いやぁ、昨夜の『麒麟がくる』。
ラストは、びっくりでしたね。
まさか「光秀=天海僧正」説をほのめかすとは。
大河ドラマで、あれは、ありなのか??
まぁ、ドラマだからな。
全て史実通りでなくても、問題はないとは思うけどね。
でも、思い切り過ぎなんじゃないでしょうか??
その他のところはね、
「秀吉は本能寺の変を知っていたのではないか」説
とか、
「京の都では光秀立つの噂が流れていた」説
など、比較的最近の研究に則って話が作られていたと
思います。
あとは、信長ですが、
意外に、「あー、こんな人だったのかも」と
思わせられましたね。
なんとなく納得感がありました。
それにしても「光秀=天海僧正」説を
ぶっこんで来るかぁ。
ビックリだよ。
ラストは、びっくりでしたね。
まさか「光秀=天海僧正」説をほのめかすとは。
大河ドラマで、あれは、ありなのか??
まぁ、ドラマだからな。
全て史実通りでなくても、問題はないとは思うけどね。
でも、思い切り過ぎなんじゃないでしょうか??
その他のところはね、
「秀吉は本能寺の変を知っていたのではないか」説
とか、
「京の都では光秀立つの噂が流れていた」説
など、比較的最近の研究に則って話が作られていたと
思います。
あとは、信長ですが、
意外に、「あー、こんな人だったのかも」と
思わせられましたね。
なんとなく納得感がありました。
それにしても「光秀=天海僧正」説を
ぶっこんで来るかぁ。
ビックリだよ。