紅茶のエスプレッソはメジャーになりつつありますが、
緑茶のエスプレッソが出ました。
高温・高圧の蒸気で一瞬で抽出するのがエスプレッソですが、
プレスリリースをみると、一応、高温短時間で抽出はしているようです。
でも、高圧かは不明。
厳密にはエスプレッソでは無いんじゃないかなぁ。
抹茶を加えているようなので、コクは抹茶から来るものだと思います。
恐らく、品質保持を目的にリキャップタイプの缶になっています。
リキャップタイプの缶コーヒーの場合は、最近、窒素充填されているので、
『缶は振らないように』と言う注意書きがありますが、
この小品は逆に『上下に五回振ってから開けてください』と言う
注意書きがあります。
これは、抹茶が加えられているからの様です。
美味です。
ペットボトルの緑茶飲料とは一線を画しますね。
http://www.suntory.co.jp/news/2011/11143.html
緑茶のエスプレッソが出ました。
高温・高圧の蒸気で一瞬で抽出するのがエスプレッソですが、
プレスリリースをみると、一応、高温短時間で抽出はしているようです。
でも、高圧かは不明。
厳密にはエスプレッソでは無いんじゃないかなぁ。
抹茶を加えているようなので、コクは抹茶から来るものだと思います。
恐らく、品質保持を目的にリキャップタイプの缶になっています。
リキャップタイプの缶コーヒーの場合は、最近、窒素充填されているので、
『缶は振らないように』と言う注意書きがありますが、
この小品は逆に『上下に五回振ってから開けてください』と言う
注意書きがあります。
これは、抹茶が加えられているからの様です。
美味です。
ペットボトルの緑茶飲料とは一線を画しますね。
http://www.suntory.co.jp/news/2011/11143.html