goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

横浜美術館 『ルノワールとパリに恋した12人の画家たち』

2019-09-27 | 美術館・博物館
秋晴れ!

そんな金曜日ですが、今日は、横浜美術館で開催中の
『ルノワールとパリに恋した12人の画家たち』に行って来ました。

AMは、なんやかんやで用事があったので、開場到着は13時頃。
もともと、横浜美術館は、それほど激込みになる事は無いのですが、
今日は平日と言う事もあり、目論見通り空いていました。
“ルノワール”と言う、日本人が好きそうな画家の名前が出ていたので、
微妙に警戒していたのですが、杞憂でした(笑)

つい昨日、東京都美術館で『コート―ルド美術館展』に行ったので、
今日の展覧会は、なんかその続編みたいな感じでしたね。

見どころ的には、ポスターにもなっているルノワールの
《ピアノを弾く少女たち》なのかもしれません。
この作品、同じテーマの作品が6点もあるんですねぇ。
「あ!見た事がある」と思ったのですが、それはオルセー美術館版だったっぽいです。

アンリ・ルソーの作品もあったのですが、やっぱり《婚礼》の時も、
ルソー独特の木立の前のなんですね。

あと、ピカソの作品もあったのですが、抽象画ではなく、
“まだ”普通の絵画がメイン。
ピカソと言うと、“謎”の抽象画が印象に残るところですが、
こういう“普通”の作品をメインに展示されているのは、
初めてだったかもしれません。

これは、このコレクションを集めたポール・ギョームの邸宅の模様。
こちらは、氏の邸宅の食堂


そしてこちらは、書斎

当時の写真や資料に基づいて、1/50で再現した模型です。

良かったです。
二日連続で、良い作品を目にすることが出来ました。

[おまけ]
これは、《ピアノを弾く少女たち》で描かれたピアノだそうです。

いまは、日本の愛蔵家が所蔵しているそうです。
このピアノを弾いている動画が、傍らのディスプレイで表示されていました。








名称横浜美術館開館30周年記念
オランジュリー美術館コレクション
ルノワールとパリに恋した12人の画家たち
https://artexhibition.jp/orangerie2019/
会期2019年9月21日(土)~2020年1月13日(月・祝)
会場横浜美術館
当日観覧料一般1700円、大学生・高校生1200円、中学生700円、小学生以下無料
開館時間10:00~18:00
※毎週金曜・土曜は20:00まで
※9/27~28、1/10~12は21:00まで
※入館は、閉館の30分前まで
休館日毎週木曜日、2019年12月28日(土)~2020年1月2日(木)
※ただし、12月26日は開館


ついでも、横浜美術館コレクション展も見てきました。
そこで、興味を引いたのがこれ。

篠原有司男の《ラブリー・ラブリー・アメリカ(ドリンク・モア)》
コカ・コーラの瓶を差し出している手を示した作品なんですが、
コカ・コーラの瓶の中身は本物なんですかね?

それが、めっちゃ気になってしまいました(苦笑)

陳建一麻婆豆腐店

2019-09-27 | グルメ(中華料理)
今日は横浜に出没。

ランチは、陳建一麻婆豆腐店で、麻婆豆腐セット1200円。
辛さは、オススメの中辛です。

列んでいましたが、仕方無し。
大人しく最後尾へ。

ハードロックカフェとか、
Bubby’sとかも考えたんですが、
そういう気分じゃ無かった。

15分くらい待ちました。
まぁ、そんなもんですかね。
待っている間にも、まだ列は増えます。

でも、店を出る頃には行列解消。
平日だしね。

久しぶりに、食べたけど、
辛さはそうでも無かったな?
慣れたか?

-----
陳建一 麻婆豆腐店 みなとみらい店
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 1F
045-222-5111