Let's get started with day 14 for the month of February.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
イギリスで目撃されたムクドリの大群です。
「動詞の原形が入った動名詞句」について、「CBS News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
動詞の原形が入った動名詞句
▷今日の例文
英文▷ Wendy Turbull, who captured this footage, said she traveled to Gloucestershire with the hope of watching the birds take flight.
訳例▷ この映像を撮影したウェンディ・ターブルさんは、鳥たちが飛び立つのを見たいと思ってグロスターシャーに旅行したと言いました。
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
イギリスで目撃されたムクドリの大群です。
「動詞の原形が入った動名詞句」について、「CBS News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
動詞の原形が入った動名詞句
▷今日の例文
英文▷ Wendy Turbull, who captured this footage, said she traveled to Gloucestershire with the hope of watching the birds take flight.
訳例▷ この映像を撮影したウェンディ・ターブルさんは、鳥たちが飛び立つのを見たいと思ってグロスターシャーに旅行したと言いました。

実際のニュース映像はCBS News
解説▷
動詞に「-ing」につけて名詞のような働きにしたのが「動名詞」です。
「〜すること」という意味になります。
目的語があった場合などは動名詞にしてもそのままOKです。
例
eat dinner
夕食を食べる
↓
eating dinner
夕食を食べること
このように動名詞になっても目的語「dinner」はそのままです。
もう少し複雑な例
see the person fall down
その人が転ぶのを見る
↓
seeing the person fall down
その人がつまずくのを見ること
このように動名詞になっても後ろの構造は同じです。
ここでは「see+A+動詞の原形(Aが〜するのを見る)」がそのまま動名詞句「seeing+A+動詞の原形(Aが〜するのを見ること)」となっています。
「今日の例文」の中で使われている「watching the birds take flight」も同じ例です。
「鳥が飛ぶのを見ること」という意味になっています。
▷その他の単語
capture: 撮影する
footage: 映像
traveled to A with the hope of: 〜の希望をもって、Aを旅行する
Gloucestershire: グロスタシャー ※イングランド南西部にある行政区域。
with the hope of: ~を期待して、~という期待を持って、~という希望を抱いて、~を目的として
take flight: (鳥・飛行機が)飛び立つ
▷今日の例文は「CBS News」から
Crowd Watches Starling Murmuration in Tewkesbury, England