goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

感嘆文【 |連続| 第1841回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-10-29 06:32:57 | 感嘆文
Let's get started with day 29 for the month of October.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

喜びを全身で表現しています。
「感嘆文」について、「B&S」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

感嘆文

▷今日の例文

英文 
What a happy puppy.

訳例
なんて幸せな子犬でしょう。


▷解説

「what a +形容詞+名詞(+主語+動詞)(!)」の形で、驚きや感動を表す「感嘆文」を作ることができます。
意味は「なんと〜な〜でしょう」となります。
 
「今日の例文」では形容詞が「happy」で、名詞が「puppy」です。

なお、「happy」と「puppy」が韻を踏んでいるのも「今日の例文」の特徴です。

▷その他の単語

happy:幸せな 
puppy:子犬

▷今日の例文は「B&S」から





感嘆文【 |連続| 第1399回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2023-08-14 08:12:29 | 感嘆文
Let's get started with day 14 for the month of August.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

クレジットカードをスワイプするとおもしろい映像が出ます。
「感嘆文」について、「Tansu YEĞEN」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

感嘆文

▷今日の例文

英文 
What a wonderful donation ad🙏

訳例
なんと素晴らしい寄付広告なのでしょう🙏


実際のニュース映像はTansu YEĞEN

▷解説

「what a +形容詞+名詞(+主語+動詞)(!)」の形で、驚きや感動を表す「感嘆文」を作ることができます。
意味は「なんと〜な〜でしょう」となります。
 
「今日の例文」では形容詞が「wonderful」で、名詞が「donation ad」です。
なお、省略されている主語と動詞を推定するならば「What a wonderful donation ad this is.」などとなります。

▷その他の単語

wonderful: 素晴らしい
donation: 寄付
ad: 広告

▷今日の例文は「Tansu YEĞEN」から





疑問文と感嘆文の違い【第518回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-03-16 05:24:00 | 感嘆文
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

王様ペンギンの子どもがよちよち歩いています。
「疑問文と感嘆文の違い」について、「Animal Life」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 疑問文と感嘆文の違い

▷今日の例文

 例▷ How cute is this King Penguin?

 訳例▷ この王様ペンギンはどれぐらいキュートでしょうか?


▷解説

 疑問文と感嘆文は構造が似ています。
 「今日の例文」の「How cute is this King Penguin?」は、疑問文です。
 疑問文の場合は「be動詞」や「do」や「does」、「did」を含む「助動詞」が主語の前に来ます。
 「今日の例文」では、「is」が「this King Penguin」の前に来ています。
 
 これを感嘆文にするには、主語を先にもってきて最後に「!」(エクスクラメーションマーク、通称びっくりマーク。分かる人にはわかるTVドラマ『傷だらけの天使』では「ちょんバット」と呼んでいました)をつけてます。
 
 「今日の例文」を感嘆文にすると「How cute this King Penguin is!」となります。
 
 ちなみに「how」ではなく「what」を使った感嘆文にすると「What a cute King Penguin this is!」となります。

▷その他の単語

 cute: キュートな、かわいい、魅力的な
 King Penguin: 王様ペンギン、キングペンギン ※南極圏に接する島々に生息する大型ペンギン

▷今日の例文は「Animal Life」から
タイトル:How cute is this King Penguin?


感嘆文【第468回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-01-25 05:36:38 | 感嘆文
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

子ネコが給水器を操作して水を飲んでいます。
今日は、「感嘆文」について、「Animal Life」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 感嘆文

▷今日の例文

 例▷ What a clever kitty.

 訳例▷ なんと子ネコなんでしょう。




▷解説

 「what a +形容詞+名詞(+主語+動詞)(!)」の形で、驚きや感動を表す「感嘆文」を作ることができます。
 意味は「なんと〜な〜でしょう」となります。
 
 「今日の例文」では形容詞が「clever」で、名詞が「kitty」です。
 なお、省略されている主語と動詞を推定するならば「What a clever kitty he/she is.」となります。

▷その他の単語

 clever: 利口な、賢い
 kitty: 子ネコ

▷今日の例文は「Animal Life」から
 タイトル:What a clever kitty.


感嘆文【第250回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-06-21 07:34:15 | 感嘆文
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

工場の床にたまった汚れを見事にそぎ取る機械があります。

今日は、「感嘆文」について、「Cheddar Gadgets」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

  感嘆文

▷今日の例文

 例▷ How satisfying!

 訳例▷ なんて素晴らしいんでしょう!



▷解説

 感動や驚きを表す文を「感嘆文」と言います。

 「感嘆文」には主として、「how」で始まるものと、「what」で始まるものがあります。

 例1▷ How large that garden is! (あの庭園はなんて大きんでしょう!)

 例2▷ What a large garden that is!(あの庭園はなんて大きんでしょう!)

 このように「how」の後にはすぐ「形容詞」や「副詞」がきて、「What」の後には「名詞句」が来ます。

 「今日の例文」は、「how」を使った感嘆文ですが、「How satisfying it is!」の「it is」が省略されている形です。
 
▷その他の単語

 satisfying: 満足[納得]のいく、十分な
         
▷今日の例文は「Cheddar Gadgets」から
 タイトル:Watch as this machine scrapes off 20 years worth of metal shaving and coolant.

【youtubeにもあります!】
毎日更新しているこの「ニュース英語から英文法を学ぶ」ブログを動画にして、youtubeにアップしています。よろしかったらご覧になっていただき、さらにさらにもしよろしかったらチャンネル登録していただけると幸いです。