goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

東京サピアアカデミー 森田正光氏基調講演 『持続可能な社会のために~温暖化は止められるのか~』

2024-10-20 | 講演会
『東京オトナ大学』が改組されて、
昨年4年ぶりに行われた『東京サピアアカデミー』が
今年もあったので、行ってきました。

この企画では、著名人による基調講演があって、
それが、なかなか興味深いのですが、
今年の基調講演は、気象予報士の森田正光さんでした。

15時にピッタリに基調講演は始まったのですが、
まず驚かされたのが、森田さんが74歳という事。
若く見えますが、もう、そんな御歳なんですねぇ。
そういやぁ、昔からテレビで活躍されているんで、
そのくらいであってもおかしく無いですね。

講演の冒頭10分くらいは、森田さんが、
大好きだという将棋の話。
4段(だっけかな?)とか言っていました。

そして将棋の話をしていたのが、
今日は、竜王戦第2局だからという事らしいです。
藤井聡太竜王と佐々木勇気八段が対戦なのですが、
佐々木八段が7対3で優勢と言っていました。
(その後、佐々木八段が勝利したようです)

そんな将棋の話の後は、本論のお天気の話。

サブタイトルに“温暖化は止められるのか”と
あるんですが、森田さんは、止められるという
お考えだとの事。

直接的な証拠では無いですが、
オゾンホールの問題だとか、
東京の大気汚染の問題などは、
人類の努力によって改善されてきたという
結果があるので、温暖化も止めることが
可能ではないかという論旨でした。

雲の話もありました。
雲は10種類に類型されているそうですが、
森田さんは積乱雲だけ覚えていてくださいと
言っていましたね。

あと、やっぱり話にでたのは、
最近の激しい雨の話。
降雨の期間やらなんやらで、
比較は難しいという事ではありましたが、
雨が降り出してから、降りやむまでの
全国の総雨量を比較したデータを
見せてくれたのですが、最近の大雨は、
過去(と言っても1970年代とか)の
大雨と比較して、何倍もの雨量である事が
示されていました。

世の中には、温暖化OKという人や、
温暖化懐疑派の人も居るので、
あんまり言い切ってはいませんでしたが、
これはやはり温暖化の影響でしょうね。

今年の台風10号の話も出て、
この時、東シナ海の海水温が32℃あった
という事だそうなのですが、
これは、イメージ的には、
東京で気温が40℃あったという
イメージなんだそうです。
普通は、25~30℃くらいらしいですからね。
そりゃ酷い。

なかなか面白かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。