熊夫さんが買い物に行くと、こういう物を買ってきます。
季節限定とか大好きなんです。
私はそれほどではありません。
というか、この一袋がスペインで買った美味しい板チョコと同じ値段かと思うと悔しいです。
いや、いいんだけど。

さすがにおなかを壊しすぎなので、色々検査を始めました。
これはすごい採血の上手い人に当たり、感動して撮った私の静脈。
ちなみにこの時の血液検査で分かったことは、去年もだけどより一層ビタミンDがめちゃんこ不足しているということと、他の数値は完璧に健康と言うことです。
浴びるほど酒を飲んで塩分を取っている割に上出来ではないか。
全部正常です。
ビタミンDは何とかしよう。

私この時一体どこで食べているのでしょうか。
全く記憶にありません。
付け合わせにブロッコリーを選んで、健康に気を付けているのがわかりますね。

家の中に粗相をしたので、外で清掃の完了を待っているブーマーさん。
失敗すると立派な毛に全部くっついちゃうので、この時外にシャワータイプのホースを買ったりして、どうにもできない時には洗ったりしてました。
でも毎回洗うわけにもいかないというか、水も冷たいからねえ。
まいっちんぐでした。

満月。

そして輝くウルトラ犬。

サーターアンダギーを作ってみよう!となって、思いっきり焦がしています。
けっこう難しい。
あと揚げたてのサーターアンダギーを慌てて食べると、口の中がべろべろになる。

ブーマー老いてもナナの好き好き攻撃は止みません。

全力で女子力をアピールするナナ。

ブーマーの方はナナのこと結局どう思ってたんでしょうね。
ブーマー→→ ←←←←←←ナナって感じな気がします。

そしてマンモグラフィーをやりにいきました。
ちょっと画面見にくいですが、ユダヤ人だと乳がんの発がん率が高いので気を付けなされ、みたいなことを警告されています。
ちなみにアジア人の女性は肺がんのリスクが顕著に高いです。
こういう人種別の警告って、日本ではあまりされないと思いますが、日本に住んでいるユダヤ系の人はされないまま知らないまま生きて行くことになるのかな。
そしてマンモの結果も異常ありませんでした。

Hanare
2930 Bristol St, Costa Mesa, CA 92626
に、結婚記念日と私の誕生日を兼ねて行ってきました。
完全予約制の懐石料理屋です。
8年くらい前にぶらりと立ちよったら、その時ちょうど2人キャンセルがあって、今なら入れますよ!というチャンスだったのですが、ウイジのベイビーシッターの時間があったので、入らなかったのです。
その後何度か思い出して予約を入れようとしたのですが、待ちがアホほど長いので臆して入れられず。
ついに。

隠れ家的と言うか、完全に隠れてます。

お腹を空かせて行ったのに、初めに出てくるのがこの量なので、きえー!となります。
きえー!貝の盛り合わせ。

スペインでモリモリ食べてた亀の手がこの大きさ。
きえー!

美味しいジュレ。
なんでもいいからバケツ一杯持って来いよ!

全然お腹が膨れない。
美味しいけど、味がお上品なので、できれば醤油をビタビタに浸して食べたい。

ステーキが大匙一杯出てきました。

お腹すくやろ。

茶碗蒸し、ふちまでギリギリ入れてくれないか。

刺身。
ふぁー!

たけのこ。
ショウガもりもり食べたさ。

この辺でようやく飢餓から脱してきました。

だからなぜお肉は大匙一杯なのか。

お寿司。
お寿司屋を名乗っているのだから、もっと自信を持って出して。

デザートのパンナコッタ。
結果としてはおなか一杯になりましたが、なんだろうかこの気持ち。
私は懐石料理に向いていないのか。
もしや。