goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

緊急事態宣言2021 day30

2021-02-06 | 新型コロナウイルス
gooニュース
1回目と2回目で違うワクチン接種英国、効果を検証へ

ぜひ確認してほしい。

マスク二枚を
何も考えずにポストに投函するだけなのに、
大混乱したこの国に、
ワクチンの種類を被接種者毎にチェックして、
管理していくことができるとは思えない。

緊急事態宣言2021 day29

2021-02-05 | グルメ(カレー、ハヤシライス)
金曜日!!!
と言う事で、カレーランチ🍛っ!

『世界一美味しい』ともいわれる。
マッサマンカレーです。
松屋から調達です。

先週と同じく、備蓄していた
パックご飯🍚を消費したいので、
カレーソースだけ調達してきました。

パックご飯は、先週は、2分加熱のところを
何故か50秒しか加熱しなかったので、
めっちゃ固かったのですが、
今週は間違えずに、ちゃんと2分加熱。
美味しいです。

カレーには、チキンやジャガイモが
ゴロゴロ入っていました。
美味しかったです。

緊急事態宣言2021 day28

2021-02-04 | つぶやき
新型コロナウイルスにり患した際、
血中酸素飽和度を見ることが重要という
話を聞くので、パルスオキシメーターを
導入してみました。

南米の大河からの購入です。






これって、使い物になるのかな(苦笑)
ちなみに作りは、結構プラスチッキー。

スペックはこちら

医療機器認証番号の記載はあって、
pmdaのHPからその番号を確認したら、
一応、その番号(302AIBZX00018000)は存在しました。
https://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/about-reviews/devices/0026.html

番号を取ったのが、この機器であるという事は、
定かではありませんが。

電源は、単4電池2本。
付いていないので、備蓄してある電池を入れて
さっそく試してみました。

一応、正常範囲の値が出ましたが・・・・
それが正しいかどうかが・・・?
だったら「なんで買ったんだ!」
という話もありますが。

必要にならないことを祈りつつ備蓄倉庫へ。

酷いよAmazon

2021-02-03 | つぶやき
Amazonで家電を買ってみた。

今日、到着したのだが、
外装に大きな損傷。

ちょっと擦った位なら文句言わんけど、
段ボールを貫通するほどの損傷。
ちょっと酷い。

なにをどうやったら、ここまで突き破るんだ??

返品申し込みした。
明日取りに来る予定。

ホントは、新品交換でよかったんだけど、
Webからは返品しか選択できなかった。

さぁて、この家電、もう一回買うか??

124年ぶり!でも次は、2025年

2021-02-02 | グルメ(寿司、刺身、鰻)
今日は節分です。
これまで経験した節分は2月3日なので、
2月2日の節分というのは変な感じですね。
124年ぶりなんだそうです。

来年は、2月3日が節分になるんですが、
今年124年ぶりに2月2日になったというのに、
4年後の2025年の節分も2月2日という罠。

以降2057年まで、4年ごとの、2025、
2029、2033、2037、2041、2045、2049、
2053、2057は、2月2日になるっぽい。
ちなみに2058年も2月2日。

ところで、節分に食べると言われる、
恵方巻を知ったのは、いつ頃かなぁ。

少なくとも、平成になってからなのは
間違いありません。

ハロウィンと同様、
コンビニと保育園が結託して
全国に広めたと信じています(笑)

いままでトライしたことは無かったのですが、
Stay Homeで、ランチはデフォルト家🏠で
食べるので、人生で初めて恵方巻を試してみました。

試してみたのは、
それぞれから揚げとのり弁を海苔巻きにした
ほっともっとの謎恵方巻です。

こちらがから揚げ巻


こっちがのり弁巻


実は、先月末に予約していて、
予約特典で、豚汁付きで税込み500円。

から揚げ弁当でも、のり弁でも
食べて胃の中に入ってしまえば関係ないんですが、
敢えて、食べる前に海苔巻きにするという
謎発想に脱帽です。

美味しかったです。