goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

可算名詞と不可算名詞【 |連続| 第1973回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2025-03-10 07:24:02 | 可算名詞・不可算名詞
Let's get started with day 10 for the month of March.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

「可算名詞と不可算名詞」について、「Virality Clips」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

可算名詞と不可算名詞

▷今日の例文

英文 
Shakira has new competition.

訳例
シャキーラに新たなライバルが現れた。



▷解説

英語の名詞には、数えられる名詞「加算名詞」と数えられない名詞「不可算名詞」があります。
一般的に形のはっきりしているものが加算名詞で、形がはっきりしていなかったり見えなかったりするのが不可算名詞のことが多いのですが、必ずしも絶対ではありません。

中には区別の難しいものもあります。
「今日の例文」の中の「competition」も、可算名詞と不可算名詞の2つの使い方があって、その違いは微妙に難しいです。
可算名詞の場合は、「コンテスト」「競技会」といった意味です。
不可算名詞の場合は「競合」「競合相手」「競争」「ライバル」といった意味になります。

「今日の例文」では後者の不可算名詞として使われています。

▷その他の単語

Shakira:シャキーラ ※コロンビア出身の有名な歌手
competition:競争相手、ライバル

▷今日の例文は「Virality Clips」から




可算名詞と不可加算名詞【第496回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-02-22 05:22:18 | 可算名詞・不可算名詞
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

火星に探索が到着し、映像と音を送ってきています。
「可算名詞と不可加算名詞」について、「TheSpaceAcademy.org」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 可算名詞と不可加算名詞

▷今日の例文

 例▷ Mars!!! 128 million miles away. Listen to the sounds.

 訳例▷ 火星!!! 1億2800万マイル(約2億キロ)離れています。音を聞いてください。


▷解説

 英語の名詞には、数えられる名詞「加算名詞」と数えられない名詞「不可算名詞」があります。
 一般的に形のはっきりしているものが加算名詞で形がはっきりしていなかったり、見えなかったりするのが不可算名詞のことが多いのですが、必ずしも絶対ではありません。

 「今日の例文」の「sound」は、「音」なので一見不可算名詞のようですが実は加算名詞なので「sounds」と「s」がついています。
 気をつけなければいけません。

 また一つの名詞が文脈によって加算になったり、不可算名詞になったりすることもありますので、これも注意しなければなりません。
     
▷その他の単語

 Mars: 火星
 million: 百万
 mile: マイル(約1.6キロ)
 away: 離れて

▷今日の例文は「TheSpaceAcademy.org」から 
タイトル:Mars!!!


可算名詞と不可加算名詞【第141回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-03-04 07:22:44 | 可算名詞・不可算名詞
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
溶岩が恐ろしい勢いで川になって流れていきます。

今日は、「可算名詞と不可加算名詞」について「Milky Way Astronomers」の記事をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 可算名詞と不可加算名詞

▷今日の例文

 例▷  This is not a frame-by-frame video. Amazing footage of the lava river moving at incredible speed.

 訳例▷ これは早送りの映像ではありません。信じられないスピードで動いている溶岩の川の驚くべく映像です。


 
▷解説

 英語の名詞には、数えられる名詞「加算名詞」と数えられない名詞「不可算名詞」があります。
 「今日の例文」は、「video」と「footage」という、いずれも「映像」という意味の名詞が出ていますが、「video」は加算名詞なのに、「footage」は不可算名詞です。「video」には冠詞の「a」がついてますが、「footage」にはついていません。使う時は注意しなければなりません。

 なお、一つの名詞が文脈によって加算になったり、不可算名詞になったりすることもあるので、これも注意しなければなりません。
      
▷その他の単語

 frame-by-frame: コマ送り、早送り
  
▷今日の例文は「Milky Way Astronomers」から
 This is not a frame-by-frame video. Amazing footage of the lava river moving at incredible speed.

▽▽「アドバンテージ・メディア英語教室」の詳細は下記をクリックしください。

英語では必ず単数・複数を意識する

2018-10-28 07:41:21 | 可算名詞・不可算名詞
英語と日本語は、すごく違う。
もっとも違うのは、英語の場合、常に単数か複数かを意識すること。
数えられる名詞には、「a(an)」か「s(es)」、「the」のいずれかが必ずつく。
数えられない名詞の場合は、「the」がつくときとつかない時がある。

例文
The terminations were announced at a company-wide meeting on Tuesday, details of which were first leaked to and reported by the New York Times and Bloomberg News. Uber confirmed the departures to the Guardian.
(出典:Uber fires more than 20 employees after sexual harassment investigation

これは単なる複数形。
terminationは一見数えられない名詞のように思われるが、数えられる名詞としても使われる。
辞書では、数えられるのと数えられないの、2つある。

この例文の場合、sがついているので、terminationが複数回あったことが示されている。



集合名詞について

2015-05-21 09:18:10 | 可算名詞・不可算名詞
・不可算名詞扱いをする集合名詞
a(n)を付けず、複数形にもならない
例)
baggage(荷物)
luggage(荷物)
clothing(衣類)
equipment(設備、施設、装置)
furniture(備品、家具)
machinery(機械類)
fiction(小説)
foliage(葉)
merchandise(商品)
poetry(詩)
mail(郵便)

・常に複数扱いをする集合名詞
a(n)を付けず、複数形にもならない。「構成員」を意識した時、-sはつかない名詞。
例)
people(人々)
police(警察官)
cattle(牛)
clergy(聖職者)

・可算名詞で、なおかつ単数・複数両方の扱いをする集合名詞
family(家族)
class(クラス)
staff(スタッフ)
team(チーム)
audience(聴衆)
cabinet(閣僚)
club(クラブ)
committee(委員会)
company(会社)
crew(乗組員)
government(政府)

・種類を表す時などに変わる集合名詞
fruit(果物)
fish(魚)
hair(髪)
people(人々・国民)
apple(りんご):果肉になると、appleという不可算名詞になる。
temperature(温度):物質の性質を表す不可算名詞。しかし、1000〜2000℃のように具体的な温度範囲を表す場合は、可算名詞扱いとなる。
voltage (電圧):本来voltageは物質の性質を表す不可算名詞。しかし、具体的な数値、ボルト数を表す場合は、可算名詞扱いとなる。100V、200V
glass(メガネ・ガラス):glassは、可算名詞(単数形または複数形)で用いるときは「メガネ」の意味になる。無冠詞単数形で用いると、素材としての「ガラス」という言い方になる。


・対になった衣類や器具など
gloves(手袋)
pants(パンツ)
trousers(ズボン)
glasses(メガネ)
spectacles(メガネ)
shoes(靴)
socks(靴下)
scissors(はさみ)