。

 

若い子たちはとにかく外国語の単位が欲しいので、ギリギリの出席とギリギリの点数で通過しようとする者や、そもそも親が南米の出身でもうスペイン語はある程度できる、みたいな子が多いです。

私は単位はいらないけどスペイン語を勉強したいので、ちょっと動機が違いますね。

 

 

カレッジのトイレには無料の生理用品ディスペンサーが付いています。

手を前にさっとかざすと、ナプキンまたはタンポンが上から落ちてきます。

センサーが壊れて、じゃかじゃか出てきちゃっている。

誰か止めてあげてー。

 

 

毛布に擬態しているモモ。

 

 

変な人参が人参バッグに入ってた!

 

 

写真撮るのに立てかけるところが欲しかったです。

 

 

ウイジにうにょーんと撫でられている。

 

 

韓国系スーパー、Hマートのフードコートで冷麺を買いました。

なんと!スープがかき氷みたいに凍っている!

そこまで冷にしなくてもいいじゃん麺。

 

 

ウイジはチーズハットグの変わり種。

生地がイカ墨が練りこまれて黒くなってて、中心にチーズとアメリカンドッグが入ってます。

 

 

洗濯かごの中に何か。

 

 

何かいる。


大自然の驚異

2024-12-28 | 育児

NEP Cafe

14346 Culver Dr

にて、ベトナム料理です。

サラダを注文しましたが、これまたカロリーどんどん乗せの物が来ましたね。

エビー。

 

 

こちらはチャムのステーキ。

ベトナムっぽい味付け。

美味しかったですが、思ったよりも高級志向の強い店で、小さい子供を連れて行く時には機嫌のいいと気が良いかもしれません。

 

 

日系スーパーでカルビー祭りをしていたので、色々買いました。

子供らはあまりソースの味付けが好きではないようで、タコ焼きスナックは私が責任をもって食べました。

 

 

バジルを沢山買ったので食べています。

もりもり。

 

 

このお店の記憶がすっぽりありません。

九月。。。私はどこで呑んでいた?

 

 

美味しそうな物食べてるじゃない。

でもこの店がなんなのかわからない。

写真を撮っていなかったら、たぶん無かったことになっている。

怖い。

 

 

この頃、山火事が発生していました。

夜になると空が真っ赤に。

うちにトイレットペーパーを置いて行った人の家の近くが燃えていたので、引っ越してて良かった、ぎりぎりセーフだったね、とメールしたら、フロリダの引越し先でハリケーンに家を飛ばされていました。

自然が厳しすぎるアメリカ。

 

 

熊夫さんに、モモとオフショルだーでペアルックだねと言われて撮ってもらった写真。

似てますかね。


コミュカレ

2024-12-27 | 育児

モモが引き出しに入ってしまう。

 

 

出て来なさいよ。

 

 

こちらはダイエットを考えたオヤツです。

この時は九月の頭なので、オクラも良い感じに緑です。

 

 

熊夫さん作のタコス。

中身が多すぎて外の皮が閉じられない。

 

 

これもおやつの鮭の皮。

最近鮭の皮が片側全身で2ドルくらいで売られています。

とにかく脂が出て跳ねる。

 

 

さようなら製氷機がはちゃめちゃに詰まる冷蔵庫よ。

 

 

新しく入った冷蔵庫。

これからよろしくね、

ちなみに外側はほとんど変わらないサイズだけど。中身は前より入ります。

中段が野菜庫。

 

 

なんだったかママ友会に参加して食べてたチキンむね肉。

レモンがかかってて酸っぱい。

 

 

英語の授業で、この韓国の女優に似ていると言われましたので、各位私を想像する時はこのガワでお願いいたします。

あと長澤まさみっぽいとも言われたことがあるので、その辺を薄っすらブレンドしてください。

 

 

路上にスポンジボブを発見。

 

 

Broken Yolk Cafe

3988 Barranca Pkwy 

でお昼食べてきました。

本当は朝ごはん屋さんです。

割とヘルシーなメニューもあり、味も良いです。

チェーン店ですが、このロケーションは8月オープン(だったと思います

 

 

プロテインの欲しい中年にありがたいメニュー。

 

 

ナナモモ。

仲が良いのか悪いのか。

 

九月のこの頃から私、コミュニティーカレッジにてスペイン語と中国語を履修しております。

 

中国語は中級2というクラスなのですが、最初から中級はとれない、初級からとれと言われ、それはさすがに勘弁してほしいと、日本の大学の履修記録を提出しました。

引越しの時に、英訳の大学の学位記と成績表を見つけており、ガレージのストレージを増設する時にそこに収納したので、たまたま手元にありましたが、無かったらたぶんダメでしたね。

結論として、先々週ファイナルテストを受けてほぼ満点で修了しましたが、正直日本語話者には漢字の問題が簡単すぎました。

そしてカレッジにはこれ以上上のクラスはないという事なので、来学期はとりません。

 

スペイン語は初級の1から始めました。

とても楽しかったので次の学期は初級の2進もうかと思っています。

スペイン語は他のヨーロッパ言語話者には圧倒的に有利だなーって感じました。

熊夫さんは私と中国語勉強してる時はきっと逆に「日本人ずるい」と思ってたんじゃないかな。

スペイン語受講している生徒で、英語が母語ではないの私だけなので、ちょっと不利。


帰宅

2024-12-19 | 育児

今回の滞在では、Montecito Innを使いました。

モンテシトでは最も古いホテルの一つで、ずっと気になってたのです。

作った人は、かのチャーリーチャップリンです。

ホテルの壁に飾ってあるのはチャップリンの映画のポスター。

 

 

何度かオーナーが変わっており、今のオーナーは甥っ子の学校の同級生のお父さんです。

だからと言って別にディスカウントとかはないです。

 

何年か前の土砂崩れの後、一階だけ直してます。

きれいですよ。

 

 

エレベーターは当時のまま。

この扉のバネがきつくて、何度も挟まれました。

痛い。

 

 

モンテシトのロウアーヴィレッジに直アクセスできる便利さ。

Jeannine'sで朝食。

よそい方が皿の柄に対して上下逆なのでは。

 

義父の家も義弟の家も今しっちゃかめっちゃかなので、泊れる感じではないですが。

まあホテル滞在の方が気楽と言えば気楽です。

では帰りましょう。

 

 

帰りの途中でトイレ休憩に寄ったモール。

噴水の銅像の子があげている凧、後ろの建物からつるされています。

本屋さんのトイレを借りて、ついでにいくつか子供らのコミックスを買ったりしました。

 

 

ただいまー。

サマーランドのアンティーク屋さんで発掘した、ミリアムハスケルのクリップ。

やはり地方は良い物が眠ってますな。

 

 

雑貨屋さんで見つけたノート。

ガサガサの手触りがかわいい。

 

 

お留守番していた猫ら。

私の足の間から離れません。

ぎゅうぎゅう。

 


義弟誕生祭

2024-12-14 | 育児

テディを連れてモンテシトを散歩してます。

久々の犬散歩。

 

 

街はでかい犬のトイレ。

テディは実は女の子なので、大きい方か小さい方か、出てからでないとわかりません。

 

 

モンテシトで唯一の本屋さん。

個人経営なので適当な時に開けて、だいたい閉まってます。

この日も閉まっていました。

日本のネット記事に昔、「メーガン妃の地元モンテシト書店では暴露本を取り扱わず。妃は街に歓迎されていない」みたいに書かれていましたが、違います。

ここは店長の趣味の本しか置いてないのです。

 

 

さてこの日は九月のレイバーデーの週末ですが、義弟の誕生日でもあります。

誕生日パーティーに来ています。

Hotel Santa Barbaraの屋上です。

やほー。

 

 

ご飯とマツケンのアクスタを一緒に撮ろうとしてますが、夕日がまぶしすぎて殿が光ってしまいます。

 

 

お兄ちゃん、夕日だよ。

しかしあまりに騒がしいのでしばらくして抜け出します。

DJが来てわっしょいわっしょいしている。

 

 

抜け出したので飲み直しています。

Joe's cafe

536 State St.

正統派のアメリカンダイナー。

夜遅くまで開いています。

カクテルがでかすぎる。

 

 

食べ物もでかい。

こう見えて美味しいんですよ。

パスタも良い茹で加減。

 

 

しかしカクテルのアルコール度数が半端ない。

結構な速さで酔います。

 

 

食べすぎである。


嫁仕事

2024-12-12 | 育児

私の愛する義母がいないので、めっきり行かなくなったサンタバーバラですが、義父が頑張っているのでよっこらどっこいしょと行ってきました。

ブーマーのレインコートをテディにあげたよ。

テディはやせ型なのであまり大きく見えないけど、実は体高はブーマーよりもあり、超大型犬の部類なのであります。

頭でかい。

 

 

お昼にサラダをオーダー。

義弟家とうちと義父と、義父と同居している義父の旧友が一緒にご飯食べに行くと大所帯なので、デリバリーの方が良いです。

カロリーを気にしてサラダにしているのに、2000キロカロリーくらいありそうなサラダ来るじゃん?

この大量の鶏肉を食べ終わったら、下から更に卵の層が現れて、プロテイン過ぎる、、、と思いました。

 

ちなみに義父の旧友はオクラホマの人で、私は結婚前に何度かお会いしています。

だから知らない人ではないのですが、年老いてお互いに短気になっているのか義父とずっと喧嘩していて、何を好き好んで人生の最後にこんなことしてんのか?と甚だ疑問なのであります。

寂しいんかいな。

 

 

久々、サンタバーバラのアンティークショップ巡りに行きました。

ブルズアイ(瑪瑙)インタリオリングを発掘!えいやと買いました。

 

この後サマーランドをうろうろしていたら、ケビンコスナーがサマーランドに来ているぞ!とネットで知り、目撃したという通行人とも会いました。

でも私はケビンにあえず。

代わりに刃物を持った男がふらふらしているのを見ました。

刃物ふらふら男はその辺ではみんな知っている人らしく、通り過ぎるまで近くのお店に入れてもらって、店員さんと一緒に眺めてました。

 

 

夜ご飯は、義父がどうしても外食したいんだ!というのでサンタバーバラのファンシーなお店を予約しました。

しかして義父はちゃんと歩ける様子でもないのに、車いすも拒否するので、着席するまで永遠にかかります。

じー。

 

 

大人が六人いるのにパンが少ないやろ。

嫁仕事として、たっぷり恩に着せながら私は食べませんでした。

こんなにたっぷりバターがかかってるし、めっちゃカロリーあるじゃろうし。

(どうしても食べたかったら食べるけど

 

 

肉。

なんかもっと盛り付け方あるんじゃん?

美味しかったけれどもが。

 

子供らは家に置いてきました。

そして義父と義父の友はずっと喧嘩していました。

なんなんだお前らは。

大人になれ。