今日のランチは、一番どりで、
例によって、日替わり弁当790円。
今日のおかずは、カキフライ、肉じゃが、
揚げ茄子そぼろ等。
冷や奴は、デフォルトです。
-----
一番どり 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2丁目11-1 山王パークタワーB1F
03-5251-5394
例によって、日替わり弁当790円。
今日のおかずは、カキフライ、肉じゃが、
揚げ茄子そぼろ等。
冷や奴は、デフォルトです。
-----
一番どり 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2丁目11-1 山王パークタワーB1F
03-5251-5394
今日のランチはまる伊で、づけ穴1200円。
少し早かったのか、結構空いていました。
何故か、女性客多し。
これから、暑い季節になるので、
もうしばらくしたら、寿司は取り止めですね。
なので、今日来てみたと言うのが真相(笑)
いくらに模造品疑惑が。
味噌汁に漬けていたんですが、白濁せず。
味噌汁の温度が低かったかなぁ。
-----
銀座寿司処まる伊 赤坂みすじ通り店
東京都港区赤坂3-13-4 吉田ビル1F
03-3583-5801
少し早かったのか、結構空いていました。
何故か、女性客多し。
これから、暑い季節になるので、
もうしばらくしたら、寿司は取り止めですね。
なので、今日来てみたと言うのが真相(笑)
いくらに模造品疑惑が。
味噌汁に漬けていたんですが、白濁せず。
味噌汁の温度が低かったかなぁ。
-----
銀座寿司処まる伊 赤坂みすじ通り店
東京都港区赤坂3-13-4 吉田ビル1F
03-3583-5801
Mon, May 17
- 21:38 え?もう出来たの?工事現場を見学に行くんだった。 RT @asahi: 羽田新滑走路使って試験飛行 地上の計器作動を確認 http://bit.ly/c7pMS7
Powered by twtr2src.
今日のランチは、リンガーハット。
週末の大阪王将はヘタレだったので、
本家の野菜たっぷりを堪能しにきました(苦笑)。
なので、当然、野菜たっぷりちゃんぽん650円。
でも、そろそろ、温かい麺は辛くなり始めましたね。
ヤッパリ国産野菜7種類480gの威力(笑)。
いつもより、野菜が山盛りな気がします。
ところで、冷やしつけ麺も「日本の野菜を食べる」
とあるんですが、野菜の量はどうなのかなぁ?
生姜ドレッシングが瓶ごと登場しました(笑)

一見、普通に販売している商品のようにも見えますが、
瓶に、原料とか、内容量とか、製造業者とかが書いてないので、
いまの状態だと、外販はNGです。
でも、ここまでしてあるんだったら、
そのうち、外販する気なんじゃないかなぁ。
-----
リンガーハット 赤坂見附店
東京都港区赤坂3-9-8
03-3560-2575
週末の大阪王将はヘタレだったので、
本家の野菜たっぷりを堪能しにきました(苦笑)。
なので、当然、野菜たっぷりちゃんぽん650円。
でも、そろそろ、温かい麺は辛くなり始めましたね。
ヤッパリ国産野菜7種類480gの威力(笑)。
いつもより、野菜が山盛りな気がします。
ところで、冷やしつけ麺も「日本の野菜を食べる」
とあるんですが、野菜の量はどうなのかなぁ?
生姜ドレッシングが瓶ごと登場しました(笑)

一見、普通に販売している商品のようにも見えますが、
瓶に、原料とか、内容量とか、製造業者とかが書いてないので、
いまの状態だと、外販はNGです。
でも、ここまでしてあるんだったら、
そのうち、外販する気なんじゃないかなぁ。
-----
リンガーハット 赤坂見附店
東京都港区赤坂3-9-8
03-3560-2575
東京駅近くのブリヂストン美術館で開催されているテーマ展覧会
『印象派はお好きですか?』に行ってきました。
ここには、前から行こうと思っていたし、
印象派絵画は好きなので、ちょうど良かったです。
入口はこんな感じ。

都会のビルに有る美術館としては、そんなもんですかね?
遠目には普通のオフィスビルですね。
もっとも、ビルに寄ればこれらのディスプレイがありますが。


さて、このブリヂストン美術館は、
現在改修中の東京都美術館や、国立新美術館とは違い、
貸し館としての美術館ではなく、
ちゃんと自分の収蔵品のある美術館なので、
形態としては、国立西洋美術館と同じですね。
国立西洋美術館が、松方コレクションが基礎としているのに対し、
こちらのブリヂストン美術館が石橋コレクション(と言うのか?)を
基礎としていると言うことも、近い感じがします。
今回の展示品も、自身の収蔵品を下に展示してありました。
って言うか、これらを個人で集めていたというのは、
かなり凄い気がしますね。
交通の便もいいですし、値段も安いし(笑)、
空いているので(これは、展示品に依るかもしれませんが)、
結構いいかも。
『印象派はお好きですか?』に行ってきました。
ここには、前から行こうと思っていたし、
印象派絵画は好きなので、ちょうど良かったです。
入口はこんな感じ。

都会のビルに有る美術館としては、そんなもんですかね?
遠目には普通のオフィスビルですね。
もっとも、ビルに寄ればこれらのディスプレイがありますが。


さて、このブリヂストン美術館は、
現在改修中の東京都美術館や、国立新美術館とは違い、
貸し館としての美術館ではなく、
ちゃんと自分の収蔵品のある美術館なので、
形態としては、国立西洋美術館と同じですね。
国立西洋美術館が、松方コレクションが基礎としているのに対し、
こちらのブリヂストン美術館が石橋コレクション(と言うのか?)を
基礎としていると言うことも、近い感じがします。
今回の展示品も、自身の収蔵品を下に展示してありました。
って言うか、これらを個人で集めていたというのは、
かなり凄い気がしますね。
交通の便もいいですし、値段も安いし(笑)、
空いているので(これは、展示品に依るかもしれませんが)、
結構いいかも。
名称 | 印象派はお好きですか? |
---|---|
会期 | 2010年 4月20日(火)-2010年 7月25日(日) |
会場 | ブリヂストン美術館 |
当日観覧料 | 一般800円、シニア(65歳以上)600円、大学生・高校生500円、中学生以下無料 |
開館時間 | 火曜~土曜 10:00-20:00、日曜・祝日 10:00-18:00 ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 主に毎週月曜の他、特定日 |
Sat, May 15
- 13:05 east-i目撃!目の前を通過して行きました。急だったので、写真撮れずorz
- 12:57 今日は、天気は良いけど風が冷たいね。
- 12:37 道端で、歩きながらキンドルを使っている人がいました。歩きながらキンドルで読むモノって何?
- 08:15 こんどは、MiniTwitterでも更新できましたね。
- 08:15 果たして今度はどうだ?
- 08:14 って言うか、このpostの前、miniTwitterで更新を試みたんですが「更新に失敗しました」とのMTG。どーゆーコト?
- 08:12 熊野速玉大社到着!どうやら、ここがゴールの様です。次から、奥の細道コースだそうです。
Powered by twtr2src.