goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

ナナの遺灰

2025-04-17 | 育児

プロテインにフォーカスしたマッチョ飯を作ってました。

最近週5で午前中スペイン語か英語の学校に行っていたため、お昼を外食にしまくっててそれゆえに体重が増加している!となったので。

ちょっと健康に気を使ってみました。

でもやっぱりお昼に家に帰ってきてから火を起こしてご飯作ると、おなかすいちゃう。。。

 

 

で、またIndia Kitchenでバイキングのお昼を食べてました。

私は粗食で我慢できるけど、隙あらば外食したい熊夫さんが邪魔をする。

 

 

お昼重かったので、夕飯に帳尻を合わせてみたり。

ホワイトアスパラガスが出てきたからさっと茹でてみた。

ちょっと茹ですぎたので、もっとさっとで良いのかもしれません。

 

 

マッサージチェアの中に入っていくモモ。

ナナがいなくなったばかりなので、なんか行動がいつもと違う気がします。

 

 

私は悲しいので家じゅうを掃除したりしていますんですが。

こちらは前に買った白いだけのスニーカー。

 

 

靴ひもを交換してイメチェンをしようと思います。

モモ邪魔しないで。

 

 

ぐりぐりしてくるモモ。

 

 

完成。

チャームもつけて華やかに。

 

 

ナナはすぐに火葬してもらったのですが、ブーマーの時と違って遺灰が戻ってきました。

すぐに寄ってきたモモ。

 

 

わかるのかいモモ?

 

 

手形もくれました。

こんなに手大きかったっけ?

 

 

モモ、生前別にナナと仲が良かったわけではないけど、やはり無関心ではいられないよね。

遺灰は木の箱の中に入っています。

実は義母の遺灰も私が預かっているのですが(そして義父がそのことを忘れている。

我が家に遺灰がどんどん増えてしまう。

ナナは埋める気がないのでこのままテレビの横にブーマーの手形と共に置いておきます。

 


セントパトッリクデーとブログの移行

2025-04-16 | 育児

アイルランドのお祭りであるところの、セントパトリックデー。

毎年ビールを飲んだりするので色々盛り上がるのですが。

今年は義父が入院したので、熊夫さんがサンタバーバラに単身行っており、おうちでギネスビールを飲むくらいでした。

熊夫さんに買ったTシャツも、今年は出番無く。

 

 

一方サンタバーバラの義弟のところにいる熊夫さん。

テディのセントパトリックデーっぽい写真を送ってくれました。

義弟の家は水道関係のトラブルで別の家に避難しているとこです。

何もかもがしっちゃかめっちゃか。

 

 

Nothan Cafe 

3831 B Alton Pkwy

新しくオープンした中華料理です。

最近は甘い味付けの中華が流行っているんでしょうか。

こちらも甘めの生地、甘めの麺でした。

 

一皿がでかすぎる。

 

 

小籠包も甘め。

手前は辛い味付けですが、生地は甘い。

むむむ。

 

 

クラスメイトがリンゴをくれて、そのリンゴについていた保護ネットをいつものようにモモに着用してもらいました。

かわいい。

 

 

迷惑にゃ。。。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

Gooのブログサービスが無くなるようなので、移行についてただいま考え中です。

そろそろ一区切りでブログをやめてしまおうかな、などと言ってたら、熊夫さんが「もったいないよ!」というので、そうかー何が勿体ないかわからないけどもったいないかーと思ってます。

移行先に画像を持って行けるかどうかわかりませんが、まあまあなんとかなるでしょう。

どうするか決まったらお知らせします。


お隣さんを覗く

2025-04-15 | 育児

Sagamiのお昼のちらし寿司。

お昼ご飯の時は、子供のお迎えがまだあるので飲めない。

ずっとしらふであるよ。

 

 

義父の形見となってしまった我が家のマッサージチェア。

永遠に壊れないし、今どき無い重さ。

たぶん20年物。

 

 

チャムの誕生日プレゼントに、バースデーカードを付けたくて、ホールマークに行きました。

昔通ってたジムの横にあるのですが、毎回ここがホールマークであることを忘れてしまいます。

すぐ隣にターゲットがあって、はたして商売として成り立つのでしょうか。

 

イースターが近いことから、ジーザスが山盛り売られてました。

ジーザスはLMSのサイズ展開で、こちらはジーザスM。

私には信仰が無いからよくわからないのですが、子供にあげたジーザスが粗末に扱われたりしたら、バチが当たるんでしょうかね?

 

 

私には信仰が無いから食パンを買いました。

レンチンするとホカホカになるパン。

サイズ感と重さがモモっぽかったので、思わず。

あ、でももしかしてパンも宗教的な物なのかしら。

 

 

野菜を蒸してポン酢で食べると美味しい、というツイッターの投稿を見て、野菜を蒸してました。

入れすぎだ。

 

 

湯気で画面が。。。

ナスとズッキーニとオクラが美味しかったです。

夏野菜が好きってだけではないか。

 

 

Honeymee

5414 Walnut Aveのアイスクリームを食べました。

隣の甘いお茶屋さんに行こうと思ったのですが、夕方行ったらすごい並んでて、並ぶの大嫌いなのでこちらにしました。

アイスクリームにはちみつが乗っている、というだけの物なのですが。

お味はアイスクリームにはちみつが乗っている味だ!

 

 

最近はヴィンテージの物もネットで手軽に探せるようになってきましたね。

こちらは口紅の本体にカチッとくっつける折り畳みの鏡です。

かわいらしい!と思って買ったのですが、届いたらジャパンの刻印が付いていました。

君、また日本人の所有物になってしまったよ。

 

 

チャムのバースデーケーキ。

家族で食べて、半分は冷凍へ。

 

 

隣の家が二年間もかかった改装を終え、満を持して売りに出されたので、オープンハウスの日に隣人であることを隠して観に行ってきました。

床も壁も階段も何もかも入れ替えていて、本当に満の持しぶりがすごい。

そのうえガレージを少しつぶしてもう一部屋とトイレを増やしていました。

一部屋増やしたからには価格を上乗せしなければならないと思ったのか、かなり強気な値段でマーケットに出ましたが、そのせいでか全く売れません。

 

我々近所の者たちは、本当にこんな値段で売れたらうちも売っちまおうぜ、などと噂しております。

私は金利のことはなんど説明されてもよくわからないのですが、最終的に銀行に支払わなければならない総額を聞いて、うむ、その価値はこの家には無い、と思いました。

どうなるのでしょうか。

 

 

Old Crow Smokehouse Hantington Beach

21022 Pacific Coast Hwy

に行って、お昼でもない夕飯でもない謎の時間帯のご飯を食べました。

かつてうちの近所にあった雑貨屋さんが引っ越したので、珍しくハンティントンビーチまで行ったのですが、目当ての雑貨屋はすっかり様子が変わって買う物は何もなく。

子供らがつかれたお腹すいたとさえずるのでやむなく入ったレストラン。

アメリカンなバーベキュー屋さんです。

写真に写っているのはコーンブレッド。

甘くなくて美味しい。

 

 

途中熊夫さんがアロハシャツを買いたいというのでトミーバハマに入りましたが、靴下の柄が鶴と亀で縁起が良いなと思いました。

 


チャム誕

2025-04-14 | 育児

Thai Cafe

14715 Jeffrey Rd.

でタイのお昼ご飯です。

タイ系のレストランの名前はびっくりするくらいいい加減なところが多い気がします。

そんな一般名詞みたいな名前にしたら、検索に引っかからないと思うのですが。

 

やや甘めの味付けの卵麺。

美味しい。

 

 

お昼のタイカレーセット。

セットってご飯とセットという事だろうか。

こちらも辛みの中に甘さが感じられます。

卵麺もカレーも、お安い価格帯なのに具がたっぷりでお買い得だと思います。

 

 

モモ、ウエストが25インチ、ヒトじゃん。

 

 

ウイジの友達が誕生日で、「コスプレしてラウンドワンに来て私を祝ってくれ」と言われたのでポケモンで行ってきました。

他の子はもっと本格的なコスプレをしていたので、ちょっと簡単すぎたかな。へへ。

 

ウイジが友達と遊び始めたので、邪魔しちゃいかんと一人でバーでビール飲んだりしてたら、小さな男の子が私にモンスターボールを投げてきたので、やべーゲットされる、と思い脱ぎました。

 

 

さて、チャムが誕生日だったので、チャムリクエストのOutback Stakehouseに行ってきました。

日本にもあるファミレス(?)チェーン店ですね。

意外なことに私はたぶん初来店です。

 

熊夫さんが子供のころからお気に入りだという玉ねぎの丸揚げ。

客の健康など知ったことかと言う勢いある揚げぶり。

 

 

オニオンスープとサラダ。

これは前菜ですが、量が多くすぎてもうギブアップです。

オニオンスープの器、新生児の頭くらいある。

 

 

肝心のステーキです。

ミディアムレアを頼みましたが、ミディアムくらいの焼き具合でした。

成長期のチャムは大満足なボリュームと脂。

私にはなかなかキツイ量でした。

お味のほどは、、、すかいらーくに軍配が上がるくらいな感じです。

 

高齢のウエイトレスさんがオーダーを忘れまくるのですが、とてもにこやかでさわやかに接客されるので、それで良いや!となったりしてました。

週末の夜でとても混雑していました。

 

お誕生日おめでとうチャム。

16歳だから早く運転免許を取っておくれよ。

 

 

スペイン語の勉強をしていると、いつも熊夫さんがとてもほめてくれるのですが

(だが君にはなんの得もないよね?)と思ってしまいます。

そしてこの日はなんとお宝までくれました。

勉強の報酬として?

グラシアス?

 

 

プラスチックのピアスを買ってきて写真を撮ってました。

そして映り込むナナの足。

ナナ、もう誰も私の買い物をチェックしに来ないよ。。。めそめそ


ひなまつりとラインストーン

2025-04-12 | 育児

毛に埋まったモモの肉球です。

ふっさー。

 

 

えーウイジの香水をシンクに落として割ってしまったので、同じのをアマゾンで買おうとしています。

よくわからないのですが、この香水、だいぶ前にもう作らないよって言ってた気がするのですが、普通に流通してます。

リニューアルしたとかなんでしょうか。

香水業界はよくわからないことが色々あります。

 

 

ナナがあちこちにちっちしてて、特にこの階段の踊り場がすごかったので、もう全面にペットシートを敷くなどしています。

それでも防ぎきれなかったナナちっち。

今もまだ掃除しています。

 

 

ベッドの下に隠れているモモ。

 

 

そしてついに3月です。

3月と言えば!の。。。

 

 

出したよ!

年々出すのもしまうのも手早くできるようになっています。

もはやプロと言えるでしょう。

4日には速やかに片付けました。

 

 

日系スーパーにひなアラレを買いに行った熊夫さん、違うものを買ってきました。

 

 

ひなまつり。。。ウイジのお祭りなのに。

 

 

中古のブローチをオンラインで買ったら、バラバラになって届いたので、びっくりして売主さんに写真を送ったところ、

「本当ごめん、代金は返す。ブローチはそのまま返品しないで良いから」というような返事をもらいました。

勿体ないので修理しようと思ったのですが、わきのラインストーンが2つどうしても見つからなかったのでした。

そこから近しい色のラインストーンをバラ売りで探したのですが、最低ロットが1000ピースとかで、そんなには要らない!と思ったけど他に方法がないので買いました。

結果的に無料になったブローチは12ドルで、ラインストーンは8ドル。

きれいに直ったら4ドル安くなったと思えばいいのかな。。。

でも底がダイアモンドカットのフラットでないラインストーンを英語でなんと検索するのかを調べるのにめちゃくちゃ時間かかったりしたので、もう安いのか高いのかわからないよ。

 

ちなみに底がフラットでないラインストーンはpointed back rhinestonesで出てきます。

ラインストーンのスペルが思ってたのと違うな、と思いました。


レストラン色々

2025-04-10 | 育児

Prego Restaurant

2409 Park Ave, Tustin

にてイタリアンです。

このレストランはいつ行っても客がほとんど入ってなくて、それでいて美味しいご飯が出てくるしカクテルもちゃんとしているので、我々の間では「やくざのしのぎのレストラン」と呼ばれています。

イタリアンマフィアが金を洗うのに使っているに違いない。

休日のお昼ですが、暇そうな老カップル以外のお客は居ませんでした。

 

 

美味しいカルボナーラも出てきた。

 

 

女の子が大好きなかわいいアクセサリーが一杯のクレアで、サンリオコラボ商品が出てたので色々買ってみました。

一瞬の可愛さ。

 

 

お昼のサンドイッチ。

ナナの頭が。

もう私のご飯を興味深そうに見てくれる猫は居ない(モモは太りすぎてテーブルに登れない

 

 

私のドテラを温めてくれる猫は居る。

 

 

一時期パールのイヤリングにはまって、買い集めたり自分で作ったりしていたので、やたらめったらあります。

ケースをアマゾンで買ったので集めて入れてみたら、多すぎて自分でひきました。

 

 

MeloMelo Covonut Dessert

14775 Jeffrey Rd

に行ってきました。

ココナツ味のゼリー屋さんと言ったところでしょうか。

ロスにもあり、チェーン店です。

美味しいけどすごい高い。

得られる量に対しての価格が見合ってない気がしてしまいます。

どうだろうか。

 

 

雑誌クロワッサンの記事で、40代以上が上半身に花柄を着るとロマンティックおばさんになってしまう、などというようなことが書かれていたので、「ロマンティックおばさんになりたい!」と思い上半身柄物をクローゼットで探してみたら、思ったより持ってなかったです。

花の付いたつけ襟はあった。

 

 

渋い馬柄はあったよ。

 

 

そんなわけで古着屋パトロールに出かけ、花柄を買ってきました。

気が付いたのだけど、上半身花柄は脇汗との戦いになりそうでした。

汗染みが出なさそうなのを選ばなければならない。

 

 

通販で指輪買ったら、思ったより5倍くらいでかかったです。

 

 

キャベツ。

もう安いのか高いのかわからないです。

 

 

でかすぎるだろ!となったポケモン。

カビゴン苦しそう。

 

 

Georgia's Restaurant

732 Spectrum Center Dr.

に行ってきました。

南アメリカ料理のお店です。

南アメリカ料理でしか出てこない物を考えて、ナマズにしました。

ナマズは白身でわりとあっさりしているんですよ。

英語ではキャットフィッシュです。


バレンタインディナー

2025-04-08 | 育児

猫なのに、腕が太ましすぎるモモ。

抱きかかえる私の腕にも力こぶが出る重さです。

 

 

ちょっとダイエットしましょうか。

でも食べてる量は全然多くないのです。

 

 

餃子の餡が余ったので、ワンタンを作っています。

ワンタンも美味しかったですが、煮ていると破けてしまいます。

じゃあもう包まないで肉と皮を入れて、中華スープで茹でたら良かったのでは。

 

 

どんどん造幣しているウイジ。

ついに300ドル札が現れました。

 

 

バレンタインデーのディナーへ。

バッグは熊です。

 

 

Sagamiでバレンタインディナーを予約していたので、スペシャルセットでいただきました。

お刺身。

 

 

なんかすごくいい和牛。

量もちょうどいいです。

これ以上大きいと脂がきついかなと思います。

 

 

お寿司。

食べきれる量だ!

 

 

そしてこのデザートのプリンがとても美味しかったです。

小さい(うれしい

今度お昼の後にもプリンを頼もうかしら。

 

 

プラスチックのアクセサリーにずっとはまっています。

安いし大ぶりだしキラキラしている。

時代はプラスチックだ。

 

 

チャムの道着に厚めのパッチを縫い付けねばならず、私がやりたくなくてうだうだしていたら、「俺がやる!」と熊夫さんが言い出し、その意気や良し!しかし指貫がないとその厚みの布は縫えないぞ、と警告したら、こんな物を買っていました。

こんなゴムの指サックみたいので縫えるか!!

と、結局私の革の指貫を貸してあげました。

出来は相当ひどかったですが、チャムは全然気にしていないので良しとします。

 

 

こういう金属の指貫もあるのですが。

熊夫さんの指が巨大すぎて入らないのです。


バレンタイン

2025-04-05 | 育児

India kitchen

14131 Red hill Ave

にママ友とお昼を食べていました。

こないだ熊夫さんと行った記憶に新しいのですが、まあ美味しいからいつ食べても良いものだ、と思って。

そしたら夜に、熊夫さんが「インドカレー食べに行こう」とか言い出したので、なんという偶然!

さすがにそれはお断りしました。

私の味覚が許しても、私の胃が許さない。

 

 

私は自分で餃子を作ったことがない(母親を手伝ったことはある)

のですが、ウイジが興味を持っていたので初めて餃子の餡を作ってみました。

ニラが無いからキャベツで。

 

 

私はこんな感じに包みました。

 

 

ウイジ。

詰め過ぎても少なすぎてもいけない。

頑張っています。

 

焼きあがった餃子は、私的には「これなら冷凍餃子でも良いのでは?」という感想だったのですが、家族には好評だったのでまた作りましょう、ということになりました。

しかし面倒だ。

 

 

熊夫さんがバレンタインデーに買って来た花とチョコ。

どうして花束が二個なのか。

それは謎ですが、たぶん大は小を兼ねる感じでしょうか。

 

 

ついでにケーキも買ってきましたね。

 

 

私のお返しは冷凍庫にあった今川焼です。

毎年アメリカのバレンタインデーは私から何をしたら良いのかよくわかりません。

 

 

熊夫さんが前に作ったチキンフライドステーキの残りをお昼に。

良い感じにトッピングしてみました。

しかし盛り付けのセンスがないので、なんともはや。

躍り出る草。


義父

2025-04-02 | 育児

Habana

708 Spectrum

のキューバ料理に行ってきました。

キューバ人もびっくりなかわいすぎるトイレ。

ここのレストランはトイレだけでなく、全ての内装がかわいいので、デートによろしいかと思います。

 

 

バーテンさんの腕が良い。

美味しいカクテルが飲めました。

 

 

こちらお昼のセット。

こないだ冷凍のタマレを食べたので、他のタマレはどうかしら、とタマレセットにしました。

しかしタマレは奥のスキレットみたいなのに入った、おしゃれ変わり種のタマレでした。

美味しいけど、タマレかと言われるとそうでもないような?

 

 

熊夫さんのは焼肉セット。

エンパナーダも二つ付いていて、とにかくおなか一杯になります。

苦しみ。

美味しい。

 

 

苦しんでいるのに、デザートの誘惑を断れず。

だってキューバの硬いプリン美味しいので。。。

 

 

こちらは、「イギリスには心ときめく欲しい物が何もない」と言っている人をみかけて、そんなことないでしょ!と見に行ったキャスキットソンのサイトで思わず買ってしまった、パディントンのお財布。

この後パディントン3の映画を観に行きましたが、面白かったですよ。

 

 

こちらもキャスキットソンのおうち型バッグ。

 

 

可愛さが過ぎる。

ただ開閉がマジックテープでとめてあるので、開ける時バリバリ言います。

 

 

熊夫さんが大昔に日本で初めて見て以来ファンだという、鼓童のライブに行ってきました。

和太鼓のパフォーミング集団です。

佐渡発とは知りませんでした。

 

 

熊夫さんは子供を連れてこれたことに感動していました。

子供らももちろん楽しんでいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、義父が他界しまして、しばらくバタバタしております。

これで私の義理の両親は今生にはいなくなってしまいました。

特にここ数年は闘病中、治療方針に納得できないことが多くてやきもきしていましたが、なんというか一つの時代が終わったという気持ち。

もうサンタバーバラと行ったり来たりしなくなるんだとか、突然現れてびっくりすることもないんだとか、寂しいです。

 

 


義弟の来襲

2025-03-27 | 育児

お久しぶりです、博多一幸舎にて醤油ラーメンです。

私は豚骨ラーメンは好きではないので、醤油です。

 

前回ここで食べたのはかなり前のことですが、その時に明太子ラーメンみたいなのを頼んで、麺もスープもべしょべしょでまずかったので、それ以来足が遠のいていました。

醤油ラーメンは美味しかったです。

 

 

熊夫さんがはまっている鶏唐揚げ。

ニンニクすぎる。

 

 

熊夫さんが義母の命日近くなって落ち込んでいたので、義母直伝チキンフライドステーキを作ってもらいました。

私は食べるだけですが、美味しかったです。

段々腕が上がっている熊夫さん。

 

 

ウイジがもっと小さい時に作ってくれた200ドル札(上)がボロボロになったので、新しいのを作ってもらいました。

 

 

二月頭、スーパーボウル(アメフトの頂上対決)があったので、観戦用のスナックセットをSagamiから買いました。

茶色い!

串カツと手羽先と、元々名古屋料理店であることを思い出させられます。

 

突然義弟一家がやって来ていたので、みんなで食べたら一瞬で無くなりました。

まぼろしー

 

 

そして熊夫さんの誕生日ケーキ。

こちらも義弟一家と分けることにより、一人分がペラペラになりました。

どんだけー

 

 

そしてこれは自慢ですが、近所のサモエドが私を見つけて飛びついてきました。

よしよし、愛いやつじゃ。