Let's get started with day 3 for the month of May.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
「不定詞だけを目的語にとる主な動詞」について、「Historic Vids」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
不定詞だけを目的語にとる主な動詞
▷今日の例文
英文
When the local cow decides to have their say at your wedding.
訳例
地元の牛があなたの結婚式で意見を言うことを決めた時。
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
「不定詞だけを目的語にとる主な動詞」について、「Historic Vids」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
不定詞だけを目的語にとる主な動詞
▷今日の例文
英文
When the local cow decides to have their say at your wedding.
訳例
地元の牛があなたの結婚式で意見を言うことを決めた時。

▷解説
動詞には、不定詞と動名詞の両方を目的語にできるものといずれか一方のみを目的語にできるものがあります。
「今日の例文」の「decide」を含め、以下は、不定詞だけを目的語にとる主な動詞です。
refuse: 〜するのを断る
determine: 〜しようと決意する
want: 〜したい
learn: 〜することを学ぶ
plan: 〜するつもりである
promise: 〜すると約束する
agree: 〜することに同意する
manage: どうにかこうにかする
pretend: 〜するふりをする
mean: 〜するつもりである
intend: 〜するつもりである
seek: 〜しようとする(try)
offer: 〜しようと申し出る
expect: 〜することを予測する
hope: 〜することを望む
wish: 〜したいと思う
desire: 〜したいと望む
ちなみに「動名詞だけを目的語にとる動詞」は「メガフェプス」などという語呂合わせの覚え方がありますが、こちらの不定詞の場合は、まだないようです。
▷その他の単語
local:地元の
have ones say:発言をする、意見を述べる
▷今日の例文は「Historic Vids」から