goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

ワクチン未接種者に「外出自粛を」山梨県知事が異例の“お願い”で波紋

2022年01月25日 16時10分01秒 | 気になるニュースあれこれ
2022年1月24日付テレ朝ニュース、
 
「24日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「ワクチン未接種者」です。山梨県知事がワクチンを2回接種していない人に外出の自粛を要請し、波紋を広げています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000242588.html

2022年1月23日付TOKYOLINEWeb、

「東京都、23日の新規陽性者は9468人、重症者は13人

報告された9468人のワクチンの接種状況は、2回接種が4144人、1回が92人、接種なしの人が2575人、不明が2657人だった。」

https://www.tokyoheadline.com/595920/

2022年1月25日付西日本Web、

「接種後死亡、救済たなざらし コロナワクチン副反応疑いが1400件 周知進まず、認定者もゼロ」

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/866788/

厚生労働省のホームぺージに、接種はあくまでも任意である旨、書かれています。

「新型コロナワクチンについては、国内外の数万人のデータから、発症予防効果などワクチン接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して、皆さまに接種をお勧めしています。しかしながら、接種は強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。接種を望まない方に接種を強制することはありません。また、受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

 職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないよう、皆さまにお願いしています。仮にお勤めの会社等で接種を求められても、ご本人が望まない場合には、接種しないことを選択することができます。」

厚生労働省新型コロナワクチンQ&A
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0053.html

 昨日、12歳未満へのワクチン接種は必要だと報じられた専門家の方が加入している日本小児科学会のホームページには、1月19日付で「ファイザー社製ワクチンの、新しい変異ウイルス(オミクロン株など)への有効性を示すデータは十分に得られていません」と書かれています。

http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=404

 ワクチン未接種者への外出要請を発令した山梨県のホームページをみると、陽性者はワクチン接種していない人より、接種している人の方が多いことになります。

「1月24日付で陽性判明者124人のうち、

 ワクチン接種ありが66.9%、接種なしが33.1%

 軽症が107人、無症状が17人、重症、中等者共にゼロ」

https://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/info_coronavirus_prevention.html#henikabu

 この数字の裏には、保健所の方々のご苦労があるのだろうと思います。数字だけみると、ワクチンの有効性は低いようによみとれますが、社会の分断を助長するような外出要請がなぜ出されたのか。バス会社の方は検査しなくていいのだそうです。検査して陽性判定、濃厚接触者追跡、自宅待機となったら公共交通機関が機能しなくなってしまうから。たしかに大混雑の電車もバスも感染拡大、クラスター認定と報じられるのをみたことがありません。

 あと10数年をできるだけ心残りのないよう生きていくためには手術しかないと悩みに悩んだ末心に決めましたが、このような状況で総合病院に入院して手術、股関節とは別の意味でものすごく不安になっています。ウィルスそのものよりも人間がこわいです。手術して普通に歩けるようにならないとこれ以上身動きようがありません。心身共に健康でいられる時間と自分の力で賄えるおサイフが尽きたらもういいのかなと思うこの頃。

 一昨年コロナ禍で中止となった小池修一郎先生演出、小池徹平君主演『るろうに剣心』の上演決定が発表されました。5月から6月にかけてどうしているのか全くわかりませんが、チケットの先行抽選にエントリーしようかな・・・。



同居の濃厚接触者は検査なしで診断可能 自治体判断で、

2022年01月25日 00時59分59秒 | 気になるニュースあれこれ
2022年1月24日付毎日新聞
「同居の濃厚接触者は検査なしで診断可能 自治体判断で、厚労省方針」
https://mainichi.jp/articles/20220124/k00/00m/040/294000c

 この国で何がおこっているのか、国とメディアはなにがなんでもワクチン接種させたい? 煽り報道、見出しによるミス・リードで、コロナにより次々と重症化する人がいるイメージをつくりたい? たくさんの人が亡くなっているようなイメージをつくりたい? 子どもが大人に感染を広げているようなイメージをつくって子どもにもワクチンを接種させたい? ヤフーに次々とあがってくる本日の感染者数速報、新聞社によっては、老衰で亡くなった方をコロナ死亡と書けることを、喜んでいるようにもうけとれます。

 厚労省のホームページに、ワクチン接種後の副反応疑い報告があがっていることを、全く発信しないのはなぜなのか?わたしたちは本当に知るべき情報をうけとっているのか?

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000884769.pdf

 なぜコロナは特別扱いなのか、いろいろとモヤモヤ。これからどうなっていくのか、日本という船はどんな港へたどり着こうとしているのか。結局労働紛争で感じた???は深まるばかりで、希望はみいだせない。未来ある子どもたちの、奪われなくていい命が奪われてしまうことなどないようにと願うばかり・・・。