昨日の勤労感謝の日は朝方は雨、
午後から晴れと言う天気でしたが、
今日は、朝から晴れ!
と言う事で、成田山に紅葉狩りに行って来ました。
まずは、ここ総門からですね。

成田山には、正月などに来ることが多いのですが、
秋の、且つ、平日と言う事で空いています。
いるのはお年寄りと、訪日外国人観光客。
これは、仁王門前の、池に居た亀。

甲羅干しをする亀と、泳ぐ亀。
天気がいいんで、甲羅干しにも、
泳ぐにも良い陽気ですね(笑)
階段を上がりきっての大本堂。

今年正月の『ブラタモリ』の通りですね。
ご不動様にご挨拶してから、成田山公園に向かいます。
久しぶりに、平和の大塔から手前の西洋公園に降りてみます。
紅葉をバックにした、噴水です。

ここは、“一面の”という感じではありませんが、
文殊の池に向かう傍らにも紅葉。

文殊の池付近は、やっぱり撮影スポットですね。
文殊の池から、龍樹の池、龍智の池まで歩きながら、
何枚かパチリパチリと撮ってみました。





池から、小山の上の方に上がっていきます。
小山を上がりきると、これ。

この隣にもう一本あったんですが、
そちらは、結構散り気味でした。
あとは、大本堂方向に、経路を歩いていきます。
そうすると、途中にこんな花。

椿?
咲いている方が少なくて、まだまだつぼみでした。

日陰は少し肌寒い気もしましたが、
日向は(着込んで行ったので)暑いくらい。
晴れて、いい紅葉狩りでした。
この後は、“例によって”成田空港に行って、
スポッティング。
第二ターミナルは、サテライトがあって見にくいので、
第一ターミナルの展望デッキへ。
でもねぇ・・・、ちょうど、逆光なんですよ・・・
写真撮り難い・・・・
何とかかんとか撮ったのがこの一枚。

見かけない航空機ですが、貨物専用の会社の期待の様です。
後ろにチラリと見切れているのは、中国南方航空の様です。
午後から晴れと言う天気でしたが、
今日は、朝から晴れ!
と言う事で、成田山に紅葉狩りに行って来ました。
まずは、ここ総門からですね。

成田山には、正月などに来ることが多いのですが、
秋の、且つ、平日と言う事で空いています。
いるのはお年寄りと、訪日外国人観光客。
これは、仁王門前の、池に居た亀。

甲羅干しをする亀と、泳ぐ亀。
天気がいいんで、甲羅干しにも、
泳ぐにも良い陽気ですね(笑)
階段を上がりきっての大本堂。

今年正月の『ブラタモリ』の通りですね。
ご不動様にご挨拶してから、成田山公園に向かいます。
久しぶりに、平和の大塔から手前の西洋公園に降りてみます。
紅葉をバックにした、噴水です。

ここは、“一面の”という感じではありませんが、
文殊の池に向かう傍らにも紅葉。

文殊の池付近は、やっぱり撮影スポットですね。
文殊の池から、龍樹の池、龍智の池まで歩きながら、
何枚かパチリパチリと撮ってみました。





池から、小山の上の方に上がっていきます。
小山を上がりきると、これ。

この隣にもう一本あったんですが、
そちらは、結構散り気味でした。
あとは、大本堂方向に、経路を歩いていきます。
そうすると、途中にこんな花。

椿?
咲いている方が少なくて、まだまだつぼみでした。

日陰は少し肌寒い気もしましたが、
日向は(着込んで行ったので)暑いくらい。
晴れて、いい紅葉狩りでした。
この後は、“例によって”成田空港に行って、
スポッティング。
第二ターミナルは、サテライトがあって見にくいので、
第一ターミナルの展望デッキへ。
でもねぇ・・・、ちょうど、逆光なんですよ・・・
写真撮り難い・・・・
何とかかんとか撮ったのがこの一枚。

見かけない航空機ですが、貨物専用の会社の期待の様です。
後ろにチラリと見切れているのは、中国南方航空の様です。