goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

上野公園deお花見2016

2016-04-02 | 旅行・地域
六義園の後は、JRで上野に。
やっぱり、花見のメッカ、上野は外せません。
宴会はしないんですけどね:-p

定番の定点。
動物園前交番の前。

やっぱり、ここを見ないとね。
晴れていると、青空と桜のコントラストが見られたんですが、
今日は生憎の曇りorz。

両脇では宴会が行われているのですが、
その間を、人混みを縫って“さくら通り”を進みます。
でも、思ったよりも、混み具合は大したことないですね。
もっと混んでいる時もありますからね。

清水観音堂の所を折れて、不忍池方向へ向かいます。
弁天堂への参道は、そもそも狭い上に、
出店が両脇に出ているので、余計に狭隘になっています。
この時期、ここを通るときは、
「いま、なにか起きたらどうしよう」と言う不安を
感じてしまいます。
いや、マジで危険ですよ。

不忍池(蓮池)と不忍池(ボート池)の間の並木道。

あぁ、曇なのが何とも残念。

その並木道の桜

“さくら通り”の桜も見事なんですが、ここの桜も見事。
しかも、この並木道では宴会をしている人が居ないので快適です。

不忍池(ボート池)を背景に桜のアップ


並木道を歩いていると、なんだか、妙に鳥が止まっている木が。

ここだけ妙に沢山のスズメが止まっているんですよねぇ。
分かり難いので、スズメのアップ。

こんな感じで、集団で止まっていました。

これは水上音楽堂裏手のベニユタカと言う桜

ソメイヨシノと異なり、紅色が濃いです。

曇で肌寒かったためか、混雑はしているものの、
立錐の余地もないと言うこともなく、
上野にしては、比較的楽に桜を見ることが出来ました。

(写真は、一部、加工しました)

-----
上野恩賜公園


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。