goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

大阪王将

2010-05-15 | グルメ(中華料理)
映画に行った日のランチは、大阪王将で、
野菜たっぷり海老塩湯麺690円。
最近のマイブーム「野菜たっぷりシリーズ」にのりました(笑)
でも、大阪王将ってあんまり無いんで探しましたよ(苦笑)
映画館から、少し(結構?)歩きました。
この店、単品注文は「ストレート」って言う見たいですね。

湯麺の表面は、海老油で覆われています。
海老油が赤いので、辛いようにも見えますが、
そうでもありません。
まぁ、少しは、どこかに辛いような気もするんですが、
それは、味付けのコショウかも。
一方、海老の香りは、すごいです。
持ってこられた時、物凄く感じました。
過剰とも言える海老油効果ですね。

これで「野菜たっぷり」ですか・・・。
私は、たっぷりとは思いませんでしたね。
だったら、普通の状態の湯麺は、どうなんでしょう?

従業員まかない人気No.1だそうです。
6月30日までの期間限定メニューです。

-----
大阪王将 本八幡店
千葉県市川市南八幡3-6-18
047-320-4040

おとわ

2010-05-12 | グルメ(定食、セットメニュー)
今日のランチは、音羽(おとわ)で
毎日限定20食の黒豚の生姜焼き950円。
またメニューが変わっていました。

他には、海鮮ばらちらし、やりいかの漬け丼御膳、
黒豚ロースカツ御膳、長崎皿うどん御膳。
値段は何れも950円。
この他、一時から限定のおとわ御膳950円もあります。

黒豚生姜焼きは、甘めのタレで、汁だく状態。
ちょっと微妙な感じもしますが、
肉が2~3枚ということではなく、数枚あるので、
量的には満足です。

-----
音羽(おとわ) 赤坂
東京都港区赤坂2-12-18 COI赤坂溜池ビルB1
03-5575-3165

5月11日(火)のつぶやき

2010-05-12 | 過去のTwitterまとめ投稿

Tue, May 11


  • 18:43  電車遅れてるなぁ。
  • 12:50  スタバのカスタマイズお試し券があるんですが、カスタマイズなんてした事が無いので、どうしたら良いのかわかりません。誰か、お勧めの、ベースの飲料とそれに対するカスタマイズの組み合わせを教えてくれないかなぁ。
  • 06:48  熊野那智大社通過。次は、浜ノ宮王子です。ちょっと距離があるので、今日の通過は厳しそうです。

Powered by twtr2src.

一番どり

2010-05-11 | グルメ(定食、セットメニュー)
今日のランチは、一番どりで日替わり弁当790円。
今日の弁当の中身は、さわら西京焼き、若鶏黒酢あんなど。
日替わり弁当は、一番どりでの、最近のヘビロテです。

いままでは、おかずも比較的温かい状態で提供され、
評価していたんですが、今日はその期待を裏切られました。
さわらの西京焼きも若鶏の黒酢あんも冷たかった・・・。
残念です。
唯一温かかったのは、左上の小鉢の煮物(筑前煮?)だけでした。

-----
一番どり 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2丁目11-1 山王パークタワーB1F
03-5251-5394

5 月10日(月)のつぶやき

2010-05-11 | 過去のTwitterまとめ投稿

Mon, May 10


  • 21:39  @marketinginsigh 少なくとも、中国にはイノベーションは無い気がしますね。米国も破壊的イノベーションと言うほどでは無し。では、日本は?と言うと、スピードが遅いかも。  [in reply to marketinginsigh]
  • 06:48  舟見峠通過。次は、熊野那智大社です。5000歩弱なので、たどり着きそうですね。

Powered by twtr2src.

5月9日(日)のつぶやき

2010-05-10 | 過去のTwitterまとめ投稿

Sun, May 09


  • 22:16  いやぁ、面白かったです。日本と米中の考え方って、農耕民族と狩猟民族の違いの様にも思えたのは、気のせい? RT @NHK_PR: 総合テレビでは「NHKスペシャル▽自動車革命 次世代カー 電池をめぐる闘い」なう。もともと日本が世界に先駆けて製品化に成功した「リチウムイオン電池」。し
  • 16:44  さぁ~て、明日から仕事かぁ。一週間の休み、長かった様な、短かった様な。
  • 08:57  越前峠通過。次は、舟見峠。3600歩くらいなので、今日、通過出来そうです。舟見峠と言う事は、海が見えるところなんですかね?

Powered by twtr2src.