goo blog サービス終了のお知らせ 

北関東紅葉ドライブpart1 ~日本一のモグラ駅~

2006-11-11 23:59:59 | Weblog
RUCC企画 最後に大きく関東組みなさんと

紅葉狙ってドライブ

雨から始まった、朝5時 家出る頃には止んできた

AIRは波照間から帰って、高知最後に戻るとき以来、6ヶ月半ぶり

そして、今回の離陸時のサウンドはスキマスイッチの「アカツキの詩」

いい感じ!!



千里中央6:37→(大阪モノレール)→6:49大阪空港

ITM7:15→(AN14)→8:15HND

羽田空港8:44→(京急・急行 高砂行)→9:06品川9:11→(山手)→

9:23渋谷9:30→(東急・急行 中央林間行)→9:40二子玉川




東急初めて乗りました なんんでわけわからん場所「二子玉川」へ

待っていたザクと合流、フッキーがMPVをレンタして、環八で荻窪方面へ

大渋滞で6km1時間15分 予定よりかなり遅く淳ちゃんをピックアップ

関越道に乗って爆走と思ったら、事故渋滞

そぼろも相当待たせました

天気は小雨 とりあえず、北へ北へ 関越トンネルの手前水上まで



んで、昼飯食って、憧れの駅JR上越線「土合駅」

8年ほどの前の、高校生クイズでやっていた駅

あの川端康成の「雪国」の冒頭

「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」のそのトンネルの中にある駅

改札からホームまで462段の階段(約10分)かけて下り

トンネルの真ん中へ 1日5本、平均乗客数17人のために・・

ここで、行きは普通に降りて、帰りは1000円駆けて、462段タイムトライアル

10分かけて下った所をわずか3分で超本気で駆け上ると・・・

ザクがえらいことになりました







土合から、紅葉の中の日本ロマンチック街道を尾瀬方面へ、

標高1880mの金精峠付近では雪の名残も

さらに、山道を進み、川俣温泉 ここの国民宿舎が今日の宿

RUCCの合宿みたいな宿だ 飯も・・

ただ、ガスランプと紅葉の露天風呂はいいもんで

ここで長くおしゃべり







練馬IC→(関越道)→水上IC→土合駅→水上IC→沼田IC

→(日本ロマンチック街道)→金精峠→(林道)→川俣湖




部屋に戻ると、京都で仕事上がりの和尚から 「今会いにいきます」って

21:30に宿を出て、延々山道1時間

道中、車のライト消して、空を見上げると

雲の切れ間から、めちゃきれいな星空が姿を見せました

ほんとに星が輝いてる・・っていうか

そして21:19着の和尚を今市駅(JR日光線)で回収

すごい こんなとこまで仕事上がりに来るとは・・・尊敬!

宿への帰り、夜景の綺麗な霧降高原は強風と牛とキツネと猿と・・







宿に戻ると強烈な眠気でダウン

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする