goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

capture+A+現在分詞または過去分詞【第854回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2022-02-15 04:02:42 | 語法
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

アニメ大好きのイヌがいます。
「capture+A+現在分詞または過去分詞」について、「The Sun」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 capture+A+現在分詞または過去分詞

▷今日の例文

 英文▷ An adorable rescue dog has been captured on video enthralled by the animated series Paw Patrol.
      
 訳例▷ かわいらしい救助犬がアニメシリーズの「パウ・パトロール」に心を奪われているのを映像に撮影されました。


▷実際のニュース映像はThe Sun

▷解説
 
 動詞「capture」は「〜を捕まえる」がもともとの意味ですが、最近ではよく「〜の映像を撮影する」という意味で使われます。
 そして「capture+A+現在分詞または過去分詞」の形で「Aが〜するのを撮影する」「Aが〜されるのを撮影する」という意味になります。

 「今日の例文」でもこの形が使われています。
 ただ受動態になっているのでややわかりにくくなっています。
 「A」にあたるのが「An adorable rescue dog」で、過去分詞が「enthralled」です。
 「とてもかわいらしい救助犬が〜に心を奪われているのを撮影された」という意味になっています。

 なお今回は「capture」と現在分詞・過去分詞の組み合わせとして解説しましたが、実は他の文法的解釈も可能です。
 例えば「enthralled by the animated series Paw Patrol」の部分は過去分詞による形容詞句とみなして本来は「An adorable rescue dog」のすぐ後ろにくるべきものが文の最後に置かれていると考えることもできます。
 またさらにこの「enthralled by the animated series Paw Patrol」を過去分詞から始まる分詞構文とみなすことも可能です。
 いずれにせよ意味は同じととらえて大丈夫です。

▷その他の単語

 adorable: かわいい
 rescue dog: 救助犬
 enthrall: 〜の心を奪う、〜を魅了する、うっとりさせる
 animated series: テレビアニメシリーズ
 Paw Patrol: パウ・パトロール ※2013年8月からニコロデオンで放送中のカナダ制作の幼児向けテレビアニメ。引用:パウ・パトロール - Wikipedia  ※日本語公式サイト 

▷今日の例文は「The Sun」から
Adorable Rescue Dog Enthralled by Animated Series Paw Patrol



keep+A+形容詞【第529回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-03-27 05:04:41 | 語法
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

コーヒー豆の薄皮を使った、再利用可能なコーヒーカップが作られています。
「keep+A+形容詞」について、「Interesting Engineering」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 keep+A+形容詞

▷今日の例文

 例▷ It can keep your coffee hotter for longer and is reusable.

 訳例▷ それはあなたのコーヒーをより長く温かく保ちます。また繰り返して使えます。



▷解説

 「keep+A+形容詞」で「Aを〜の状態に保つ」という意味です。
 「今日の例文」でもこの語法が使われています。
 また形容詞の部分には「hotter」という比較級が使われています。

▷その他の単語

 keep: 保つ
 hotter: より熱い *hotの比較級
 for longer: より長い時間
 reusable: 再使用[利用]できる

▷今日の例文は「Interesting Engineering」から
タイトル:A cup made of coffee


Watchとshowの語法【第409回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-11-27 06:00:41 | 語法
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

目の見えない子犬が他の動物や人々を元気づける役割を担っています。
今日は、「Watchとshowの語法」について、「The Dodo」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 Watchとshowの語法

▷今日の例文

 例▷ Watch a blind pittie puppy show a heartbroken cat how to be happy.

 訳例▷ 目の見えないかわいそうな子犬が、心の傷ついたネコに幸せになる方法を教えているのを見てください。



▷解説
 
 「今日の例文」では、「watch」と「show」という動詞の語法が組み合わされています。
 「watch A 動詞の原形」で「Aが〜するのを見る」、「show A B」で「AにBを示す」という意味です。
 また最後の「how to be happy」は、「wh名詞句」の一つで「幸せになる方法」「どうやって幸せになるか」という意味です。
 これらが組み合わさって一つの文を作っています。
 
▷その他の単語

 blind: 目の見えない
 puppy: 子犬
 pittie: pity(同情、哀れみ)の古い言葉
 heartbroken: 悲しみに暮れた、傷心の
 how to be happy: 幸せになる方法
 
▷今日の例文は「The Dodo」から
 タイトル:Cat Was So Heartbroken Until His Parents Adopted A Blind Pittie Puppy



record A doing【第360回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-10-09 06:19:30 | 語法
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

カンガルーの子供が母親の袋から顔を覗かせています。
今日は、「record A doing」について、「ABC News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 record A doing

▷今日の例文

 例▷  Kangaroo joey recorded for the first time popping its head out of its mother’s pouch.

 訳例▷ カンガルーの子供が母親の袋から初めて頭を出すところを撮影されました。


 
▷解説

 「record」は動詞として使われる場合、「〜を記録する」「〜を録音・録画する」などの意味になります。
 「record A doing」の形になった場合は「Aが〜しているのを記録する」という意味になります。

 「今日の例文」はニュースにタイトルなので、「be動詞」が省略されており、元の形は「Kangaroo joey was recorded for the first time popping its head out of its mother’s pouch.」です。

 これは受動態の文章なので、「record A doing」の「A」にあたる「Kangaroo joey」が、主語として先頭に来ています。
  
▷その他の単語

 peekaboo: いないいないばあ
 joey: (豪・くだけて)カンガルーの子; 動物の子
 record A doing: A〈人〉が〜しているのを録音[録画]する
 pouch: 袋
        
▷今日の例文は「ABC News」から
 タイトル:PEEKABOO



「watch」の語法【第324回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-09-03 07:00:02 | 語法
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

アボカドでドレスを作るフードスタイリストがいます。
今日は、「「watch」の語法 」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 「watch」の語法 

▷今日の例文

 例▷ Watch this food stylist create a dual avocado dress.

 訳例▷ このフードスタイリストがデュアルアボカドドレスを作るのを見ましょう。



▷解説

 動詞「watch」は「〜を見る」という意味ですが、「watch+A+動詞の原型」の形で「Aが〜するのを見る」という意味になります。
 「今日の例文」では、Aが「this food stylist」で、動詞は「create」です。
 
 ちなみにこの他の「watch」の語法として、「watch+A+〜ing」(〜しているのを見る)などもあります。
     
▷その他の単語

 food stylist: フードスタイリスト
 create: 作る
 dual: 2つの、二重の、二部分からなる、二元的な、2の
   
▷今日の例文は「Now This」から
 タイトル:Food Stylist Makes Avocado Dresses