goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

特別な比較表現【 |連続| 第1950回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2025-02-15 08:42:27 | 原級・比較級・最上級
Let's get started with day 15 for the month of February.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

「特別な比較表現」について、「The Figen」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

特別な比較表現

▷今日の例文

英文 
They are more in harmony than together.

訳例
彼らは一緒にいるだけでなく、調和している。


▷解説

比較級は普通次のような使い方をします。

He is smarter than his brother.
彼は彼の兄弟よりも頭がいい。

これとは違い、「more」を使って次のような表現をすることができます。

He is more smart than kind.
彼は親切というより頭がいいんだよ。

この場合、「smart」と「kind」を比較して、「smart」の方がよりあてはまるという意味になっています。

「今日の例文」では、「more」を使って、「in harmony」と「together」を比べています。
「in harmony」という言い方の方がふさわしい、という意味になっています。

▷その他の単語

in harmony:調和して

▷今日の例文は「The Figen」から






最上級の基本【 |連続| 第1880回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-12-07 10:28:04 | 原級・比較級・最上級
Let's get started with day 7 for the month of December.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

「最上級の基本」について、「Nature is Amazing ☘️」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

最上級の基本

▷今日の例文

英文 
This is the most important video you'll see today!

訳例
これは、あなたが今日見る中で最も大事な映像です。


▷解説

いくつかの人や物の中から、一番のものを表現する場合に形容詞や副詞の「最上級」を使います。
「〜は最も〜だ」というような表現です。

形容詞や副詞の形が「最上級」の形に変化します。

tall→tallest
big→biggest

形容詞や副詞が長い語の場合は、形は変化せずに「most」をその前につけます。

beautiful→most beautiful

形容詞の場合、「the」が付くことが多いです。

the tallest tree
the biggest ball
the most beautiful dress

さらに、上記のどちらにもなる可能性がある単語もあります。


handsome→handsomestまたはmost handsome

「今日の例文」では、「the most important」という最上級表現が使われています。

▷その他の単語

important:重要な
video:ビデオ、映像

▷今日の例文は「Nature is Amazing ☘️」から





最上級+that節【 |連続| 第1761回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-08-10 12:32:24 | 原級・比較級・最上級
Let's get started with day 10 for the month of August.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

楽しいゾウ!
「最上級+that節」について、「Nature is Amazing ☘️」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

最上級+that節

▷今日の例文

英文
This is the best thing I've seen today!!

訳例
これが今日見た中で最高です!!



▷解説

3つ以上の人や物の中から、一番のものを表現する場合に形容詞や副詞の「最上級」を使います。
「〜は、最も〜だ」というような表現です。

形容詞や副詞の形が「最上級」の形に変化します。

tall→tallest
big→biggest

形容詞や副詞が長い語の場合は、形は変化せずに「most」をその前につけます。

beautiful→most beautiful

形容詞の場合、「the」が付くことが多いです。

the tallest tree
the biggest ball
the most beautiful dress

またいくつかの形容詞や副詞は、比較級・最上級で形がまったく変わります。

good-better-best
well-better-best
bad-worse-worst
many-more-most
much-more-most

最上級を用いた表現の中でよく見るのが「最上級+that節」の形です。「that」は省略されることもあります。
 
例①
This is one of the best steaks that I've ever had.
(これは今まで食べた中で最もおいしいステーキの一つです。)

例②
This is one of the best steaks that you'll have.
(これはあなたがこれから食べる中で最もおいしいステーキの一つでしょう。)

「今日の例文」も、「good」の最上級である「best」を使った、「最上級+that節」の形です。
「that」は省略されています。

▷その他の単語

the best thing: 最高のもの
today: 今日

▷今日の例文は「Nature is Amazing ☘️」から







最上級+that節【 |連続| 第1733回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-07-13 07:05:56 | 原級・比較級・最上級
Let's get started with day 13 for the month of July.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

ウシも泳げばきれいになります。
「最上級+that節」について、「Nature is Amazing ☘️」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

最上級+that節

▷今日の例文

英文
This is the best thing i've seen today!!

訳例
これが今日見た中で最高です!!


実際のニュース映像はNature is Amazing ☘️

▷解説

3つ以上の人や物の中から、一番のものを表現する場合に形容詞や副詞の「最上級」を使います。
「〜は、最も〜だ」というような表現です。

形容詞や副詞の形が「最上級」の形に変化します。

tall→tallest
big→biggest

形容詞や副詞が長い語の場合は、形は変化せずに「most」をその前につけます。

beautiful→most beautiful

形容詞の場合、「the」が付くことが多いです。

the tallest tree
the biggest ball
the most beautiful dress

またいくつかの形容詞や副詞は、比較級・最上級で形がまったく変わります。

good-better-best
well-better-best
bad-worse-worst
many-more-most
much-more-most

最上級を用いた表現の中でよく見るのが「最上級+that節」の形です。「that」は省略されることもあります。
 
例①
This is one of the best steaks that I've ever had.
(これは今まで食べた中で最もおいしいステーキの一つです。)

例②
This is one of the best steaks that you'll have.
(これはあなたがこれから食べる中で最もおいしいステーキの一つでしょう。)

「今日の例文」も、「good」の最上級である「best」を使った、「最上級+that節」の形です。
「that」は省略されています。

▷その他の単語

the best thing: 最高のもの
today: 今日

▷今日の例文は「Nature is Amazing ☘️」から







最上級+that節【 |連続| 第1654回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-04-25 06:40:46 | 原級・比較級・最上級
Let's get started with day 25 for the month of April.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

優しい様子をたくさんのカメラがとらえています。
「最上級+that節」について、「Nature is Amazing」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

最上級+that節

▷今日の例文

英文 
This is the best thing you'll see today!!

訳例
これが、あなたが今日見るものの中で、最もいいものでしょう!!

実際のニュース映像はNature is Amazing ☘️

▷解説

3つ以上の人や物の中から、一番のものを表現する場合に形容詞や副詞の「最上級」を使います。
「〜は、最も〜だ」というような表現です。

形容詞や副詞の形が「最上級」の形に変化します。

tall→tallest
big→biggest

形容詞や副詞が長い語の場合は、形は変化せずに「most」をその前につけます。

beautiful→most beautiful

形容詞の場合、「the」が付くことが多いです。

the tallest tree
the biggest ball
the most beautiful dress

またいくつかの形容詞や副詞は、比較級・最上級で形がまったく変わります。

good-better-best
well-better-best
bad-worse-worst
many-more-most
much-more-most

最上級を用いた表現の中でよく見るのが「最上級+that節」の形です。「that」は省略されることもあります。
 
例①
This is one of the best steaks that I've ever had.
(これは今まで食べた中で最もおいしいステーキの一つです。)

例②
This is one of the best steaks that you'll have.
(これはあなたがこれから食べる中で最もおいしいステーキの一つでしょう。)

「今日の例文」も、「good」の最上級である「best」を使った、「最上級+that節」の形です。
「that」は省略されています。

▷その他の単語

thing: もの、こと
see: 見る、出会う
today: 今日

▷今日の例文は「Nature is Amazing」から