goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Travel to 13.7 billion light-years

2006-11-26 23:46:00 | Weblog
夜、親が持ってきた朝日新聞の「be(日曜版)」に紹介されていた
フリーのソフト(国立天文台作) その名も「Mitaka

今現在の夜空(時間設定は勿論出来る)「プラネタリウムモード」
星座線や星座絵、天の川や惑星、一等星や有名な星雲星団の名前なども表示

これはよくある機能だし、きれいなのはきれいやけどそこまで驚くべき機能じゃない

度肝を抜かれたのは、「宇宙空間モード」
地球の三鷹を出発して、どんどんズームアウトしていけて
まずは、地球全体が表示され

そして、かなりマウスで引いていくとと月の軌道と月が表示される
意外に月までは遠いもんだ
さらに、これでもかとマウスのダイヤルを回転させていくと
太陽・水星・金星・火星・アテストロイドベルトが表示され

さらに引いていくと、1光年スケールになって
「オールトの雲」、さらに太陽系に最も近い恒星「アルファケンタウリ」が登場

さらに、シリウス、フォーマルハウト、アルビレオとお馴染みの恒星が登場し
1~10万光年スケールで、銀河系(天の川銀河)から隣の銀河が登場

さらに引いていくと、アンドロメダ銀河など局部銀河団の構成が見えてくる
さらに、いって、宇宙の大規模構造、そしてクエーサー
最後に137億光年(宇宙の年齢=宇宙の果てまでの距離)まで
旅が出来た


外は、雨で星は見えないけれど、このバーチャルなPC空間で
想像を絶する旅が出来た 宮沢賢治も松本零士ギャフンだ
宇宙の事わからない人も単純にきれいなので
137億光年の旅をおすすめします
「google earth」より感動したかも・・

※星のブランコ
反響が大きかったので追記します
「星のブランコ」は大阪府交野市の私市(きさいち)の府民の森(ほしだ園地)にあります
(ツーリングマップルP35「大阪」-L2)
R168(磐船街道)沿いにあって、誰でも無料
整備されたミニハイキングが出来る整備された大きな森という感じ
アクセスはチャリ・バイク・車ではR1、枚方の「天の川」からR168を王寺・生駒方面へ
JR学研都市線を越えて、しばらく行くと案内が・・
電車の場合は京阪交野線(枚方市駅乗換)終点「私市駅」もしくは
JR学研都市線「河内磐船駅」よりR168を南下
R168は交通量大なので注意 星のブランコと駐車場は16:00で閉鎖


☆11/20→11/26 SPECIAL THANKS TO☆
久保ちゃん、ギバ、和尚、あかつ、とら、ムッシュ、ちっち、のえ
そーり、ながじゅん、ガンディー、あかし、どきっち、きゃしー、わか、あまっこ、nimo、どんた、
○ちゃん、もぎこ、あさの・・・etc RUCC例会members
あず、ぱっちん、yummy、イカ、ひれかつ、うえぽん、北君、かとさん、こまつ、takeしゃん
 etc
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教習・紅葉・星条旗・インコ・お酒in京都

2006-11-26 13:53:11 | Weblog
教習、約1ヶ月ぶり
第二段階で初めての乗車(#2-2.#2-3)
交通ルールにのっとり、検定コースを行く 楽しい☆
そして、急制動(時速40kmからの停止位置への急停止)
前の人が、おもっきりこけて、多少ビビッタが、これもまた楽しい難しいけど・・
いまだに、たまにエンストするのが情けない・・ 坂道発進は完璧やけど

教習終わって、吉野家で昼食べて、一人京都散策で祇園へ
巽橋付近を散策し、八坂さんから二年坂産寧坂経由で清水寺
参道がものすごい人だった n-tourの団体もいた
清水は5年半ぶり3回目かな もち、紅葉はバッチシ










清水から八坂塔廻りで京阪にESCAPE
そして、二条で久保ちゃんと合流 シネコンで「父親達の星条旗」を見る
もちろんながら、観てて楽しい映画でなく、考えさせられるメッセージ的映画
いやー見とくべきやね これは 英雄って何だろう?戦争と国債と・・
日本側からの「硫黄島からの手紙」も絶対見に行こうと
ちなみに映画は5年ぶりくらいに観ました

終わって、千丸経由でインコ(松葉湯)へ ここでギバちゃんと合流
海以来です 露天でまったりした後、がんばれ
飲むつもり無くて帰るつもりだったけど、飲んじゃった
おいしい、うまいサイコー
そこには、忙しいのに和尚が駆けつけてきてくれた 
和尚すげぇーーー 逆にイカちゃん非難ゴーゴーゴー(笑)

ギバちゃんの花園での超いい話聞いた後、どこそこ経由して
赤津家へ そこには、白川郷帰りのとら・ちっち・ムッシュ・のえも参戦
また飲んじゃったよ 白菜ラーメン美味かったなぁ


朝は、あずのメールで目覚めて、
みんなで大学まで散歩し、それぞれ白梅で解散しました
赤津と四条までバスで語り、お別れして帰路に着きました

なんか、毎週末、京都で遊んでるなぁーって
充実してるからいいや、楽しい 仲間がたくさん酒も美味しく飲めるってんだ
来週も「ガンガンいこうぜ」
あかっちゃん泊めてくれてありがとー!

茨木市8:35→(快速急行)→8:57西院
西院12:20頃→(急行)→12:30頃 河原町
四条14:16→(特急)→14:18三条/三条京阪14:29→14:36二条
北野白梅町→(203系統)→河原町11:38→(特急)→12:04茨木市


【RUCC32】久保ちゃん#18-10 和尚#26-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする