goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

RAKERU

2007-08-27 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今週は遅い夏休みなので、
今日はららぽーと豊洲に行ってみました。
なので、ランチはららぽーと豊洲のRAKERUで、
おこげごはんのオムライスとチキンソテー850円と
サラダセット378円。

平日は空いていて良いです。
近くにNTT DATAやUNISYSがありますが、
オフィス街と言う訳でもないので、
特にサラリーマンの姿はありません。
むしろ、キッザニアがあるので家族連れ多し。

セットの飲み物ですが、
デフォルトで始めから持って来られます。
隣のテーブルには、合コンを控えているとおぼしき
兄ちゃんたちの集団がいましたが、
3時からの合コンに12時から集合とは気合い入り過ぎ。

オムライスのご飯は白米。
おこげは鉄板にかかっている醤油ソースで作るのを
想定しているようです。故に、結構撥ねる上に油が多いかも。
セット無しで、オムライス単品でも量は充分。

-----
RAKERU アーバンドックららぽーと豊洲店
東京都江東区豊洲2丁目4番9号 アーバンドック ららぽーと豊州店3F 3230
03-6910-1437

TAPAS LUIS

2007-08-07 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、
がっつり行きたかったので TAPAS LUIS で、
タコスライス1050円。ドリンクはアイスティー。
いつも混む店なのですが、昼休みになって
直ぐにダッシュしたので大丈夫でした。

今日は白い服を着ていたので、
タコスライスの赤いトマトソースが服に飛ばないか、
ドキドキしましたが、大丈夫でした(苦笑)。
最近、ハンバーグにトライしていないので、
次回はハンバーグかな? 何時かわからないけど。

盛りが良いのが売りのこの店、やっぱり、食い過ぎました。
でもこの店、こんな盛りなのに、女性客も結構います。
女性の料理の盛りはどうなんでしょうね?

-----
TAPAS LUIS
東京都港区赤坂3-17-7 門田ビルB1
03-3583-7919

赤坂クーポール

2007-07-18 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは赤坂クーポールで、松花堂弁当。
通常1000円のところ、サービスで880円。
松花堂弁当は数が限られているらしく、
売り切れになっているときもありますが、
今日は大丈夫でした。
昼になって直ぐ行ったので、注文して直ぐ出てきました。
ちょっと驚きです。
他のテーブルのハンバーグなどを注文した人も
直ぐ出てきていましたね。
いつもは、ちょっと待たされるんだけどね。
1000円だったらちょっと高いけど、880円だったらいいかも。

-----
赤坂クーポール コマツビル店
東京都港区赤坂2-3-6 コマツビルB1
03-3586-4681

ブラッスリー銀座ライオン

2007-07-13 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ここのところ連続して山王パークタワーです(笑)

今日のランチは、ブラッスリー銀座ライオンで、特製ポークジンジャー950円。
先日来たばっかりの様な気がするけど、また来てしまいました。
カレーフェアは継続中ですが、今日は敢えてカレー以外のものを注文。
禁煙席を希望すると、店の奥の隔離部屋(笑)の様なところに
通されたりします。今日は、その隔離部屋でした。
ちなみに、隔離部屋が一杯になると、
入り口近くのレジ裏の席になったりします。
メインのポークは作り置きの様でしたが、
上にのっているメンチは揚げたてでした。熱いです。

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

赤坂クーポール

2007-05-29 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは赤坂クーポールで、豚ロースしょうが焼き。
980円のところ、今日のサービスメニューなので880円。
結構久しぶりです。
何故か修学旅行らしき中学生グループがいます。しかも、女の子。
ランチに来たのは一目瞭然ですが、何故にこんなところに?

ところで、隣のおっさんが関西弁な上に喫煙してかなり不快です。
ここは、分煙になっていないんですよねぇ。
まぁ、それを知っていて来たわけですが・・・。

今日は、ちょっとゆっくり目に出たのですが、空いていました。
ここは結構混むのに珍しいですね。
ちなみに出前もあるようです。店の向かいの部屋ですが。

-----
赤坂クーポール コマツビル店
東京都港区赤坂2-3-6 コマツビルB1
03-3586-4681

シェフ櫻井の溜池食堂

2007-05-25 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
雨の日のランチは、シェフ櫻井の溜池食堂
Aセットの河岸入荷の本日の鮮魚1000円。
今日の鮮魚は、イトヨリのソテー・トマトソース。
Aセットのメインには3つの選択肢があり、その他には、
プリプリ海老とペンネのホワイトグラタンか、チキンソテー・デミソース。
ここは、女性が好きそうな店です。実際、八割方女性客でした。
女性客が多いということは、当然回転が悪いです(苦笑)。
魚の下にはマッシュポテトが隠れていますが、
もう少しクリームを利かせた方がいいですね。
そのまんま”イモ”と言う感じのマッシュポテトでした。
イトヨリは悪くはないですが、もう少し肉厚があってもいいかなぁ。
その他、付け合せに、牡蠣のソテーも(二つ)付いていました。
回転が悪いうえに店が狭いので、混みます。待つのは必至です。
今日も、結構な雨ですがあっという間に満席になっていました。

-----
シェフ櫻井の溜池食堂
東京都港区赤坂2-11-15 MY赤坂ビルB1
03-3560-6280

TAPAS LUIS

2007-05-23 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはTAPAS LUISで、タコスライス1050円。
TAPAS LUISと言えばハンバーグですが、今日は暑いので回避しました。
いつもながら、盛りが多いです(苦笑)。
向かいの席にそんなに若くない(失礼)女性客が居たんですか、
私と同じようにケータイで写真を撮っていました。
blogでも書いているのでしょうか?

-----
TAPAS LUIS
東京都港区赤坂3-17-7 門田ビルB1
03-3583-7919

山の上ホテル 南欧料理 シェヌー

2007-05-04 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは、山の上ホテルの「南欧料理 シェヌー」で、
若鶏の香草パン粉焼き マスタード風味1200円。
山の上ホテルには、他にも沢山のレストランがあるんですが、
お手ごろな値段のレストランは、ここくらい(苦笑)。
料理は流石にファミレスとは違い、きちんとしたもの。
注文を受けてから調理するので、適温でサーブされます。
一応、マスタード風味の筈なんですが、
それほどマスタードは感じませんでした。
ただ、サラダがいただけませんね。ちょっと乾いていた気が。
パンかライスの選択可能。ランチにはドリンクも付きます。
一万円札で支払ったら、ピン札でおつりをかえしてきました。
このことも、さすがと言うべき?

-----
山の上ホテル 南欧料理 シェヌー
東京都千代田区神田駿河台1-1 山の上ホテル別館地階
03-3293-2311(山の上ホテル代表)

ブラッスリー銀座ライオン

2007-04-27 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは銀座ライオンで、ハンバーグステーキ ジャパネスクソース850円。
”ジャパネスクソース”とは、要するに和風ソースと言うことらしいです。
みじん切りのたまねぎの入った、しょうゆベースのソースでした。
実は、カツカレーとこちらと、どちらにするか迷ったんですよねぇ。
こっちにした決め手は、特に無いんですけどね(苦笑)。
こう言うところでは作り置きと言う事が、容易に予想できるのですが、
あにはからんや、ハンバーグは中まで熱々。感心しました。
でも、付け合せのジャガイモは、温かく無かったです。

ところで、最近、行く店が偏ってきてます。新規開拓しないとなぁ。
最近の店の多くには共通点があって、
実はEdyが使えるところに好んで行っているんです。
うー、あとからクレジットの請求が怖いです ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

シーザー

2007-04-20 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは、コマツビルB1FのシーザーでBランチ850円。
今日は、ビーフシチューとたっぷり野菜コロッケです。
クーポールの隣ですが、初めて行きました。
クーポールにもまして男性率高。当然、喫煙可です。
だからなのか、料理もちょっと濃い目の味付け。
また、たっぷり野菜コロッケはコロッケと言うより
メンチカツみたいな感じです。野菜もゴロゴロ入っていますが。
店内は一昔前の雰囲気。店の時間は昭和で止まっています。
場末感たっぷりですが、何故か結構客がいます。

-----
シーザー
東京都港区赤坂2丁目3-6 コマツビルB1
03-3584-6426