goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

後期高齢者の死亡激増はコロナワクチンによるものなのか?

2025年04月10日 10時33分53秒 | 気になるニュースあれこれ
2025年1月も昨年に比して死亡者数激増。2025年から団塊の世代が後期高齢者にはいるため死亡率の母数が増えているので、いたずらにコロナワクチンで死ぬ人が増えたと煽る前に、数ではなく年代別の死亡率を冷静にみていく必要があるという考えを表明した村松議員にワクチン反対が一斉に噛みつきました。村松議員はコロナワクチンに懐疑的な立場をかえたわけではなく、後期高齢者の死亡者激増の原因はワクチンではない、とは言っていないのになぜなのかなあと思いながらツィッターのやりとりを眺めてきました。8割の日本国民が一度は接種してしているので確たる根拠なくワクチンが原因で死ぬ人が増えたと煽ってはメンタルがやられるという村松議員の考えも道理だと思います。今までワクチンに警鐘を鳴らしてきた方々が村松議員の考え方を全否定するかのようなやりとりは非常に残念です。コロナワクチン慎重派の中での意見の違いによる食いあい、一つ違うと全否定のall or nothing、0か100か、SNSが進んできたことで自ずとこのような思考回路になってしまうのでしょうか、共食いみたいな状況は非常に残念だし、分断ばかりでコロナワクチンは本当に難しいと感じます。現在進行形で健康被害に苦しんでいる方々もたくさんいらっしゃって社会から置き去りにされることがあってはならないと思いますがワクチン問題は難しいですね。


クローズアップ現代がコロナワクチン健康被害特集をやったようですが、NHKも御用学者をだして御用メディアとしてこれまで接種に大いに加担してきました。8割は接種してしまったし赤ちゃんも子どもにも接種させた結果亡くなった子どもたちがいます。厚労省のコロナワクチン健康被害による死亡認定は1000件になろうとしています。自分たちのメディアとしてのあり方を反省して視聴者に謝罪すべきでしょう。

クローズアップ現代 ワクチン接種による健康被害 問われる“救済”と“教訓”


この記事についてブログを書く
« 立憲民主党の狙いは分断と破... | トップ | スターバックス従業員による... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事