goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

プロム的な

2025-03-25 | 育児

そんなわけで、チャムにスーツを着せて、プロム(?正式なプロムではないそうな)に連れて行きました。

会場はナッツベリーファーム。

なまいきー。

 

送って行った帰りに、熊夫さんと焼肉

Tsuruhashi

18798 Brookhurst St

に寄ってきました。

 

長らく行ってないけど美味しい焼肉屋さん。

そしてしっかりとインフレに合わせて値上げしてました。

高い。めそめそ。

 

 

ついに写真も二月に突入しました。

Sagamiの節分スペシャル、太巻きを買いました。

丸のままにするかどうか確認されましたが、丸のまま食べる恵方巻きの食べ方には興味がないですし、自分できれいにカットできる気がしなかったので、あらかじめ切っておいてもらいました。

美味しかったです。

一応恵方を見ながら食べました。

 

 

今年も鬼をやる熊夫さん。

 

 

更にSagamiでお昼を食べています。

一応別の日なのですが、写真で並べると来店の頻度が高すぎる。

この日はちゃんと切れてたバッテラ。

しかし米は硬かったバッテラ。

 

 

お寿司美味しかったです。

 

 

そのSagamiの隣に

Chip Cookies

3850 Barranca Pkwy

がいつの間にかできていたので、色々買ってきました。

しかし開けてみるとどうでしょう。

誰だこんな盗み食いしたのは!(たぶんウイジ)

 

味は、甘い!

 

 

英語の授業中にクラスメイトが分けてくれたオヤツ。

 

 

これはトーキョーセントラルで、おそらくバレンタインの特別商品の残りと思われるのですが、アルコール入りのチョコ。

どれも美味しかったです。

梅酒入りのは、チョコと味が合ってなかったですけど。

 

 

メキシカンスーパーMercado Gonzalez Northgateで買った、冷凍のタマレ。

蒸し器であつあつに温めて食べました。

うまーい。

これ冷凍庫に常備しておけば、献立に困った時にいつでも出せます。

ただ四人前入れておくと場所をすごいとるけど。


松鼠桂魚

2025-03-22 | 育児

メキシコ人のクラスメイトにくだんのメキシカンスーパーに行った話をしたら、「ポソレは?ポソレ食べなきゃ」と言われたので、食べに行ってきました。

少しスパイシーなスープに、刻んだキャベツなどをドバっと入れて食べます。

美味しい。

 

 

サウスコーストプラザに、サイズ直しの終わったチャムのスーツを取りに行きました。

我々は春節に跪いている。

 

 

また香水屋さんに行って、熊夫さんが欲しいけどどうしよーと悩んでいたKyotoという香りを買いました。

お寺さんみたいな香りです。

 

 

チャムがYoutubeで見たとかいうレシピでハンバーガーを作りました。

ベーコンとか白玉ねぎとか入ってます。

 

 

こないだ買ったボストン納豆に付いてきた甘い味噌をもろきゅうにして食べました。

美味しい。

豆味。

 

 

Da Luau Hawaiian Grill

14151 Jeffrey Rd

でほうれん草オムレツ食べています。

このお店、というかこのモール自体始めてきましたが、人が少なくてらくちんでした。

なんだか最近人間が多いというか、場所も時間も色々考えないとスムーズにご飯食べられなくなってる気がします。

人口が増えてるのかな。

 

 

リーガルシネマで買える、エイリアンのポップコーン入れです。

何に使うのか。

熊夫さんのコレクション。

 

 

廊下をふさぐモモ。

 

 

毎年この桜っぽい花は何だろうと思ってますが、ついにGoogle先生が解決してくれました。

マメナシだそうです。

実も付けますが、食べられないそうです。

 

 

最近オープンした

Silverlake Ramen

3972 Barranca Pkwy

に行ってきました。

このラーメン屋さん、スペクトラムに入っているので行ったことがあるのですが、あんまり。。。と言う感じでしたが。

ここで食べたら美味しかったです。

でももうラーメン屋さんの美味しい美味しくないは信じられない。

その日に寄るから。

 

 

その日に寄らない中華

MeizhouDongpo

15363CulverDr

にて。

マクドナルドが高くなりすぎて、マックのセットより安くなってしまった筍の炒め物。

ゴロゴロしていてとても美味しいです。

 

 

蘇州名物、松鼠桂魚。

前に一人で蘇州に行った時にはるちゃんと食べ、そのことを常日頃熊夫さんに自慢していました。

そしてこの日ついにオーダーしました。

ついにというのは、実はこのメニューがあるのは把握していたのですが、10000円くらいするのです。

ちょっと躊躇するでしょ。

長年躊躇していたのです。

良く揚がっていて、皮まで食べられました。

気が済んだ気が済んだ。


キムチと納豆

2025-03-20 | 育児

オレンジ色の皮で、とげとげがある謎の果物が売っていたので買って、割ったら想像だにしなかった中身が出て来てびっくりしました。

なんじゃこりゃ。

お味は甘くなく、半端に酸っぱく、食べてるのが種なのでプチプチします。

なんなのだ君は。

 

 

韓国人のクラスメイト達が、一番美味しい市販のキムチはなんなのか?という論争をしていて。

そこに出てきたビビゴキムチ(右)とチョンガッチムキムチ(左)を買ってきて、味比べをしてみました。

私はチョンガッチムキムチの方が好きでした。

ビビゴの方は塩味がきつい気がする。

 

 

もういっちょ発酵食品。

高いけど美味しいと評判のボストン納豆を通販で買いました。

お試しセットを買ったら味噌と保冷バッグと

 

 

そして納豆プラッシーが付いてきました。

超嬉しい。

むしろこれの方が欲しかったまである。

 

 

納豆ケルベロス。

 

お味の方は、とても美味しい!

豆がマメマメしくて、少ししかかき混ぜなかったのに粘り気が多い。

しかしこのセットで20ドル超えるので、なんかすごい良いことあった時にでも通販しようかと思います。

送料8ドルかかるので。。。

 

ところで、私が四半世紀前に利用していたヒューストンの大道にも卸されているそうなので、ヒューストンの人は送料無しでゲットできるかも。

 

 

長年使っている拡大鏡を落として割ってしまいました。

無念。

新しいの買おうと思いつつ、ずっと買えていません。

 

でも気が付いたのです。

拡大鏡が無ければ顔のしわもシミも見えないので、心が平和だということに。

もういらないかも。。。

 

 

隙あらばSagamiに行きたがる熊夫さん。

ウナギの稚魚の軍艦巻きという珍味を食べました。

珍味。

 

 

私はまたバッテラ食べてます。

切り方がバラバラのコンクリバッテラを。

 

 

ハウルの動く城に出てくるカルシファーのぬいぐるみに、ふと指を入れてみたら、思ったより口が深くてびっくりしました。

どこまでも入るぞ!

 

 

こないだはるちゃんに買ってきてもらった岩茶。

やばいくらい美味かったので、もっと欲しいです(私信

何回淹れても薫り高い。


メキシカンスーパー

2025-03-19 | 育児

人間が座るとつるつる滑ってしまうキティさんですが、モモには好評です。

本当のお母にゃんにゃー。

 

 

普段キティさんを猫だと思ってませんが、こうして見ると猫ですね。

 

 

サウスコーストプラザにsanta maria novellaという香水屋さんが入っていたので、全部試香して、二つほど香水と、石鹸を一つ買いました。

Fienoという藁の香りの香水と、ラベンダーです。

アメリカで香水はだいたいオンラインで買うと安いのですが、ここのブランドはまだオンラインの二次流通に至っていないので店頭で買った方が良いです。

さっぱりしたゲランって感じのクラシックな香りです。

サイレージが弱く、香水と言うよりトワレくらいなもんで、強い香りが苦手な日本人に受けそう。

 

 

旧正月が近づき、中国人のクラスメイトになんかめでたそうなお菓子をもらってました。

美味しいけど何層にもなったパイ生地がバラバラに砕け散るので、お外では食べられない。

 

 

Mercado Gonzalez Northgate Market

2300Harbor Blvd CostaMesa

に行ってきました。

メキシコ系のスーパーマーケットなんですが、超お勧めです!

フードコートで売っているメキシカンも美味しいし、スーパーのお惣菜も今のところ買った物全て美味しいです。

焼き立てのトルティーヤがワッと並べられており、みんなホカホカの袋をあちちっとなりながら買っていきます。

 

問題はあまりにオーセンティックすぎて、何を売っているのかよくわかりません。

何に使ったら良いのかわからないソースが沢山。

フードコートには何をオーダーしたらいいのかわからない白人とアジア人がぼやーっとうろうろしています。

 

写真のは、その場で買って食べたセビーチェ。

この白いのなんだろう?エビ?魚?みたいな感じで買いましたが、エビでした。

半生で美味い。

 

 

他にも魚のセビーチェと、トマトソースの何か。

美味い。

惜しいことにアルコールはサーブされていません。

 

 

なんかおしゃれな水とか買えます。

 

 

フードコートのタコス。

どれをオーダーしたらいいかわからないので全種。

豚肉が一番好きでした。

タコス屋さん、お昼時外したのにすごい並んでました。

あまりおなかすかせて行くと余裕がなくなってしまうので(だから先にセビーチェを食べていた)注意。


セミオーダースーツ

2025-03-18 | 育児

またSagamiでお昼の定食を食べてました。

蕎麦を食べたくて。

 

 

たわむれに頼んだバッテラが美味しかったです。

米がふんわり握ってあって。

これは水曜日ですが、感動してこの後金曜日に食べたら、米がコンクリくらいにぎちぎちに握ってあって、しかも切り方も大きさばらばらと言う状態でした。

差が、差が激しすぎて温度差で風邪をひく…

 

 

新しく開店した

7 Japanese BBQ AYCE

に行ってきました。

最悪です。

見てください、この白い肉。

肉はどこなの。

美味いとか不味いとかではありません。

食べる場所がない。

 

そして座席がペラペラで、後ろの席のおっさんが貧乏ゆすりをしているのがそのままに振動で伝わってきて、船酔いする勢いでした。

なのでこちらも負けずに席でビヨビヨ跳ねてやりましたが、お父ちゃんは三人の息子の世話を奥さんに任せて、自分は携帯でゲームをしているので全く気が付いていませんでした。

 

これで四人家族でビール頼んでチップ入れて300ドル。

がっでむ。

 

 

チャムが高校のイベントでスーツが必要だったので、メイシーズに行きました。

色々調べたのですが、アメリカ人がスーツを買いに行くときの定番、メンズウエアハウスが近所ではつぶれてもう無い!ということになり。

しかもチャムの大きさは大人には小さく、子供には大きいという微妙なサイズ感だったので、お直しなしで既製品を買うのは無理。

どうしたらいいのーでも一度しか着れないであろうスーツに500ドル以上出すのは嫌。

とぶちぶち言ってたら、先輩親から「サウスコーストのメイシーズの紳士服売り場の奥に、メジャーを首から下げたテイラーが暇そうにぼんやり立ってるからそこで買うとお安め」という有益情報を得ました。

 

確かにメイシーズでは常時半額以上のセールになっているブランドスーツが沢山あり、その場でお直しの寸法を取ってもらえました。

チャムは大人用のスリムスーツで袖を短くしてもらうことで事足りました。

めでたしめでたし。

サンタバーバラから出てから普段あまりメイシーズを利用しませんでしたが、さすが老舗百貨店だな、と思いました。

(サンタバーバラには一時期メイシーズしかない時があったので、赤子服とか買ってた)

 

ついでに、サウスコーストプラザ内のPopulaire Modern Bistroに行ってきました。

ビールにでかいストローが刺さってる。

お洒落(?)

 

 

ステーキタルタル。

お洒落なでっかいチップスがついてます。

おいちい。

上に乗ってる花も食べれる。

 

 

オニオンスープ。

メニューにあったら必ず頼んでしまいます。

 

 

熊夫さんが頼んだダック。

うむ!美味い!

もっと沢山盛ってくれ!

 

 

私の頼んだエビサラダ。

美味い!

量が多い。

全然ダイエットにならない。

 

オヤツくらいの時間に行ったのですいていました。

おススメ。


キティ発作

2025-03-17 | 育児

映画館にバーが付いているのですが、あまり利用したことはありません。

ここでオーダーして席まで持って行って、映画を観ながら飲むことができます。

 

が、飲んだらお手洗いに行きたくなるので。

この日はワインですが、やっぱり途中でトイレに行きました。

映画とアルコールの相性が悪すぎる。

 

 

脚の間のモモ。

 

 

足の裏毛。

 

 

Noodle Nest

2710Alton Pkwy

です。

とりあえず羊肉串。

なんか甘し。

 

 

他にもいろいろ飲茶メニューを頼みましたが、全て甘かったです!

砂糖と塩、間違えたの?ってくらい。

 

 

突然キティちゃんが欲しくなって、Forever 21のコラボキティをわっさり購入してしまいました。

 

 

全身がピンクに。

 

 

正直衣類としてのクオリティはいまいちなのですが、長く着ることを前提とはしていないので良しとします。

 

 

そしてノベルティが山ほどついてきました。

キティまみれ。

 

 

そしてこちらは年末にオーダーしていたキティさんのソファ。

座るとつるつる滑る。


チリドッグを探して

2025-03-16 | 育児

高級に見える猫ことモモ。

実は毛布とか上にかけられるのは嫌いなので、寒かろうとくるんでやってもすぐに逃げてしまいます。

 

 

荷物の緩衝材で遊ぶモモ。

 

 

捨てようと思っていた箱にももちろんイン。

 

 

箱。

捨てられない。

 

 

友達がなんと手作りでドバイチョコをくれました。

この前にヨーロッパからの輸入物のドバイチョコを食べたのですが、それよりも美味しかったです。

ザクザク感が多め。

 

 

箱の、ここのところにシールを貼らないでください。

作り方が読めない。

 

 

なんとか光に透かしてうどん汁の作り方を読むことができました。

素うどん。

 

 

ああ、箱を愛するにゃんたち。

 

 

捨てられない箱。

 

 

この時LAで大規模な山火事が発生してました。

ちょっと北側の空気が汚い感じがします。

 

 

海の水はきれいです。

このしばらく後には山火事の後の大雨のせいで汚水が海に流出してしまい、汚染度マックスで遊泳禁止になってしまったのですが。

 

 

ニューポートビーチのピアの先っぽにあるRuby'sに入り、サラダ食べてました。

チャムがどうしてもチリドッグを食べたいと言ったのでわざわざやってきたのですが、なんとメニューにチリドッグがない!

がっくりとしながら他の物を食べましたが、なんと外に出たら外のメニュー表にはチリドッグがあった!

何故!

何故店内のメニューにはなかったのか?

 

あとピアは結構長いのですが、ピアの先っぽのこのレストランにはお手洗いがなく、トイレに行きたくなったらビーチまで戻らなければなりません。

罠です。


化粧品補充

2025-03-15 | 育児

日系スーパーのトウキョーセントラルに行ってきました。

そしてテンションが上がって、色々買ってしまったのです。

 

寿司。

 

 

何故か熊夫さんが種を買っていましたが、私は園芸の素養がないのでやりません。

植えたいなら自分でやりなさいと言ったら、それっきりこの種の袋を見かけていません。

前になんだったかネギの種をもらってきた時も、結局私が植えて熊夫さんは世話をしなかったんですよね。

じゃあなんで植物を買ってくるのか。

謎です。

 

 

インフレ過ぎて500ドル超えてしまいました。

 

 

その後マルカイに行ったのですが、そこでも頭がおかしくなって500ドルくらい買ってしまいました。

このままでは破産してしまう可能性がある。

ちょっと買い物の仕方を考えなくてはなりません。

今まで通りに買ってると大変なことに。

 

 

まるまると肥えしあざらし。

 

 

珍しく水菜なんか買ったので、鶏鍋にします。

ぐつぐつ。

 

 

舞茸はホクトの。

北米で生産して販売しているとのこと。

ふーん。

 

 

箱入りあざらし。

 

 

箱に入れたまま膝に乗せてみている。

 

 

帰りを待ってくれているにぴき。

ナナの三倍くらいの太さのモモ。

ほぼ同じ構図の三年前の写真見たら、ナナの方が大きかったです。

 

 

朝起きたら、キッチンのカウンターに物がめちゃくちゃに出してあって、さすがにそれはないだろう!と思って写真を撮って熊夫さんに反省を促すメールを送りました。

促しメール。

 

反省していました。

「なぜそんなことになったのかわからない」などと供述しており。

 

 

遅れて来たサンタクロース。

やったー。

コツコツ美肌強化週間に突入です。

コツコツ。

 

 

色々入ってます。

こんなにいろんな物を顔の上で混ぜたら、爆発する可能性がある。

 

 

アイシャドウもありました。

こんなに大きな。

塗り放題だね。


年末年始

2025-03-14 | 育児

年始までの写真にまいりたいと思います。

 

家の裏の木にこの方が住み着いてしまい、道が落し物でめちゃくちゃ汚れて動物園みたいな匂いがしてました。

年に一回くらいここにお住まいなんですよ。

放っておいてもそのうちいなくなるんですが。

 

 

年始にとりあえず泳ぐ私。

最近全然タイムが縮まらないので、どうしたらもっと上手に泳げるようになるだろう、などとYouTubeで調べたりしています。

 

 

足元に居たナナとモモ。

まだナナが生きている時の写真なので、しばらくはナナの姿をお届けしますね。

 

 

私アメリカ市民じゃないのですが、陪審員に選ばれましたメールが届いてしまいました。

もちろん外国人は陪審員になることはできないので、これは送ってきた方のミスです。

そしてこちらは、「陪審員の資格はありません」ということをオンラインでお返事して取り消してもらわないといけません。

その手続きをしないと、場合によっては後で怒られるらしいです。

 

 

今年の年越しそばはこちらでした。

 

 

いつも生蕎麦は美味しく茹でることができないのですが、なぜ人は年末に生蕎麦を買ってしまうのか。

乾麺の方が失敗しないのに。

 

 

明けまして、お雑煮ですよ。

かまぼこは熊夫さんが買って来た松竹梅。

 

 

こちらは今年のお節。

丁度三人前です。

チャムがお節を食べないので、まあぴったりでした。

 

 

痩せてるナナさん。

 

 

ものすごい量食べてるのですが、ステロイドを飲んでいるので痩せてます。

痩せてるのに体力があるのでウロチョロしてました。

 

 

こちらはお太り様。

肉こそが命。

 

 

このOUAIのスカルプケアを使ったら、ヘロヘロしていた髪の毛が落ち着いてストレートになったので、素晴らしい!と思ったのですが。

高いわりに少ししか入ってなくて、ひと月ももたないで使い切ってしまったので、ちょっとリピートはなしかなーと。

容量が多いお得版とかが出たら考えます。

 

 

アメリカのデニーズに行ったことがない!という事実に気が付き、経営悪化による大量閉店が噂されている昨今、えいやとばかりに行ってきました。

思ったよりちゃんとした食べ物が出てきましたよ(失礼

 

 

しかし茶色い。

 

 

ラザニア。

カロリー色。

 

 

人が歩くところにわざと転がって、おなかを撫でて欲しいと要求するモモ。


ナナ訃報

2025-03-13 | 育児

ナナさん3月9日に他界しました。

日曜日に皆がいる時に急変して、ほとんど苦しまずにそのまま最後に何回か深呼吸しました。

 

写真は14年前にシェルターで「私を連れてって」と出てきたところです。

 

 

これはモモも一緒に連れて行って欲しいとお勧めしているところ。

 

 

猫は噛んだり引っ掻いたりするものだと思っていたのに、ナナは非暴力ガンジー猫でした。

 

 

人間を愛し、甘えん坊だったナナ。

 

 

ブーマーが迎えに来てくれたと思います。