goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

洋食 浅草軒

2007-04-14 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
休日のランチは、映画のついでに寄った洋食 浅草軒で、
アボカドとモッツァレラチーズのトマトソースオムライス1029円。
ちょっと早かったので、本日一人目の客と化してしまいました(苦笑)。
でも、11:30過ぎだったんですけどね。
ああ言うのは、フランスで夜7時頃に夕食を摂ろうと思ったら、
全然店が開いてなかった時以来。
フランスでは、観劇の後から夕食だったりするので、
店が開くのが遅いんです。開いていてもビストロだったり、
フレンチではなくて、中華だったり・・・(苦笑)。
まぁ、食べ終わる頃には、他に二組の家族連れが来ていましたけどね。
オムライスのタマゴは流行のトロトロタイプではなく、しっかりタイプ。
結構しっかり味のトマトソースはオムライスの上ではなく、脇にありました。
オムドリアとか、オムシチューとかもあって、そっちにも惹かれたんですが、
今日は暑いので止めておきました(笑)。

-----
洋食 浅草軒 ニッケコルトンプラザ店
千葉県市川市鬼高1丁目1-1
047-379-9292

ブラッスリー銀座ライオン

2007-03-29 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはブラッスリー銀座ライオンで、長崎トルコライス980円。
マーボーチャーハン&スパゲティナポリタン&ヒレカツです。
初め、杵屋に入ったんだけど、注文を取りにくる気配が
全く無いので、こちらのライオンに変更しました。
今日は、ちょっと暑いくらいの陽気ですが、
店内はエアコンが効いて、ちょっと寒いです。
隣のテーブルに、たぶん同じ会社の人間がいたんだけど、
アメリカのサービス産業のダメさ加減を力説していました。
確かに、日本のサービス産業は世界一だと思います。
あ、でも、杵屋はダメでしたね(苦笑)。

マーボーチャーハンは、不思議な味。
ところどころ唐辛子がチラリと見えますが、
それほど辛く無いです。ちょっとピリ辛程度。
そうそう。こう言う店のランチだと、揚げ物は作り置き
と言うのが定番ですが、今日のヒレカツは揚げ立てでした。
なので衣もサックリです。
同様に、スパゲティナポリタンも作り置きでは無く、
温かかったです。
でも、ちょっと脂肪類が多そうなランチなので、
健康が気になります(笑)。

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

TRATTORIA Papa Milano

2007-02-16 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日は外出していたので、ランチは東京国際フォーラムの
TRATTORIA Papa Milanoで、グラタンランチ1050円。
グラタンは、京野菜とハムのペンネパスタグラタン。
どのあたりが京野菜だったんだろう・・・?
B1Fのコンコースにあるんですが、店内はあまり広くありません。
人気店のためか、店内には結構テーブルがギッシリとあります。
トラットリアなので女性がほとんどかとも思いましたが、
そうでもなく、客層は男女半々くらいかな?
グラタンなので時間がかかるかなぁと覚悟していたんですが、
そうでも無かったです。結構迅速でした。
ランチタイムだけかどうかは確認しませんでしたが、
とりあえず禁煙だったのは、かなりポイントが高いですね。
グラタンは、熱くて火傷しそうになりました。

-----
TRATTORIA Papa Milano 東京国際フォーラム店
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムB1
03-3211-0606

ローストキッチンカフェ アクアティック

2007-01-30 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはローストキッチンカフェ アクアティックでCランチの
デミグラスシチューソースのハンバーグ温泉卵添え1200円(写真下)。
細長い店舗で、結構奥まで席があります。
客の八割は女性。店の雰囲気からして、そんな感じです。
但し、みんなおしゃべりしていて、うるさいです。
ランチは、パンかライスの選択が可能です。
また、食後にコーヒーか紅茶(共にHOT or ICE)が付きます。
デミグラスシチューソースは、若干酸味があります。
食事は、味はまぁまぁですが、出てくるまで結構時間が
かかります。雰囲気が良くても、それではダメです。
こちらも結構待ったデザート(写真右上)は、抹茶のムース。
それほど甘くも無く、ふんわりした食感で美味でした。
上にカカオの粉がかかっていて、ティラミスみたいです。
って言うか、ティラミスだったりして(笑)。
そうそう、隣の席の男女二人組み客の男性の方が、
やはり、デジカメで食事を撮っていました。
行動がバッティングすると、それはそれで恥ずかしい・・・。

-----
ローストキッチンカフェ アクアティック
東京都港区赤坂2-8-12 デュオ・スカーラ赤坂1F
03-3560-1806

ルシャレの台所

2007-01-09 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
休み明け初日のランチは、ルシャレの台所で日替りランチ。
今日の日替りは、豚ロース肉のソテー粒マスタードソース900円。
デザートか飲み物が付きますが、今回はデザートを選択。
デザートは、今日は、プリン、アーモンドのタルト、
ヨーグルトのムースがあって、アーモンドのタルトにしました。
あと、パンかライスの選択可能ですが、ライスにしました。
女性が好きそうな店ですが、男性も結構いました。
豚ロース肉のソテーは、中々の厚さがあり、食いでがありました。

-----
ルシャレの台所
東京都港区赤坂3-14-9 清水ビルB1
03-3584-0080

南欧KITCHEN 麦房家

2007-01-05 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日は休日ですが、ランチは汐留シティーセンターB1Fの
南欧KITCHEN 麦房家で、ふわふわオムハヤシライス900円。
卵の下には、麦飯のカレーピラフが隠れています。
この店では、『麦ごはん』と称しているようですが。
上のハヤシソースは、結構しっかり目の味。
結構好きな味です。

-----
大人の南欧ダイニング 麦房家 汐留シティセンター店
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンタービルB1
03-5568-6118

トニーローマ

2006-12-21 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはトニーローマ
WeeklySpecial(今週はローストサーモン バターソース)で1000円。
禁煙席にしたけど、席数が少ないから、結構待ちました。
ローストサーモンは、バターが効いていて美味。
もっとも、リブの店なのに、魚を注文するとはどう言う事か?
と言う話はあるかもしれませんが(笑)。
食後にコーヒーか紅茶が付きます。

洋食MIYASHITA

2006-12-15 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
仕事で表参道に行ったので、
ランチは表参道ヒルズの洋食MIYARHITA
猪のメンチカツ1800円。ちょっと高いです。
スープはじゃがいもとなめこのスープ。青いのは、セリです。

なんか、ポタージュっぽい感じもします。

付け合わせは野菜のブイヨン煮。
一番右の赤いのはこんにゃく、一番左のものはニンジンです。

真ん中の白いものはきのこなのですが、
何きのこだか忘れました。

そしてメイン。

メンチカツには松の実が入っていました。
柔らかくて、切ったら崩れてしまいました。
もうちょっとしっかりしていてくれても良いと思います。

まぁ、1800円かと言えば、そうかも知れません。
でも、お気軽ランチと言うには、ちょっと高いですね。
主食は、ご飯かパンのチョイス。ご飯はお代わり可能です。

ビストロ リヨン

2006-12-06 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
仕事で大手町に来ていたので、ランチは東京サンケイビルの
ビストロ リヨンで沖縄ポークロースミラノ風カツレツ980円。
スモークサーモンのサラダ、ポテトグラタン、和栗入りバターライス添えです。
ランチメニューは、10種類以上ありました。選ぶのに迷いましたよ。
カツレツは、肉厚。カツレツと言うので、薄いものを予想していたのですが、
いい意味で裏切られました。ソースは、サルサソースで若干ピリ辛。
中々ボリュームがあって、満足しました。
ビストロ(フランス料理)なのに、”ミラノ風”と言うのはご愛嬌。

赤坂クーポール

2006-11-29 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
一昨日あんなことを書いたら、昨日はサボってしまいました(苦笑)

ランチは赤坂クーポールで、和風ハンバーグ880円。久しぶりです。
いつも混んでいるのに、今日はそうでもなかったようです。
もっとも、帰る頃には混んでましたが。
料理もあっという間にきました。いつもはそうでもないんですけどね。
ハンバーグは美味でした。