goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

「one」の意味【第660回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-08-05 04:07:09 | 冠詞
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

動物園の客が落としたサングラスを拾って、自分でかけているオランウータンがいます。
しかし、「オラウータン」だとばかり思っていたけど、まさか「オラウータン」だったとは……。
「「one」の意味」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 「one」の意味

▷今日の例文

 例▷ This is one cooool orangutan.

 訳例▷ これはクーーーーーールなオランウータンです。



▷解説

 「one」にはさまざまな意味がありますが、特にアメリカ英語の会話において「a」の代わりに使われることがあります。
ただし「one」の方が「a」に比べて「他にあまりみかけない」といった唯一性を強調するニュアンスがあります。

 「今日の例文」の「one」も「a」の代わりとして、若干の強調を込めて使われています。

▷その他の単語

 cool: かっこいい、すごい
 orangutan: オランウータン

▷今日の例文は「Now This」から
Orangutan Tries on Sunglasses at Indonesia Zoo



いつ「the」がつくのか

2018-10-27 21:16:29 | 冠詞

これは、大変難しい問題である。中学英文法では大変むずかしい。

「the」を付けるのは……、

①文章や会話の中に、以前に既に出てきている場合。
I have a cat. The cat is very cute.

②文章中で限定される場合(関係代名詞によって限定されているからtheがくる)。
The cat that I bought yesterday is very cute.
The cat [(that) I bought yesterday] is very cute.

③一般的に決まっている場合(だいたい、一つしかないもの。これは調べるしかない)。
the sky
the sea
the earth
the United States of America (the U. S. A.)
the United Kingdom (the U. K.)
the Philippines

注意! Japan, China, France...にはつかない。



theの大基本

2015-09-19 20:43:00 | 冠詞
難しい使い方はおいておいて、いつtheを使うかには、2つの考え方がある。

①読者がすでに知っている場合、あるいは知っていると想定できる場合
②その文章の構造の中で特定されるもの

①が大原則。②は難しいけどね。

そうでなければ、a、an、複数形になる。あるいは不可算名詞の場合は、ただ何にもない。

<おまけ>
theは「その」とか「例の」と訳して、うまくおさまればtheである。