goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

そういえば、

2007-12-26 | つぶやき
クリスマスも終わったので、デザインを正月バージョンに変更。
派手なのから、面白いのまで、色々ありましたが、
比較的落ち着いたデザインにしました。

山縣苑子?

2007-12-26 | 芸能
ちょうど昼飯の外出から会社に戻るとき、
カメラクルーが撮影が終わった感じでビルから退出。
「なんのロケかなぁ?」と思って、
そのパーティーを見ていたら、山縣苑子?らしき人物発見。
片手に缶ジュース?を持って、先頭を歩いていました。
テレビで見るよりは、もう少し大人っぽい感じで、
やっぱりキレイでした。

山縣苑子とは?
山縣苑子@Wikipedia
山縣苑子 Official Blog
所属事務所によるprofile

松屋

2007-12-26 | グルメ(牛丼チェーン的メニュー)
今日のランチは、松屋で彩りキムチ豚めし並400円。
写真には写っていませんが、牛丼・豚丼に付き物の
紅生姜は、すき家の方が色が薄いです。
松屋は、如何にも人口着色料っぽくて、体に悪そうです。

さて、昨日はすき家、今日は松屋と来たら、明日は…

-----
松屋 赤坂店
東京都港区赤坂5-4-6 赤坂三辻ビル1F
03-3568-2403

すき家

2007-12-25 | グルメ(牛丼チェーン的メニュー)
グルメとは言えないかも知れないけど・・・。

復活のランチは、すき家で
ねぎ玉豚丼豚汁セット(並)520円。
メガは、止めておきます(笑)。
卵は、自分で割って、黄身取り出し機?を使って
黄身だけを使います。
でも、隣の人も、同じねぎ玉を頼んでいたけど、
全卵を使っていた。

-----
すき家 溜池山王店
東京都港区赤坂1-5-2 外堀通ビル1F
03-5783-8806

a_log TRACKS SANTA 2007

2007-12-24 | つぶやき
今年のNORAD SANTAは、powerd by Google。
Google Earthで、サンタの現在位置を見ることが出来ます。
Youtubeでも、video配信中
日本に来るまで、追跡してみたいと思います。

[19:40]
サハリンのユジノサハリンスク付近。

[19:50]
ハバロフスク付近。サハリンは終わったみたいです。
日本は、もう直ぐかな?

[20:00]
サンタさん、日本領に。小笠原付近です。
本州は、何故か飛び越えていました。

[20:05]
硫黄島にも寄るみたいです。
まぁ、アメリカ軍のやっていることなので、
当然かもしれませんね。

[20:10]
その後、日本から一旦離れてグアム。
一体どういう順路で地球をめぐるのでしょう?
ここまでのログを見ると、ニュージーランドは既に回ったみたいです。
でも、オーストラリアはまだです。
なんか、地球を南北に動いていますね。

[20:25]
ミクロネシアの島々を回って、パプアニューギニアへ。

NHKのサンタ村からの中継では、まだサンタは村に居るんだけどね:-p
いま、出発式をやっています。
サンタと、ミッキーマウスは、同じ存在ですね。
一人しか居ないのに、同時に複数のところに存在する。
ある意味、量子的存在ですね。

[20:41]
オーストラリア上陸! 日本には、何時来るんでしょう?

[21:05]
バグダッドって、オーストラリアはタスマニアの話。

[21:20]
ダーウィン。もう直ぐオーストラリアを出そうです。
って言うか、西オーストラリアには行かないのか?

[21:30]
再びパプアニューギニア、インドネシア、
そしてパラオを経由して日本上陸!
日本上陸の地は、神戸。
フィリピンはカトリックの国なのですが、
通過?!みたいです。

[21:35]
ビデオに依れば、今年も新幹線とスピード競争しています。
サンタって、意外とスピード狂?



[21:40]
静岡・山梨経由で東京到着! でも、空見ても居ないぞ(笑)

[21:45]
いきなり青森です。

[21:50]
日本は終了。私の追跡も、一旦終了。
次は、韓国のようです。

去年は、23時ごろの日本着だったので、今年は早いですね。
年々、NORADの追跡システムはグレードアップしています。
来年は、どうなるのか?

[22:55]
オーストラリアに再上陸のようです。
非効率な回り方だよなぁ。

海南鶏飯

2007-12-24 | グルメ(エスニック料理)
クリスマスイブは、久しぶりのランチネタ。
汐留シティセンターの海南鶏飯で、海南鶏飯950円。
前にシンガポールに行ったときに食べれなかったので、
日本で挑戦。もっとも、現地の人も店員で居るようです。
この支店は、12月5日にOPENしたばっかりです。

ご飯は、きちんと長粒種。炊き込み風に味が付いています。
注文してあっという間に出てきました。できたてではなかった…。
鶏は、蒸し鶏と揚げ鶏から選びます。今回は蒸し鶏。
少し量が少ないです。大盛だと+100円。

-----
海南鶏飯 汐留店
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターB1
03-5537-5799

年末のお仕事

2007-12-24 | つぶやき
メリクリ

この3連休、やっと年賀状を書きました
まぁ、”やっと”と言うほど、数は無いんですけどね。
子供の頃は、物凄く出していましたけど、
いつの頃からか、徐々に数が減り、最近は結構少ないです。
今年は暖かい冬で、年末と言う感じがしませんでしたが、
年賀状を書くと、やっぱり年末感が増してきますね。

もう直ぐ正月

MOTION DISPLAY & PEDAL CAR 展

2007-12-23 | つぶやき
最近、動画付いています(苦笑)

東京駅前丸の内側地下の行幸地下ギャラリーに行ってみました。
皇居真ん前の超々々一等地の地下に、ほとんど何も無い空間。
ここは、皇居の真ん前なので、戦時中の地下施設跡ではないかとか、
とかく噂のあるところですが、こんなに地下浅くては、
あまり役には立たなかったでしょうね。
でも、不自然な地下空間であるのは確かです。

さて、いま行幸地下ギャラリーでは、
『T.KITAHARA COLLECTION in Marunouchi
 MOTION DISPLAY & PEDAL CAR 展』
が開かれています。
”PEDAL CAR”はわかりますが、”MOTION DISPLAY”とは何?
と思いましたが、動く玩具見たいです。
動きが分かりやすいものをいくつか撮ってみました。



これは、『ダイヤ鑑定士』とか言う感じのモノ。
真ん中にあるダイヤを取り囲んで、
鑑定士たちが鑑定する様子を面白おかしく表現したものです。



これは、『ウェディング何とか』。
中心のウェディングベルが揺れ動きながら回転します。



これも結婚関連。『Just Married』見たいな感じのタイトル。
よく見ると、二人が歩いて(足が動いて)います。

この他にも沢山あります。
結構、動きが小さくで、こう言うビデオに撮ると、
分かりにくいものもありますが。
展示は、2008.1.14まで。




RE : Caretta Ocean Christmas

2007-12-22 | イベント
先日youtubeに、10分制限オーバーでuploadできなかった、
カレッタ汐留のCaretta Ocean Christmasの画像です。
ファイルサイズの制限はあるものの、時間制限が無いサイトがあったので、
緊急避難的にそちらのサイトを利用してみることにします。
youtubeよりサーバか、回線の容量が小さいようで、
場合によっては途中でフリーズするかも。
でも、映像を編集するより楽ですから、ご勘弁を。
天下のNTTのサービスですから、そんなに酷くは無いでしょう。

まずこちらが、最初と角度違い。
途中、オバチャンの頭がちょっと入っています。



そしてこちらが、更に角度を変えて、上からの全景。



どちらの画像も、ケータイで撮っているので、
低画質、低音質、手ぶれはご容赦ください。