goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

杵屋

2007-10-09 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
ランチは杵屋でなす天生醤油うどん定食850円。
定食のご飯は、いなりを選択。
帰りにコンビニに寄ろうと思ったけど、
雨天で激混みだったので断念。

#腰が痛いので、長文は取り止め。

-----
実演手打ちうどん 杵屋 山王パークタワービル店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1F
03-3502-0811

老化の兆し・・・

2007-10-09 | つぶやき
今朝、会社に行く途中、運良く電車の座席が空いたので座っていました。
会社の最寄り駅に着き、電車を降りようと思って立とうとしたら、
腰(背中?)に『ピキッ』と軽く痛みが。
激痛と言うわけではないですが、これって、ギックリ腰でしょうか?
ううぅぅ・・。やだぁ・・・。

大荒れ?

2007-10-08 | つぶやき
一昨日、昨日と、いい天気でしたが、
予報に依れば、今日は雨が強く、強風で、雷も予想される荒れ模様。
午前中にジムに行ったあと、外出する予定でしたが、
行くのはジムだけで、その他は、おとなしくする事にします。

MARRONNIER GATE

2007-10-07 | つぶやき
有楽町と言うか、丸の内に新しく出来たビル。
丸ビルとかと異なり、狭い土地に無理やり作ったと言う感じですね。
店舗スペースも通路も狭いです。通路が狭いと言うのが、一番痛いかな。
姉ちゃん方は、横に広がってゆっくり歩くし、第一、どかないからなぁ。
ただ、ハンズがあるのは便利かも。
レストランは、どこの店も長い待ち時間のようでした。

隣のビルが近くて、写真は、全部写す事が出来ませんでした。

MARRONNIER GATE http://www.marronniergate.com/




国立西洋美術館 『ムンク展』

2007-10-06 | 美術館・博物館
最近、フランスからの申し出で、世界遺産の候補にもなった、
上野の国立西洋美術館で開催されている『ムンク展』に行ってきました。
実はこの展覧会は、今日から。展覧会の初日に行くのは初めて。
展覧会は、火曜から(美術館は月曜休館が多い)と言うのが多いですが、
土曜が初日と言うのは、結構珍しいかもしれませんね。
この土日月の3連休を狙ったのではないかと思います。
昼過ぎに行ったので、混んでるかなぁと思ったのですが、
それなりに客はいたものの、大丈夫でした。

さて、ムンクと言えば、この『叫び』な訳ですが、

今回これの展示はありません。
『叫び』が展示されていたら、激混みでしょうね。

代わりにと言っては何ですが、『叫び』と同じように、
人間が内面に抱える不安を描いた、その名も『不安』がありました。

『不安』は、『叫び』と同じフィヨルドでの場面を描いているそうです。
ムンクは、このフィヨルドに関しては、もう一作『絶望』と言う作品も描いています。


ムンクと言えば、こんな感じの不思議な絵が多いんですが、
それは彼が、「愛」「死」「不安」と言った、人間の内面を
主題としたものが多いかららしいです。
それに、彼は暗い絵ばかり描いているわけでも無く、
『浜辺の出会い』といわれる、明るい絵?も描いています。


この他にも、オスロ市庁舎やオスロ大学講堂、
フレイア・チョコレート工場など公的建築物に壁画を残したりしており、
これらの習作なども展示されています。
習作が展示されると言うのも、中々凄いですね。

近代美術は、抽象的なものが多くて全然理解できないのが多いですが、
ムンクは、時代的には現代絵画なのかもしれませんが、
その割にはそれほど抽象的ではなく、
私のレベルでも理解できてよかったです(苦笑)

-----
展覧会名ムンク展
http://www.tokyo-np.co.jp/event/bi/munch/
会期2007年10月6日(土)~2008年1月6日(日)
会場国立西洋美術館
観覧料(当日)一般1400円、大学生1000円、高校生800円、中学生以下無料
開館時間午前9時30分~午後5時30分、毎週金曜は午後8時(入館は閉館30分前まで)
休館日月曜休館(ただし、10/8、12/24は開館、10/9(火)、12/25(火)は休館)
年末年始[12/28(金)~1/1(火)]
問い合わせハローダイヤル 03-5777-8600
国立西洋美術館ホームページ http://www.nmwa.go.jp/
主催東京新聞、国立西洋美術館
後援文化庁、ノルウェー大使館
協賛日本写真印刷、EPSON
協力スカンジナビア航空、JR東日本、西洋美術振興財団





上龍酒家

2007-10-06 | グルメ(中華料理)
今日はとある用事で上野に行ったので、
ランチは上野の上龍酒家で日替りAランチ850円。
今日のAランチは、豚肉とキクラゲの玉子炒め。

JR上野駅の入谷改札を出て直ぐ。パンダ像の近くです。
一応、禁煙席・喫煙席が別れています。感心感心。

そんなに期待していなかったんですが、結構普通の味。
これなら、街中に出店してもやっていけると思います。
それから、デザートの杏仁豆腐が、
ゼリーで無理やり固めた奴ではないところが、好印象。
後から、ジャスミンティーも出たし。
これだけ出て850円と言うのは、結構お得だと思います。

-----
上龍酒家 上野店
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内入谷改札外
03-3847-2531

創作料理 むさし坊

2007-10-05 | グルメ(定食、セットメニュー)
ランチは創作料理 むさし坊で、本日の日替り1000円。本日は、カキフライ。
そう言えば、前回も日替わりでした(苦笑)

お茶のポットの調子が悪くて一苦労。
ボタンを押すと、蓋が開くタイプのハンドポットですが、
ボタンを押しても蓋が開かず一苦労。
引っ掛かっていたみたいです。

カキフライは、5個。
ご飯が少なめに見えますが、うどんもあるので結構満腹です。
ご飯・味噌汁のお代わり自由です。

帰りに、ファミリーマートで買い物をしたんですが、
ケータイをいじっていたら「(支払いは)Suicaですか?」との問い。
Edyで支払いましたが、ファミリーマートはSuica率が高いんですかね?

-----
創作料理 むさし坊 赤坂溜池店
東京都港区赤坂2-11-15 第2掘内ビルB1
03-3583-6341

よし乃

2007-10-04 | グルメ(定食、セットメニュー)
ランチはよし乃で、あじたたき850円。
この店は、何故か、たたき率が高いです。
他のメニューも、さばみそ、さば塩焼き、
赤魚鯛焼きと定番ですが。

昨日、濃い味のものを食べたので、今日はあっさり味。
味噌汁は、ちょっとしょっぱいけどね。
このあじのたたきは、どう食べればよいのか、悩みます。
皿にのった、たたきの上から、いきなり醤油をかけましたが、
それで正しかったでしょうか?
あるいは、ご飯にのせて、あじたたき丼にすべきだった?

-----
よし乃
東京都港区赤坂2-8-9
03-3586-1753