2024年4月18日時事通信、
農業基本法改正案が衆院通過 食料安全保障を強化(時事通信) - Yahoo!ニュース
「食料安全保障の強化を柱とする食料・農業・農村基本法の改正案が19日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、参院に送付された。
政府は今国会での成立を目指す。
同法は「農政の憲法」と言われ、本格的な改正は今回が初めて。ロシアによるウクライナ侵略などを背景に、世界で食料の生産や供給が不安定化する中、改正案では合理的な価格で国民一人ひとりが食料を入手できる「食料安全保障の確保」を規定した。海外への輸出を進め、農業や食品産業の発展を通じて供給能力を維持することも盛り込んだ。このほか、生産性や付加価値の向上で農業の持続的な発展を図ることも明記した。」
肯定的な書き方をしていますが農林水産省のHPをみるとものすごくおかしな内容。メディアが騒がないということはそういうことなのでしょう。
食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案の概要
「 輸入に頼り切る農業基本法 改悪!
食糧不足時に増産計画に従わないと罰金
自給率目標が重点項目から下落
もう農業政策がめちゃくちゃ」
「日本の食料自給率は10%を切っているのではないか?」