goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

伊右衛門 GREEN ESPRESSO

2011-10-15 | グルメ(コーヒー、その他飲み物、お酒)
紅茶のエスプレッソはメジャーになりつつありますが、
緑茶のエスプレッソが出ました。

高温・高圧の蒸気で一瞬で抽出するのがエスプレッソですが、
プレスリリースをみると、一応、高温短時間で抽出はしているようです。
でも、高圧かは不明。
厳密にはエスプレッソでは無いんじゃないかなぁ。
抹茶を加えているようなので、コクは抹茶から来るものだと思います。

恐らく、品質保持を目的にリキャップタイプの缶になっています。
リキャップタイプの缶コーヒーの場合は、最近、窒素充填されているので、
『缶は振らないように』と言う注意書きがありますが、
この小品は逆に『上下に五回振ってから開けてください』と言う
注意書きがあります。
これは、抹茶が加えられているからの様です。

美味です。
ペットボトルの緑茶飲料とは一線を画しますね。

http://www.suntory.co.jp/news/2011/11143.html

吉野家

2011-10-14 | グルメ(カレー、ハヤシライス)
今日のランチは、吉野家。

実は最初、丸冨水産に行ったんですが、行列状態。
と言うことで、吉野家へ目的地を変更です。
普段はあまり吉野家には行かないんですけどね。

頼んだのは、半玉・牛丼こく旨カレー並&コールスロー。
しめて630円。

吉野家の店員って外国人が多いですね。
いつも思うのですが、よくあの複雑な注文と、
客の複雑な言い方を判別できるなぁ。
逆の立場、例えば英語で似たような状況で、
果たして対応できるのかと思います。

-----
吉野家 赤坂三丁目店
東京都港区赤坂3-12-11ニューギンザビル7号館
03-3560-7258

10月13日(木)のつぶやき

2011-10-14 | 過去のTwitterまとめ投稿

Thu, Oct 13


  • 19:04  見事に中央線運転みあわせの罠にはまった!

  • 18:59  今日は、人身事故が多いなぁ。朝&昼の横須賀線、昼&夕方の総武線各停 RT @asahi: JR中央線で人身事故、運転見合わせ http://t.co/MPPMRXhR

  • 08:05  「神様のカルテ2」を読んでいるのだけど、電車のなかで危うく泣きそうになってしまったよ。


Powered by twtr2src.

鮨乃家

2011-10-13 | グルメ(寿司、刺身、鰻)
今日のランチは、鮨乃家で海鮮丼730円。
たまにはランチにぎり以外のものを頼んで見ました。

基本的に混む店なんですが、今日は何故か空いていました。
なので、待ち時間無しで着席です。

この記事は、スマホで書いているんですが、
時々、操作を間違ってしまう罠(苦笑)
これも、書いている途中で、送ってしまいました。

さて、海鮮丼のネタは、ランチにぎりより種類は少ないです。
イクラとか、ネギトロとか、蝦蛄とかがありません。
ですが、ご飯は鮨めし=酢めしです。
まぁ、価格対効果と言う意味では妥当かな。

-----
海鮮魚市 鮨乃家 溜池山王店
東京都港区赤坂2-8-3 モドマルシェ赤坂ビルB1
03-3568-3222

10月12日(水)のつぶやき

2011-10-13 | 過去のTwitterまとめ投稿

Wed, Oct 12


  • 18:35  RT @nhk_seikatsu: 9日に放送したNHKスペシャル「“帰宅困難1400万人”の警告」。今夜遅く、13日午前1:05から再放送します。3月11日、東京で発生した帰宅困難。一斉に自宅に向け動き出した人々の行動には様々な危険が。未公開映像と新証言で徹底検証。どう ...

  • 18:30  RT @tenkijp: 乾燥による肌トラブルに注意 http://t.co/OChW4xaV 今日も、本州付近は西から高気圧に覆われて、穏やかな秋晴れとなったところが多くなりまし...

  • 18:28  RT @mainichijpedit: ドイツの衛星、地球への落下日は今月20~25日 http://t.co/zSwv9OGb 具体的な日時や場所は落下直前まで予測できないそうです。先日のNASAの衛星に続き、怖いですね…


Powered by twtr2src.

湧の台所

2011-10-12 | グルメ(中華料理)
今日のランチは、湧の台所。
同源楼が例によって一杯だったので此方へ。
でこっちも一杯(苦笑)。
何とか、席を作ってもらいましたが。

店内には、ミスターチンズダイニングと言う表記も。
ミスターチンズダイニングの系列店と言う事の様です。

さて、ミスターチンズダイニングと言うことは、
刀削麺が基本な訳ですが、ここは、敢えて逆らって、
頼んだのは、週替わり定食のBで、牛バラスジピリ辛煮込み800円。

“ピリ辛”と言うメニューですが、思ったよりピリ辛ではありません。
牛すじコラーゲン?もあり、意外に美味。

って言うか、隣席の人が、熱がある的な話をしていて、
先日発熱したばっかりの私は、ビビってました(苦笑)

-----
中国家庭菜 湧の台所 陳家私菜 赤坂店
東京都港区赤坂3-19-8 赤坂ウエストビルB1
03-3583-8688

10月11日(火)のつぶやき

2011-10-12 | 過去のTwitterまとめ投稿

Tue, Oct 11


  • 21:41  3.11から7ヶ月。時間が経つのは早いけど、復興は遅いね。

  • 18:29  RT @nhk_seikatsu: 【震災7か月 仮設住宅で黙とう】東日本大震災からきょうで7か月。宮城県南三陸町の仮設住宅では、住民が地震の発生時間に合わせて黙とうを行いました。(18:27) http://t.co/zDA5BUdX


Powered by twtr2src.

黒猫夜

2011-10-11 | グルメ(中華料理)
今日のランチは、黒猫夜。

到着したら、既に満席でしたorz。
いつもなら、他の店に移動するんですが、
待ちが一番最初だったので、待ちました(笑)。
で、店の人の案内の通りに、5分位で席に案内。
しかも、料理は直ぐ出てきました(^^)v

さて、今日のメニューは、
紅焼肉砂鍋飯(豚の角煮の土鍋ご飯)890円。
ランチのご飯は、いつもはちょっとピリ辛なんですが、
今日は意外に普通(笑)。
豚角煮とか、ゆで卵など、具もたっぷりで、美味。

・・・と、油断していたら、スープが酸辣系。
お椀の底に、黒こしょうらしきものが沈んでいました。

サラダには、ゴボウフライ。
ゴボウの香りが効いて、結構美味でした。

ところで、、
今まで気付かなかったんですが、レジ付近に黒猫の提灯。
しかも、三連。

写真では分かり難いかも知れませんが、
ちゃんと耳も付いています。

-----
黒猫夜
東京都港区赤坂3-9-8 篠原ビル3F
03-3582-3536